目次
AliExpressで支払い方法としてよく使われているプリペイド、バーチャルやバンドルカードに関する質問について回答しています。
┃AliExpress クレジットカード以外の支払い方法
Q. AliExpressの決済方法は、クレジットカード以外に何がありますか?
A. デビットカード、プリペイドカード、バーチャルカードやバンドルカードなどの支払い方法があります。
日本発行のプリペイドカードを利用する場合は、「American Express」、「Visa」、「MasterCard」や「JCB」などの国際ブランド付きのカードしか使えません。
上記の国際ブランドマークがカードの表面に表示されているのか、必ず確認しましょう。
ただし、国際ブランドマークが付いているプリペイドカードであっても、「使えたり」、「使えなかったり」することがあるので、利用にあたっては自己責任でお願いします。
AliExpressの支払い方法画面にて、「クレジット・デビットカードの登録欄」内に上記のプリペイドカード等の必須情報を入力すれば、利用出来ます。
プリペイドカード等以外の支払い方法としては、海外送金などもあります。
「TransferWise」の海外送金サービスを利用して、AliExpressで決済する方法もあります。
上記以外のAliExpressの支払い方法については、こちらの公式英語ヘルプページにて紹介されています。
「What Are The Available Methods For Payment?」
┃バンドルカードとプリペイドカードは、何が違うのか?
バンドルカードは、プリペイドカードと同じように、「誰でも簡単に作れる」プリペイド式カードです。
プリペイドカードと同様に、チャージした金額しか使えないカードです。
バンドルカードにも国際ブランドマークが付いていて、海外通販で使えると宣伝されています。
ただし、バンドルカードの「ポチッとチャージ」の手数料は、一般のプリペイドカード以上に高いようです。
Vandle Cardの手数料は、こちらの公式ヘルプページにて紹介されています。
バンドルカードを利用したユーザーのレビューを読んでから、購入することをおすすめします。
┃AliExpress 「バニラVISAギフトカード」が使えない
Q. AliExpressで、バニラVISAギフトカードを利用しようとしたところ、決済出来ませんでした。
どうしてでしょうか?
A. 支払いに失敗した理由として考えられるのは:
・残高不足
残高が配送料や手数料を含めた総額よりも少なかった
・利用限度額を超えてしまっている
・決済処理エラー
AliExpress側のシステムエラーである場合、時間を置いてから再度試すと決済出来る場合があります。
決済処理エラーについての対処方法は、こちらの「AliExpressで支払いが失敗してエラーが出た」の記事にて紹介しています。
┃AliExpress 「バニラVisaギフトカード」を登録しても、弾かれる
Q. AliExpressで購入する時にAliPayに「バニラVisaギフトカード」を登録したいんですけど、何度も弾かれてしまい登録出来ません。
「We Failed to Save Your Card Due to System Reason. Please Try Again Later」と出てきます。
一応昨日と今日の2日続けてやってみましたが、ダメでした。
入力したものは何度も確認したし、間違ってないと思うんですけど、どうしたらいいですか?
A. 最近利用しようとした他の買い手によると、「バニラvisaギフトカード」はAliExpressでの決済に使えないことが多いようです。
Aliexpressの買い物にバニラvisaを使おうとしたら支払い拒否されてしまった
— ℂ-ℂ𝔼𝕃𝕃 (@ccell21) May 20, 2021
こちらの「AliExpress 支払いに失敗・決済出来ない」記事にて紹介している対処方法を試してみてください。

