AliExpress 返品時に着払いは利用出来るのか?

 

AliExpress 返品返品送料に関するよくある質問について回答しています。

 

※下記の回答は、アリエクスプレスのカスタマーセンタとのチャットにて分かった内容を日本語に翻訳したものとなります

 

AliExpress 返送代 着払い

 

 

 

AliExpress 商品返品用の返送代は、売り手が負担するのか?

 

Does the Seller Pay the Shipping Cost to Return the Product?

 

 

Q. AliExpressから届いた商品に汚れがあり、「Open Dispute(紛争を開始)」をした結果、返品後に返金の対応となりました。

 

私が負担した、商品返送代は返ってくるのでしょうか?

 

それとも、返金対応されるのは商品代だけになりますか?

 

 

A. 返品送料が無料の商品でなければ、返送代は買い手負担することになります。

 

aliexpress 返品 着払い

 

ただし、こちらの返送代については、英語での売り手との交渉次第で返金される可能性があります。

 

aliexpress 着払い

 

AliExpressのストアによっては、売り手が返品用の配送料・返送代を支払う場合もあります。

 

アリエクスプレス 返品

 

紛争時に、「商品返送代を売り手負担にしてほしい」と要求することも可能です。

 

ただし、その条件について納得するかは、売り手次第です。

 

アリエクスプレス 返送代

 

 

 

AliExpress 売り手に返品用送料を振り込んでもらう方法

 

How Can the Seller Reimburse Me the Shipping Cost to Return the Product?

 

 

Q. AliExpressのストアに商品を返品する際、配送料を売り手負担にするには、どうすれば良いのでしょうか?

 

 

A. 現在のところ、日本からの返品配送料・返送代の負担は、買い手が行うとAliExpressでは定められています。

 

 

『不良品』が届いたとしても、返送料は買い手の負担になる」というのが、AliExpressのルールです。

 

 

アリ 返送代 負担

 

 

しかし、AliExpressのストア・売り手との英語での交渉次第で、売り手側が返品用の配送料を負担する場合もあります。

 

 

返品用配送料の負担対応はストアによって異なるようです:

 

 

 

PayPalアカウントへ商品返送代を振り込んでもらう方法

 

 

PayPalアカウントを作成・登録し、そちらに返品送料を入金してもらう方法です。

 

aliexpress 返送代 振り込む

 

PayPalでの独自取引・入金手数料が発生するため、「PayPalで発生する入金手数料」を売り手側にて負担してくれるよう、交渉する買い手もいます。

 

アリエクスプレス 返送代

 

 

 

返金額に商品返送代を上乗せしてもらう方法

 

 

商品代金の返金に返送代金上乗せしてもらう方法です。

 

こちらの方法も、売り手との交渉が必要です。

 

 

 

AliExpress 追跡可能なEMSや書留での返送方法

 

 

出来るだけ早く安く、中国へ追跡可能な状態で返品する方法は:

 

EMS「国際スピード郵便」

Express Mail Service

 

 

書留「国際eパケット」

Registered Air Small Packet

 

 

aliexpress 返品 書留

 

 

国際郵便マイページサービス」では、「EMS」や「国際eパケットライト」などに必要なラベルや書類全ての印刷が出来ます。

 

 

パソコンスマートフォン版の使い方については、こちらの日本郵便ヘルプページをご覧ください。

 

 

aliexpress 返品 EMS

 

 

こちらでは、EMSを利用してAliExpressの商品を買い手へ返送する流れを簡単に説明します:

 

 

.「返送先の住所」

 

AliExpressのサイトにログインすると、紛争ページに「返送先の住所」が表示されています。

 

 

EMSの発送に必要な書類」については、日本郵便局の公式ヘルプページを参考にしてください。

 

 

aliexpress eパケット

 

 

商品を中国へ返品する場合は、「税関へ提出するインボイス(英語)」が必要です。

 

 

インボイスの記入例」は、日本郵便局の公式ヘルプページを参考にしてください。

 

 

aliexpress 返品 インボイス

 

 

EMS発送用のラベルの書き方は、日本郵便局の公式ヘルプページを参考にしてください。

 

 

アリエクスプレス 返品 EMS

 

 

.「EMSを発送」

 

郵便局からEMSを発送後に、AliExpressのサイトへログインし、紛争のページにて:

 

発送済みのEMS伝票番号や追跡番号

 

発送機関Japan Post

 

を入力します。

 

 

こちらの発送方法では追跡が出来るので、売り手が商品を受け取ったかどうかについて確認をすることが出来ます。

 

商品が売り手に到着したら、買い手に返金されます。

 

 

AliExpress 返送代 着払い

Image by mohamed Hassan

 

 

 

 

AliExpress 紛争内容返金のみに変更することは可能?

