『同じカードであっても、AliExpressで支払えたり、支払えなかったりすることがあります。』
日本でAliExpressを利用する際に使われている支払い方法を、まとめて紹介しています。
アリエクスプレスのヘルプページでは、海外の多くの決済方法が紹介されていますが・・・
日本からの利用時に受け付けている支払い方法のリストがなかなか見つからなかったので、こちらの記事でまとめています。
Photo by Austin Distel
「Disclaimer 免責事項」
こちらの記事にて紹介している決済方法を、著者は全て試しているわけではありません。
下記で紹介している支払い方法で決済が出来たり、出来なかったりする場合がありますが、ご自身の責任のもとに行ってください。
ご質問などございましたら、是非下記のコメント欄をご利用ください。
下記で紹介していない決済方法がありましたら、ご教授頂けると幸いです。
後ほど、こちらのリストに追加いたします。
また、こちらの決済方法を試して、その結果がどうであったかも教えてくださると、他の読者の方のためになるので大変助かります。
目次
AliExpress 支払い方法は、何があるのか?
AliExpressでの支払い方法は、クレジット・デビット・プリペイドカード、また電信送金*などの選択肢もあります。
*Wire Transfer: 電信送金
当然のように、電信送金は上記のカードと比べて、高額な手数料がかかってしまいます。
AliExpress利用時に使える支払い方法は、こちらのAliExpress英語のヘルプページにて紹介されています。
AliExpressのアプリかパソコンのどちらから購入するかによって、支払い方法が異なる場合があります。
AliExpressで使えるクレジット・デビット・プリペイドカードのブランド
「Disclaimer 免責事項」
「同じカードであっても、AliExpressで支払えたり、支払えなかったりすることがあります。」
そのため、下記で「こちらのカードだと、使える確率が高い」ものを紹介しています。
アリエクスプレスで使えるクレジット・デビットカード・プリペイド会社は、国際ブランドのロゴ・マークが付いているものに限られます。
クレジット・デビットカード・プリペイドの表面に:
「Visa」、「MasterCard」、「JCB」、「Maestro」、「Discover」、「Diners Club Card」や「American Express(Amex)」のロゴ・ブランドマークが付いているカードであれば、アリエクスプレスで利用出来ます。
しかし、上記のカードであっても、エラー表示が出る可能性もあります。
そのため、100%確実に「いつも使える」とは言いきれません。
「AliExpress デビットカードで支払いが出来ない場合の対処方法」については、こちらで説明しています。
JCBのクレジット・デビットカードは、使える?
使えたり、使えなかったりすることがあるようです。
日本からJCBのカードを使って買い物が出来た人は沢山いますが、たまに使えないこともあるようです。
JCB法人カードも使えるようです。
AliExpressでJCBのアクセプタンスマークがあるのにカード番号入力してもエラー表示されてたけどたしかにアプリで注文するとちゃんと決済出来たな
— ンデーパス (@n_day_pass) July 10, 2019
AliExpressの支払い方法のヘルプページでは、JCBカードが使えるとは明確に書いてありません。
『Visa』のブランドマークが付いているデビットカード
ゆうちょう銀行 Mijica(ミヂカ)デビットカード(Visa)
ゆうちょう銀行のVisaデビットカード・プリペイドカードです。
ゆうちょう銀行の公式ホームページによると、Mijicaカードは:
「約5,300万店の世界中のVisa加盟店で利用可能」と掲載されています。
Visaの為替レートの他に、4%の海外取扱事務手数料が加算されます。
満12歳以上(小学生を除く)から申し込めます。
※未成年の方が申し込む場合、親権者の同意が必要です。
楽天銀行 デビットカード(Visa)
楽天カードは、海外通販では相性があまり良くないようで、AliExpressでも使えない場合があります。
三井住友銀行 デビットカード(Visa)
SMBCの公式ホームページによると、このSMBCデビットカードは:
「世界中の約4,400万店のVisaマークがあるお店で使えます。」
三菱UFJ デビットカード(Visa)
UFJの公式ホームページによると、このUFJデビットカードは:
「海外ネットショッピングは、JCB・Visa加盟店であれば、買い物が出来ます。」
続きを読むには、下記の[2]をクリックしてください: