AliExpress値引き交渉に関するよくある質問に回答しています。
目次
┃AliExpress 店舗への値引き交渉は、当たり前?
Q. AliExpressでの値下げ交渉は、当たり前なのでしょうか?
値下げ交渉の大体の成功率を知りたいです。
また、「値下げ交渉自体を拒否している」店・セラーもあるのでしょうか?
A. アリエクスプレスでの値下げ交渉は、当たり前ではないと考えた方がいいでしょう。
しかしながら、世界中のバイヤー(購入者)は定期的にセラー(ストア)と値下げ交渉している印象が強いです:
僕の経験では、値下げ交渉には「ほぼ応じない」ストア・セラーが多いです。
しかし「商品を10個以上(複数購入)購入したい」と伝えると、ある程度割引してくれることもあります:
また、単に『割引してもらえますか?』とストアに聞いても、『私達のストアからまた次回も買ってくれれば、$1や5%などの割引をあげる』と言うストアが多い印象です。
値下げ交渉する場合は、「割引はしてもらえないかもしれない」というスタンスで、「割引は可能か」と聞くことをおすすめします。
商品1個の金額やセラー(ストア)にもよることが多いようですが、最低でも10個・20個程度買わないと割引してくれないことが多いようです。
割引が可能な場合は商品ページの値段の下に、「インスタント割引」、「値引き&クーポン」、「その他のクーポン & 割引」や「クーポンを獲得」などと表示されます:
↓
例えば、
「¥ 1,828につき¥ 166オフ」
「¥1,828以上の注文で¥166の割引適用」と言う意味
↓
複数の商品を購入する場合であっても、最終的に交渉に応じるかどうかはストアの判断です。
一番良いのは、ストアに「値引きは可能か」と尋ねることです:
┃AliExpress 店舗と値引き交渉するための英文
AliExpressでは、売り手・ストアへ直接値引き交渉をすることになるため、「英語」、または「中国語」で交渉にあたってのメッセージを送る必要があります。
おすすめの日本語自動翻訳機能は、「DeepL」や「PopJisyo」です:
「DeepL」の日本語自動翻訳機能:
「PopJisyo」の日本語自動翻訳機能:
「◯◯個買いたいのですが、いくらか割引してもらえないでしょうか?」
「I’m interested in buying ◯◯ units of this product, how much are you willing to lower the price?」
または、購入したい商品の最安値を検索し、その商品紹介画面の「リンク」や「スクリーンショット」を値下げ交渉したいセラー(ストア)へチャットにて送信し、
「あなたから◯◯個買うと、どれぐらい値引きしてくれますか?」
「How much are you willing to lower the price?」
「割引をしてくれてどうもありがとうございました。」
「Thank you for giving us a great discount.」
┃AliExpress 値下げ交渉後、どうすれば「支払い待ち」になるのか?
Q. アリエクスプレスで今値下げ交渉中なのですが、この場合アリエクスプレスを通しての値下げ交渉になるのでしょうか?
「注文画面」に進むとすぐ支払いになってしまい、どう値下げした価格で支払うかが分かりません。
AliExpressのセラー(ストア)からのメッセージ:
『Please Submit an Order. click the buttom “buy now”–“submit the order”–“close the payment page wait for my message to change the price”–“finally you payment”』
A. AliExpressで販売している売り手が価格交渉可能である場合は、購入したい商品を「支払い待ち」・「未払い」の状態にした後で、値引きしてもらえることが多いようです:
「Please Submit an Order」=「Create an Order and Don’t Pay」
「支払いをしないで注文してください」=「決済完了しないで注文してください」=「注文を未払いの状態にしてください」
「支払い待ち」・「未払い」とは、商品をカートに入れて一時的に支払いを失敗させると、支払いが出来ていない状態になるので、該当商品を「支払い待ち」・「未払い」の画面へ保存させることが出来ます:
アプリ版AliExpress 複数商品を「支払い待ち」・「未払い」の状態にして、価格交渉する方法については、こちらの記事にて詳しく説明しています。
【動画でもっと簡単に!】
購入したい商品を未決済の状態にすれば、注文はショッピングカートから「支払い待ち」・「未払い」へ移動します。
その後、売り手が価格調整・割引した後に支払いを行います:
「支払い待ち」・「未払い」=「Awaiting Payment」
┃AliExpress 送料の交渉をしたら、こんな回答が返ってきた
Q. AliExpressで送料の値引き交渉をしました。
セラーからメッセージが返ってきたのですが、何を聞かれているのか理解出来ません。
セラーのメッセージの意味を教えてください。
私の質問:
『Could you give me free shipping to Japan?』
Sellerの回答:
『Will you do drop shipping/Wholesale/CSV?』
A. セラー(ストア)からの回答によると、買い手が「個人輸入」か「卸売業者」として商品を購入するのか聞いているようです。
「Drop shipping(ドロップシッピング)」の意味
