目次
AliExpressで買った商品を自宅で受け取らずに、郵便局留めや営業所留めに出来るかについて回答しています。
┃AliExpress 郵便局留めは使える?
Q.AliExpressから商品を購入する際に、配送先住所を自宅ではなく、局留めに設定することは可能でしょうか?
A.はい、可能です。
AliExpressでは、郵便局留め*に設定することが出来ます。
*指定した郵便局にて荷物を受け取る(局留め)方法
┃AliExpress 宅配便会社の営業所留め・日本郵便局留めは使える?
Q.AliExpressから商品を購入した場合、ヤマト運輸の宅急便センターにて受け取る営業所留め、佐川急便の営業所留め、または日本郵便の局留めは利用可能でしょうか?
A.はい、可能です。
AliExpressからの買い物を、ヤマト運輸や佐川急便などの営業所留めや郵便局留めを利用して受け取ることが出来ます。
最寄の宅配便センターや郵便局に行って、「海外からの荷物を営業所留め、または郵便局留めにしたいのですが」と伝え、どのように配送先住所を書けば良いのか相談してみるのがベストです。
┃AliExpress 必ず追跡番号がある発送方法で送ってもらう
追跡番号が無い発送方法だと、最寄の郵便局にいつ到着するのかが分からないため、トラブルが発生しやすいです。
例えば、
郵便局での保管期間が過ぎてしまったり、不明郵便になってしまう可能性があります。
┃AliExpress 荷物の追跡が出来る外部サイト
┃AliExpress 郵便局留めで注文する方法
Q.AliExpressから購入する商品を、郵便局留めで注文する方法が知りたいです。
荷物が最寄の郵便局に届くようにするには、具体的にどのようにすれば良いのかがよく分かりません。
配送方法は、「AliExpress Standard Shipping」を利用したいです。
A.
1.局留めに利用したい郵便局の「郵便番号」と「住所」を調べます。
例えば、
東京中央郵便局に局留めしたいのであれば、「東京中央郵便局 住所」を検索すると、「郵便番号」と「住所」の情報が掲載されている公式ページへアクセス出来ます。
2.AliExpressに登録しているアカウントの配送先住所に、上記の「郵便番号」と「住所」を英語で入力して保存します。
AliExpressのアプリで「新しい住所を追加」する画面にアクセスする方法:
「アカウント」>「配送先住所」>「新しい住所を追加」>「保存」をタップ
局留めしたい郵便局の住所には、末尾に「○○ Post Office Kyokudome」と記載する必要があります。
「Post Office」とは、「郵便局」のことです。
「(受け取りたい郵便局名) Kyokudome 」と英語で入力します。
例えば、
「横浜中央郵便局」に局留めする場合:
横浜中央郵便局の住所:
「〒220-8799
神奈川県横浜市西区高島2-14-2」
AliExpressに入力する英語表記の住所:
「Yokohama Chuou Post Office Kyokudome, Takashima 2-14-2, Yokohama-Shi, Nishiku-Ku, Kanagawa-Ken, 2208799, Japan」
※必ず英語(半角ローマ字)で住所を入力します。
英語の住所入力方法は、こちらの記事にて詳しく紹介していますので、是非参考にしてみてください:
「連絡先名」「英語表記の氏名」
↑AliExpressの「連絡先名」に、ニックネームなどの入力は避けた方が無難です。
身分証明書の氏名と、「連絡先名」の「ローマ字」が、同一人物であると局員に判断されれば、商品を受け取ることが出来ます。
郵便局の窓口で受け取る際、氏名・住所が確認出来る確認書類(免許証など)で照合出来る名前を、必ずAliExpressで入力しましょう。
本人確認が出来る書類(運転免許証・健康保険証・パスポート・住民票の写しなどの住所・氏名が記載されているもの)
学生の場合は、身分証明書として生徒手帳に住所・氏名が書いてあれば有効であるそうです。
本人以外の家族が荷物を引き取りに行く場合は、身分証明書や委任状などが必要です。
「+81」「モバイル」「○○○○○○○○○○」
購入者・買い手の携帯電話番号を入力する
「所在地住所、郵便受け番号など。」
「Yokohama Chuou Post Office Kyokudome, Takashima 2-14-2」
「Japan」
「都道府県」「Kanagawa-Ken」
「市区町村」「Yokohama-Shi, Nishiku-Ku」
「郵便番号」「2208799」
と英語で入力します。
3.注文する
注文確定する前に、郵便局留め用の住所が誤っていないか再確認しましょう。
荷物が指定の郵便局に到着しても、郵便局から連絡が来ることはあまり多くは無いようです。
そのため到着した日を予測して、該当の郵便局に電話確認をした上で、受け取りに行かなければいけません。
JP Post(日本郵便) の場合、荷物の保管期限は7日間から10日間です。
その期間を過ぎてしまうと、送り主へ送り返されてしまいますので、こまめに指定した郵便局に確認する必要があります。
また、AliExpressでの荷物追跡情報が反映されるまで、日数がかかることが多いようです。
そのため、荷物が既に指定した郵便局に到着しているのか、ご自身で確認する必要があります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は、今度は:
についても読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!
Will refunds be automatically transferred to the paid account?
Hi Tetsuo,
Thank you for your inquiry.
Sorry, but I am not sure what do you mean.
If your question is if you will receive your refund from AliExpress through the same payment method you have used.
Then the answer is Yes.
You can check the same question answered here:
「アリエクスプレス アプリ 注文キャンセルした場合の返金」
Cheers,
jS