┃AliExpress バンドルカードを使おうとしたら、エラーが表示された
Q. AliExpressでの決済にバンドルカードを使おうとしたら、このエラーが画面に表示されて使えません:
「決済エラー CSC_7200026」
どうしたらいいですか?
A. 不正利用・セキュリティ上の理由で決済を止められたことが考えられます。
「Due to Security Reason, Card Verification (Appeal) is Required.」
「セキュリティ上の理由により、カード認証が必要です。」
解決方法は、AliExpressのこちらの英語ヘルプページにある、「Suggestions」の中に表示されています。
また、決済エラーやエラーコードの意味についても、AliExpressのこちらの英語ヘルプページにて紹介されています。
「AliExpressで支払いが失敗してエラーが出た」の記事にて紹介した対処方法も参考にしてみてください。
┃プリペイドカードなどのデメリット
・プリペイド、バンドルやバーチャルカードは、海外事務取扱手数料が高い
上記のカードは、クレジットカードと比較すると海外事務取扱手数料が高めです。
・チャージ限度額や利用限度額がある
1回、1日や1ヶ月などのカード利用限度額が決まっていることが多い
※良い点としては、使いすぎる心配が少ないでしょう。
・使用期限が短い
・維持管理費が発生するカードが多い
・チャージに手数料がかかるカードが多い
バンドルカードの手数料は、一番高い
・返金する場合、手間のかかるカードが多い
利用前に、カードの規約を必ず読みましょう。
・海外通販での利用がスムーズにいかないことが多い
Photo by Bryan Papazov
┃AliExpress 支払い方法として一番利用されているプリペイドカード
日本発行のプリペイドカードをAliExpressで利用しようとすると、エラーが発生することが多いようですので、利用にあたっては自己責任にてお願いします。
こちらでは、ツイッターの情報を基にAliExpressで買い物する際に最も利用されている「Visa」や「MasterCard」の国際ブランドマーク付きプリペイドカードを紹介します。
『Visa』のマークが付いているプリペイドカード:
・LINE Pay カード
AliExpressでは、本人確認されたLINE MoneyアカウントのLINE Pay カードが利用出来ます。
ただし、LINE Cashアカウントだと利用出来ないことが多いようです。
LINE CashアカウントをLINE Moneyアカウントに変更するには、本人確認する必要があります。
本人確認を済ませていないLINE Cashアカウントでは、AliExpressで決済出来なかった人が沢山いるようです。
本人確認する方法は、3つあります。
LINE Pay カードの公式ヘルプページにて、詳しく説明されています。
海外利用手数料については、LINE Pay の公式ヘルプページにて検索ボックスに「手数料」と入力してサーチボタンをクリックすると、確認出来ます。
「AliExpress LINE Payは、支払い方法として使えない?」の質問については、こちらの記事にて詳しく説明しています。
・Vプリカ / Visaプリペイドカード
「Vプリカ」(V-Preca)とは、バーチャルプリペイドカードという意味です。
・商品等にトラブルがあった場合は、利用金額がVプリカへ返金されます。
海外取引事務処理手数料については、こちらのVプリカ公式ヘルプページにて紹介されています。

aliexpress vプリカ 引き落とし金額
利用金額 351円 (暫定金額)
$2.96 で 351円 $1当たり 118.5811円
ドル円 111.85円
SMBC TTS 112.45え、計算まちがった? 118.581-112.45 = 6.131
visaの手数料が2%とするとそれにVプリカの手数料が4%くらい乗ってるの?。 pic.twitter.com/XsYdQXZaQy
— we_love_psoc (@we_love_ESP8266) April 25, 2019
・dカード プリペイド
海外事務手数料については、dカード プリペイド・三井住友カードの公式ヘルプページにて紹介されています。
スマホ用の手帳フリップケース等を注文してみたけど、エラー画面になってドコモ口座のVISAプリペイドカードの利用明細を確認したら、支払いが行われたっぽいな。#AliExpress
— t_hkab (@t_hkab) November 11, 2019
・Kyash プリペイド式Visaカード
Kyashには、2つの「Visa」プリペイドカードがあります:
「バーチャルカード」と「リアルカード」です。
海外サービス手数料については、Kyashの公式ヘルプページにて紹介されています。
AliExpressでKyash使って決済したけど、この表記の違いがよく分からない。複数ショップをまとめて決済したから? pic.twitter.com/0Vc5MaEytg
— 002C (@002C) March 31, 2019
・Gaica Visaプリペイドカード
こちらのカードは、「AliExpressで使える」との記事がネット上で見つかりましたが、Gaica公式サイトには、海外通販での利用についての情報が見つかりませんでした。
・バニラVisaギフトカード
AliExpressで、実際にこのプリペイドカードが使えるのかの確認は取れていません。
『MasterCard』のマークが付いているプリペイドカード:
・au Wallet プリペイドカード
au携帯キャリアのプリペイドカードです。
国際ブランドマークの「MasterCard」がカード表面に表示されていますが、海外通販ではエラーが発生し、決済出来ないことがよくあるようです。
利用にあたっては、auと契約する必要があります。
AliExpressは中国通販サイトなので、まあクレカ払いに抵抗があるわけです。そんな時にはこのauWALLETカードです。これはMasterカードのプリペイド版で、普通のカードと同じように支払いが出来ます。auユーザーなら毎月のポイントでチャージ出来ます。https://t.co/srzv3nH7Hz pic.twitter.com/HX0jJGRe4W
— もみすけ (@momisuke_munyu) March 12, 2019
au WALLETプリペイドカードに関するよくある質問については、「AliExpressの支払い方法として使える、au WALLET プリペイドカード」の記事を参考にしてみてください。

・WebMoney Card
AliExpressで問題なく使えるかどうかについて、はっきりした回答はないようです。
それで、そのWebMoney Cardを使って買ってみたのがこちら。
前からAliExpress気になってたんだけど、支払いにメインのカード使うのちょっと怖かったんだよね。デビット作るかVプリカにするか……って悩んでたんだけど、それを全て解決してくれました! pic.twitter.com/Mfk1YwDGse— nao@売り子 (@nao_777ooo) August 5, 2018
「AliExpressでの支払いに、WebMoney Cardは使えるのか?」については、こちらの記事を参考にしてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は、今度は:



についても読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!