『インターネットを利用した通信販売の一方法。仲介業者がメーカーや卸売業者から商品情報を集め、会員登録した個人がその情報をもとに気に入った商品を自己のサイトで紹介し、販売するというもの。商品価格は個人が設定でき、仲介業者が決めた最低価格より高く売った分が収入となる。商品はメーカーから購入者に送られ、個人で在庫をもつ必要はない。平成18年(2006)ころから副業として注目されるようになった。DS。』
「Wholesale」:卸売業者
┃AliExpress 値引き交渉後に、支払い画面でオーダー止め出来ない
Q. アリエクスプレスで値引きした商品を買いたいです。
価格交渉成立後に注文確定画面で「オーダー止め」して、出品者が値段を変更してから購入を確定するということが出来なくなりました。
なぜか突然購入画面が変わったため、「オーダー止め」が出来なくなり、価格交渉後の購入に手間・時間がかかるようになりました。
A. AliExpressのUI(ユーザーインタフェース)は定期的に変更されていて、注文を「支払い待ち」・「未払い」にする方法が変わりました:
「支払い待ち」・「未払い」=「Awaiting Payment」
アプリ版AliExpress 複数商品を「支払い待ち」・「未払い」の状態にして、価格交渉する方法については、こちらの記事と動画で説明しています。
【動画でもっと簡単に!】
┃AliExpress 値下げ交渉後の金額で支払う方法
Q. AliExpressで値下げ交渉に成功して、値下げしてもらえることになりました。
しかしながら、決済方法の欄に「その他のお支払い」という項目が無くなってしまい、困っています:
「その他の支払い方法」から未決済状態にしたいのですが、それが選べないため、即決済になってしまいます。
値引き後の値段で購入することは、もう出来ないのでしょうか?
A. AliExpressのUI(ユーザーインタフェース)は定期的に変更されていて、注文を「支払い待ち」・「未払い」にする方法が変わりました:
「支払い待ち」・「未払い」=「Awaiting Payment」
アプリ版AliExpress 複数商品を「支払い待ち」・「未払い」の状態にして、価格交渉する方法については、こちらの記事と動画で説明しています。
【動画でもっと簡単に!】
┃AliExpress 値下げ交渉後に、「PayPalアカウントを教えてくれ」と言われた
Q. AliExpressでの値下げ交渉後の支払いについて教えてください。
AliExpressで価格交渉し、35,000円の品物を25,000円まで値下げしました。
いざ購入しようと思い、値下げ後の価格で買う方法をSellerに聞いたところ、「PayPalアカウントに請求書を送るから、アカウントを教えてくれ」と返信が着ました。
・値下げ後にPayPalを介しての支払いは、一般的に行われている決済方法なのでしょうか?
・AliExpressを介して値下げ後の価格で購入することは出来ないのでしょうか?
A. 売り手が買い手のPayPalアカウントを尋ねるような支払い方法は、一般的ではありません。
売り手は、AliExpressを介さない取引をしたいことが考えられます。
AliExpressを介して値下げ後の価格で購入したい場合は、売り手にその旨を伝えることが重要です。
┃AliExpress 「未払い」・「仮注文」とは?
Q. AliExpressで、翻訳機能を使って値下げ交渉をしてみたのですが、売り手が最後に何を言っているのか理解出来ません。
教えてください:
セラー:
「Yes friend, we can give you some discount.」
「You can place the order, but do not pay for it, then I will reduce the price for you.」
私:
「Thank you! Can you give me a discount of $1 each?」
セラー:
「Yes, friend.
you can place the order at first.」
最初、「カートに入れている12種類の商品をそれぞれ$1ずつディスカウント出来ますか?」
と聞き、OKを貰ったのですが、カートを見たら値下げされていなかったので、この後何をすれば分からず困っています。
もしかして、値下げをしてもいないのに、「注文確定してくれ」ってことでしょうか?
A. 注文商品を「未払い」・「仮注文する」と、セラーが値段を変更してくれます。
商品をAliExpressアカウントの「未払い」というところに入れると、セラーが価格変更を出来るようになります:
「支払い待ち」・「未払い」=「Awaiting Payment」
商品価格が値引き交渉後の価格に変わったら、「今支払います」ボタンをタップし、購入しましょう。
アプリ版AliExpress 複数商品を「支払い待ち」・「未払い」の状態にして、価格交渉する方法については、こちらの記事と動画で説明しています。
【動画でもっと簡単に!】
┃AliExpress 「注文詳細」画面での値引き適用確認方法
Q. アリエクスプレスで買い物をしました。
「セラー割り引きクーポン」を使って、$1安く購入しました。
しかし「注文詳細」画面を確認したところ、値引きされていない価格が表示されていました:
商品画像を押すと、そちらでは合計金額から$1値引きされていました。
これはクーポンを使えていますか?
A. はい、画像の通り$1割引のクーポンが利用出来ています。
AliExpress アプリの「注文概要」画面にて、「セラー割り引き」がマイナス「–」(マイナス)で表示されていて、注文合計にその値引きが適用されていたら、その合計金額が「最終支払い金額」となります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は、今度は:
についても読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!