『同じカードであっても、AliExpressで支払えたり、支払えなかったりすることがあります。』
目次
日本でAliExpressを利用する際に使われている支払い方法を、まとめて紹介しています。
アリエクスプレスのヘルプページでは、海外の多くの決済方法が紹介されていますが・・・
日本からの利用時に受け付けている支払い方法のリストがなかなか見つからなかったので、こちらの記事でまとめています。
Photo by Austin Distel
「Disclaimer 免責事項」
こちらの記事にて紹介している決済方法を、著者は全て試しているわけではありません。
下記で紹介している支払い方法で決済が出来たり、出来なかったりする場合がありますが、ご自身の責任のもとに行ってください。
ご質問などございましたら、是非下記のコメント欄をご利用ください。
下記で紹介していない決済方法がありましたら、ご教授頂けると幸いです。
後ほど、こちらのリストに追加いたします。
また、こちらの決済方法を試して、その結果がどうであったかも教えてくださると、他の読者の方のためになるので大変助かります。
┃AliExpress 支払い方法は、何があるのか?
AliExpressでの支払い方法は、クレジット・デビット・プリペイドカード、また電信送金*などの選択肢もあります。
*Wire Transfer: 電信送金
当然のように、電信送金は上記のカードと比べて、高額な手数料がかかってしまいます。
AliExpress利用時に使える支払い方法は、こちらのAliExpressの公式英語ヘルプページにて紹介されています。
AliExpressのアプリかパソコンのどちらから購入するかによって、支払い方法が異なる場合があります。
┃AliExpressで使える「クレジット・デビット・プリペイドカード」のブランド
「Disclaimer 免責事項」
「同じカードであっても、
AliExpressで支払えたり、
支払えなかったりすることがあります。」
そのため、下記で「こちらのカードだと、使える確率が高い」ものを紹介しています。
アリエクスプレスで使えるクレジット・デビットカード・プリペイド会社は、国際ブランドのロゴ・マークが付いているものに限られます。
クレジット・デビットカード・プリペイドの表面に:
「Visa」、「MasterCard」、「JCB」、「Maestro」、「Discover」、「Diners Club Card」や「American Express(Amex)」のロゴ・ブランドマークが付いているカードであれば、アリエクスプレスで利用出来ます。
しかし、上記のカードであっても、エラー表示が出る可能性もあります。
そのため、100%確実に「いつも使える」とは言いきれません。
「AliExpress デビットカードで支払いが出来ない場合の対処方法」については、こちらで説明しています。
┃AliExpress 「JCB」のクレジット・デビットカードは、使える?
使えたり、使えなかったりすることがあるようです。
日本からJCBのカードを使って買い物が出来た人は沢山いますが、たまに使えないこともあるようです。
JCB法人カードも使えるようです。
AliExpressでJCBのアクセプタンスマークがあるのにカード番号入力してもエラー表示されてたけどたしかにアプリで注文するとちゃんと決済出来たな
— ンデーパス (@n_day_pass) July 10, 2019
AliExpressの支払い方法のヘルプページでは、JCBカードが使えるとは明確に書いてありません。
┃AliExpress『Visa』のブランドマークが付いているデビットカード
楽天銀行 デビットカード(Visa)
楽天カードは、海外通販では相性があまり良くないようで、AliExpressでも使えない場合があります。
三井住友銀行 デビットカード(Visa)
SMBCの公式ホームページによると、このSMBCデビットカードは:
「世界中の約4,400万店のVisaマークがあるお店で使えます。」
三菱UFJ デビットカード(Visa)
UFJの公式ホームページによると、このUFJデビットカードは:
「海外ネットショッピングは、JCB・Visa加盟店であれば、買い物が出来ます。」
イーバンク銀行 デビットカード(Visa)
イーバンクの公式ホームページによると、このデビットカードは:
「インターネット(世界全てのVisa取扱い)上のウェブ決済だけではなく、実店舗でも利用が出来るように目指しています。」
JNB Visaデビットカード
ジャパンネット銀行の公式ホームページによると、このデビットカードは:
「国内・海外約3,800万のショップで利用可能」
や
「JNB Visaデビットカードは、海外でもVISAマークがあるお店で利用いただけます。」
と掲載されています。
JNB ワンタイムデビット(Visa)
ワンタイムデビットは、使い捨てか繰り返し利用の使い方が出来るカードです。
ネット専用カードレースデビット番号は、同時に4つまで発行が出来ます。
ソニー銀行 デビットカード(Visa)
ソニー銀行の公式ホームページによると、このデビットカードは:
「世界200以上の国と地域のVisa加盟店でショッピング利用可能」と掲載されています。
スルガ銀行 Visaカード
スルガ銀行の公式ホームページによると、このVisaデビットカードは:
「世界のVisaマークのあるお店であれば、ショッピング・ネットショッピング時に利用出来ます」と掲載されています。
スルガワールドキャビット
H.I.S.の国際キャッシュカード「スルガVisaデビットカード」
これは、スルガ銀行が提供するVisaデビットカードです。
公式ホームページによると、「世界中のVisa加盟店で利用出来ます」と掲載されています。
┃AliExpress 『JCB』のブランドマークが付いているデビットカード
セブン銀行 デビット付きキャッシュカード(JCB)
セブン銀行の公式ホームページによると、このデビット付きキャッシュカードは:
「国内・海外のJCB加盟店・ネットショッピングのお支払い等に使える」と掲載しています。
楽天銀行 デビットカード(JCB)
楽天カードは、海外通販では相性があまり良くないようです。
AliExpressでは使えたり、使えなかったりすることがあります。
Aliexpressで初めて楽天カード使ったら止められて草
— しめー (@123tometome) June 23, 2019
楽天銀行のホームサイトによると、このJCBデビットカードは:
「国内・海外のJCBの加盟店で使えます。
一部ご利用いただけない加盟店やサービスがあります。」と掲載しています。
┃AliExpressで使えるギフト・プリペイド式カード
「クレジットカードの番号が知られたくない人に、ピッタリ!
しかし、さまざまな手数料がかかったり、返金する場合手間がかかるカードが多い」
AliExpressは中国通販サイトなので、まあクレカ払いに抵抗があるわけです。そんな時にはこのauWALLETカードです。これはMasterカードのプリペイド版で、普通のカードと同じように支払いが出来ます。auユーザーなら毎月のポイントでチャージ出来ます。https://t.co/srzv3nH7Hz pic.twitter.com/HX0jJGRe4W
— もみすけ (@momisuke_munyu) March 12, 2019
AliExpressなどで使えるギフト・プリペイド式カードは、クレジットカードのブランドが発行しているカードです。
「MasterCard」、「VISA」や「JCB」などの国際ブランドが、プリペイド・ギフトカードの表面に書かれています。
プリペイドカード会社によっては、購入手数料、独自為替レート、維持費(休眠カード維持管理費)が発生したり、有効期限などがあります。
各カード会社がどれぐらいの手数料をチャージするか、または有効期限の有無などをホームサイトにて確認しましょう。
プリペイドカードをAliExpressで使うには、「その他のお支払い」「Other Payment Methods」にてカード情報を入力する必要があります。
┃AliExpress 『Visa』のブランドマークが付いているプリペイドカード
Vプリカ(V-Preca)
クレジットカードの国際ブランドが発行しているカードであれば、使えます。
「Vプリカは、高額な買い物に向いている?」については、こちらの記事にて紹介しています。
aliexpress vプリカ 引き落とし金額
利用金額 351円 (暫定金額)
$2.96 で 351円 $1当たり 118.5811円
ドル円 111.85円
SMBC TTS 112.45え、計算まちがった? 118.581-112.45 = 6.131
visaの手数料が2%とするとそれにVプリカの手数料が4%くらい乗ってるの?。 pic.twitter.com/XsYdQXZaQy
— we_love_psoc (@we_love_ESP8266) April 25, 2019
Visa LINE Pay プリペイド・バーチャルカード