 

 

Q. AliExpressから間違った商品が届きました。

 

明らかに間違った商品を送ったことは、セラーも認識しています。

 

紛争で返品を選んで、そのことについてセラーも承諾しました。

 

この場合、配送料はこちら持ちになってしまいますか?

 

今、セラーにもメールで確認中ですが、返品送料がこちら持ちになった場合には、紛争を返金のみに変更することは可能でしょうか?

 

 

A. 日本からAliExpressの売り手へ返品する場合は、購入者が返品配送料を負担することが多いです。

 

アリ 返送代 負担

 

 

売り手が買い手へ返品配送料の負担を申し出なければ、返送代の負担は交渉次第で決まります。

 

 

後から、紛争を返金のみに変更することも可能です。

 

 

aliexpress 紛争 返金 のみ

 

 

Open a DisputeRefund Only

紛争を開く>返金のみ

 

 

アリ 全額 返金

 

 

紛争の手続きをする際に、「全額返金のみ」を売り手に依頼することが可能です。

 

 

 

 

 

 

AliExpress 返品時に、着払いは出来るのか

 

 

Q. AliExpressで衣類を返品する場合、返品送料を売り手から振り込んでもらうことは可能ですか?

 

アリエクスプレス 返品 着払い

 

それとも、着払いで送るのですか?

 

 

A. 着払い利用出来ないことが多いようです。

 

アリエクスプレス 着払い

 

もし利用出来たとしても、とても高額になる場合が多く、トラブルにもなりやすいです。

 

AliExpressでは、基本的に買い手側が返品送料を支払うことになっています。

 

Buyer Needs to Pay for the Returning Shipping Fee

買い手が返品配送料を負担する

 

アリ 返送代 負担

 

 

安価な商品を販売している多くのストアは、返品無しの全額返金のみで手続きを終了することが多いようです。

 

しかしながら、ストア・売り手によって、返品・返送代金・返金などの対応が異なります。

 

返送代金の負担については、必ずストア売り手との交渉必要です。

 

高額な商品であっても、全額返金及び商品の返送無しで対応してくれるストアもあります。

 

商品を返送する場合は、必ず追跡番号トラッキング番号付きで発送しましょう。

 

また、返品が必要なストアの場合は、商品の返品をストアが受け付けてから返金の対応となります。

 

追跡番号無しで返品してしまうと、荷物が売り手側に届いたかの確認が出来ないため、返金されない場合もあります。

 

そのため、商品を返送する場合は、必ず追跡番号・トラッキング番号付きで発送しましょう。

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

いかがでしたか?

 

 

の記事を読んだ後は、今度は:

 

 

 

 

についても読んでみてください!

 

 

コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。

 

If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!

 

I would Love to Hear from You!

 

Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.

 

¡Me encantaría leer tu opinión!

4 thoughts on “AliExpress 返品時に着払いは利用出来るのか?”

  1. 早速の御回答、有難うごさいます。

    既に返品返金まで行きましたが、着払いでの対応配送業者がいません。

    又、拝読させて頂いたところ、送料払い、返金もない可能性を考えると、リスクしかないと思い、AliExpressにも質問してますが、コミュニケーションが取れませんので、メールしております。

    良い対応方法が有りましたら、願います。

    1. ATSUSHI様

      ご連絡ありがとうございます。

      昨日のご質問では、紛争を「返金のみ」に変更する内容でしたが、今日は「返品して返金してもらう」ということですね。

      紛争を開く際に、買い手に一番ベネフィットある対処方法を決めるのは、悩みますよね。

      1.「返金のみ(一部返金や全額返金)」

      2.「返品して全額返金」

      の2つの対処方法がありますが、2番目は確かに不安しかありません。

      僕はまだ、日本で数年前から話題になっているアリエクスプレスの不思議な「無料返品のサービス」を使ったことがないので、100%明確に説明が出来ない部分があります。

      日本からの買い手の方がシェアしてくれた経験を聞くと:

      今、Atsushi様が仰るような「着払いでの対応配送業者がいません」というのは、よくあるようです。

      AliExpressから無料返品専用の「バーコード付き(Bar Code)伝票(Free Return Label)」を受け取っていないということですよね?

