Hello, Hola, こんにちは jSと申します。
スペイン出身で、日本在住です。
英会話とスペイン語会話の講師をしていますが、もちろん日本語も話せます~
アメリカ合衆国、スペインや日本で育ちました。
幼い頃から、国際的な環境に恵まれ、異文化コミュニケーションの大切さについて学びました。
グローバル化の中で、私たちはコミュニケーションやヒアリング能力を向上するだけではなく、ポジティブシンキングや外国語・英語の勉強をしながら自己啓発も同時にする必要があると思います。
トムチョでは語学や外国に興味を持つ人を対象に、月に一回東京でイベントや英会話カフェを開催しています。
またTomucho.comでは、日本や海外にいる外国人の友達を作る方法やさまざまなサイトを詳しく紹介しています。
自分に合う英会話の勉強方法から、自然に語学が上達するコツや便利な英語やスペイン語の覚え方に繋がる学習のツールを分かりやすく説明しています:
例えば、
○英会話やスペイン語会話のアプリ・ゲーム、外国人とチャットや会話ができるアプリ
○英会話やスペイン語会話のポッドキャストのおすすめ
○英語やスペイン語学習のサイト、言語交換サイトやペンパルサイト
○英語やスペイン語の勉強に役立つ映画やテレビ番組
○英会話やスペイン語会話の教材や本
さらに、英会話やスペイン語会話の個人レッスンにチャレンジするとなぜ英語やスペイン語の覚え方に一番効果的なのかを紹介しています。
このサイトに紹介している情報を吸収するのには時間がかかると思いますので、少しずつ自分に合うサイトや方法にチャレンジしてみてください。
質問、相談やレッスンの申し込みがございましたら、こちらのページからお願いします!
Enjoy this site!
宜しくお願いします!
jS
I study spanish with my friend. I want to improve my spanish .
Hi Sakurando,
Thanks for your message!
Here in Tomucho you can find lots of useful resources for learning Spanish & English!
I try to recommend Good Podcasts, Apps, movies and websites in general~
Let me know if you need my help!
jS
こんにちは~☆d(´∀`*)オリエです、早速メールさせていただきました。宜しくお願い致します★≡=―
¡Hola!
よろしくお願いします!
¡Hola Naoko!
¿Cómo estás?
Santos y buenas noches jS,
Un gusto a conocerle y su linda familia. Espero que estamos en contacto. En Japon se dice: Furisode au mo tashou no en. Es un buen dicho.
Saludos,
Jon
jS 様
はじめまして。
私は海外向け通販サイトの「トーキョーマーケット」を運営しています。
外国で生活する日本人の皆様へ 懐かしい日本食、お気に入りの日用品をお届けしています。jS様のツイッター記事が楽しくて、つい、見入ってしまいました。
それで、フォローさせて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。
トーキョーマーケット
@tokyomarket_PR
Hello トーキョーマーケット様
メッセージありがとうございます。
こちらこそよろしくお願い致します。
サイトを拝見させて頂きました。とても面白いサイトですね。
ツイッターをフォローさせて頂きます。
Have a good one!
jS
Dear: jS
Good morning.
My name is Keita Yoshida representing the new online SNS company “Soeasy”.
I am in charge of scouting a model in our 15sec. video that we promote.
I contacted you because I see your article in Tomucho and this message is the request for collaboration.
Our company's goal is to make a service that could share ideas and make someone else in the world happy.
We are now trying to make a new contents in our SNS about helping foreigners who come to Japan since there are many problems and difficulties that foreigners face.
It would be greatly appreciated if Mr. jS can help us improve our content.
We want to take 15sec. video about the article that is written in Surviving in Japan.
If possible, please visit our office in Tokyo. You our always welcome!!
For the first time coming, we will pay 1000 yen x the number of videos.
◎Company Overview
-”Soeasy” is making a new type of SNS that can share the happiness with people around the world.
Something that seems normal for you can make someone in the world happy.
We are trying to accomplish our vision by promoting 15sec. videos.
The contents of the video can be any genre as long as it is easy for everyone and fits within 15sec.
”Soeasy" currently has 520k followers on Facebook. One of our top videos have 1600k views.
If you have any questions about our SNS or offering please don't hesitate to send us a message.
Thank you and we are looking forward to receiving your favorable answer.
Soeasy overseas division Keita Yoshida
Dear Keita Yoshida,
Thank you for reaching out.
I have sent you my response to your email.
Cheers,
jS
Dear jS
We have launched an interpreting service “sushiuniversity” to help tourists in Japan who do not speak Japanese, but wish to enjoy traditional Edo-style sushi in the Tokyo area.
The official site supports English, French, Spanish, Korean, and eight other languages.
The service is designed to meet the growing global demand for sushi.
https://sushiuniversity.jp/spanish/
Whether you're dining at a sushi bar anywhere in the world, now you'll be able to understand sushi toppings by 12 languages.
If you don't mind, please have a look.
https://sushiuniversity.jp/visual-dictionary/
Please feel free to use that.
For your reference, Sushi University was featured in the online version of “lonely planet”, the most loved travel guide in the world and also in“ CNN Travel”.
https://www.lonelyplanet.com/news/2017/03/07/sushi-university-japan-food/
http://edition.cnn.com/travel/article/sushi-university-tokyo/index.html
Regards,
Tetsuya Hanada
Hola Tetsuya,
Thanks for sharing this awesome website about Sushi.
It's quite a brilliant idea!
Please let me know if you need my help.
Cheers,
jS