「AliExpressでの支払いに使える、Visa LINE Pay プリペイド・バーチャルカードの発行方法」については、こちらの記事にて詳しく説明しています。

バニラVisa ギフトカード
「海外のVisaマークのあるお店(Visa加盟店)での支払いに利用出来ます。」と掲載されています。
dカード(ドコモ口座Visa)プリペイドカード
10日間利用出来る、使い捨てのワンタイムカードも発行出来ます。
現在では、「定額パックプラン」と「ワンタイムプラン」のVisaプリペイドカードが利用出来ます。
aliexpressでJCB使えないからドコモ口座(VISAプリペイド)使ってたけど、外貨の手数料3.6%もかかるのか…
— よしA2006 (@yosi2006) November 1, 2016
┃AliExpress 『MasterCard』のブランドマークが付いているプリペイドカード
楽天カードのバーチャルプリペイドカード
インターネット専用使いきり型のプリペイドカード
楽天バーチャルプリペイドカードの利用ガイドによると:
「海外のインターネットサイトでも使えますか?
Mastercard加盟店であれば、どこでも利用いただけます。」と掲載されています。
au WALLET プリペイドカード
AliExpressの支払い方法として使える、au WALLET プリペイドカードのよくある質問については、こちらの記事を参考にしてください。

au WALLET プリペイドカードの公式ホームページによると、このカードは:
「au WALLET プリペイドカードは、世界3,801万のMasterCard加盟店で使える」と掲載されています。
WebMoney プリペイドカード
「MasterCard」のロゴが付いているプリペイドカードです。
ネットから申し込み、コンビニなどでチャージが出来るカードです。
MNP転出してチャージ方法が消し飛んだau WALLETの代わりに、Webmoneyカード申し込んだった。マスターカードプリペイドとWebmoneyがくっついてる優れものなので、Aliexpressのお買い物にも、Steamの決済にも使えて、コンビニチャージできて便利であんしん。
— SEF (@seflen) December 27, 2016
「MasterCard」のロゴが付いている「WebMoney プリペイドカード」は、使えたり使えなかったりなど両方の評価があるようです。
「3Dセキュア*(本人認証サービス)が必要なサイトでは利用出来ません」と掲載されています。
*Security Code: セキュリティコード(3桁の数字)
しかし、実際にこのカードを利用して購入が出来たという人もいます。
それで、そのWebMoney Cardを使って買ってみたのがこちら。
前からAliExpress気になってたんだけど、支払いにメインのカード使うのちょっと怖かったんだよね。デビット作るかVプリカにするか……って悩んでたんだけど、それを全て解決してくれました! pic.twitter.com/Mfk1YwDGse— nao@売り子 (@nao_777ooo) August 5, 2018
「AliExpressでの支払いに、WebMoney Cardは使えるのか?」については、こちらの記事を参考にしてみてください。
┃AliExpress 『JCB』のブランドマークが付いているプリペイドカード
LINE Pay プリペイドカード
「Line Pay カードは、国内外のJCB加盟店約3,300万店舗*で利用出来ます」と掲載されています。
*本人確認前のアカウント「LINE Cashアカウント」では、海外店舗で利用が出来ません。
aliexpressで決済するときにJCBのマークがあったからLine payカード使ってみた。普通に使えた。
— 5zo (@5zo) March 27, 2019
LINE Payカードの「LINE Money アカウント*」は、AliExpressで使えます。
*本人確認手続きを行う必要があります。
「AliExpress LINE Payは、支払い方法として使えない?」の記事を参考にしてみてください。

┃AliExpressでは、「PayPal」が使えるのか?
はい、使えます。
「AliExpress PayPal決済の復活後、よくある質問」については、こちらの記事を参考にしてみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は、今度は:


についても読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!