      基本的に、佐川急便が集荷に来てくれるまで待つ必要があるようです。

      佐川急便は無料返品期限のことを知らないことが多いようなので、無料返品期限の後に来ることもありえます。

      一応、AliExpressの公式英語ヘルプページには、荷物の「返品方法」や運送業者が荷物を「受け取りに来る予定期間」について、SMSにて案内されると書いてあります。

      この「SMS(ショートメッセージ サービス)」は、3~4日以内に受け取れるそうです。

      現在、日本から利用可能な返品無料サービスについての利用方法は、こちらで説明しています。

      また、AliExpressのカスタマーセンターへの繋がり方については、少し分かりにくいかと思いますが、こちらの記事で説明しています:

      ┃AliExpress パソコン版ブラウザで「カスタマーセンター」へ問い合わせる方法【最新版】

      AliExpressのカスタマーセンターへチャットから、今のAtsushi様の段階について説明することをおすすめします。

      AliExpressの日本からの無料返品サービスは、まだまだ完璧ではないところがあるので、恐らくうまくいかなかったり、新しい発見があるかと思います。

      Atsushi様が今出来ることはすべて行っていらっしゃるようですので、先方(カスタマーセンター)に伝えておけば、後からのトラブルは少ないかと思います。

      Don't give up!

      よろしくお願い致します。

      jS

  2. 後から、紛争を返金のみに変更することも可能です。 Open a Dispute>Refund Only 紛争を開く>返金のみ

    この説明を詳しくしていただけますか?
    すみません理解出来なくて。
    Would you do this explanation in detail? I’m sorry, it cannot be understood.

    1. ATSUSHI様

      コメントありがとうございます。

      こちらの質問で説明しいることは、単純にAliExpressで紛争を開く(紛争を開始する)際に、「申請タイプを選択」し、「払い戻しのみ」を選択していただいて、「払い戻し金額」に「全額(要求したい金額)」を入力する:「$○○.○○」ということです。

      1.「紛争を開始」をタップ

      紛争を開始をタップする

      「返金&返品」画面にて、

      2.「申請タイプを選択」のポップアップから、「払い戻しのみ」を選択

      払い戻しのみを選択

      3.「払い戻し金額」に、「全額」を入力する、「$○○.○○」

      全額返金を入力する

      さらに、「裏付けとなる情報」には、「売り手が同意した(Seller agreed)」などの理由を英語で書きました。

      「画像」マークをタップし、売り手と返金に関する内容に売り手が同意したチャットのスクリーショットを送付しました。

      4.「返信」ボタンをタップ

      返信をタップ


      特にAliExpressアプリの仕様がどんどん変わってきているので、この記事を投稿した時との内容とは、多少変わってしまっているので、分かりにくいかと思います。

      紛争を開く前に、ストア・販売者へ「全額返金を依頼したい」と伝えて、相手が同意してくれたら、すぐに全額返金の紛争について同意してもらえることが多いようなので、その流れでやると簡単です。

      参考のために、今週「一部返金の紛争を開いた」際の、スクリーショットをこちらからアップロードします。

      僕が紛争を開いて要求した一部返金は、PayPalアカウントへ24時間以内に返金してもらえましたので、こちらの情報が参考になるといいですね。

      また、最後にこの記事の内容は結構変わりましたので、関連する新しい内容を下記の記事にて更新しました。
      ご参考までに:

      AliExpress 届いた不良品は、必ず返品しなければいけない?


      何か、分からないことがありましたら、お気軽にご連絡ください。

      よろしくお願いいたします。

      jS

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

The maximum upload file size: 256 MB. You can upload: image. Drop file here

Scroll to Top