『Amazon USAも簡単に配達状況の確認が出来る!』
更新日:2023年6月
目次
Amazon.comで購入した商品の配送状況確認方法について紹介します。
配送・配達状況の確認方法は、海外アマゾン;イギリス、カナダなどでも同じです。
Photo credit: OSO Hormiguero via Foter.com
「買った商品が、
どこまで届けられているのか・・・
今すぐ知りたい!」
Amazon.com 配送状況確認方法
配達状況確認や追跡方法については、こちらの記事で詳しく紹介しています:
「Amazon.com 日本までの配送・配達状況確認や追跡方法」
ここからは、Amazon.comのヘルプページで説明されている、商品配送状況の確認についての動画(英語)を日本語訳しています。
「Track Your Package」購入された商品(荷物・貨物)の配送状況確認方法
1.Amazon.com(USA)にアクセスし、サイン イン
サイン インするためには、アメリカ アマゾンでのアカウント登録が必要です。
アメリカ以外の外国 アマゾンで購入した場合は、各アマゾンのページへアクセスする必要があります。
海外のAmazonについては、こちらで詳しく説明しています。
2.右上の「Orders」をクリック
Your Account › Your Orders
アカウントサービス › 注文履歴
このページでは、Amazon.com にて購入した商品(購入履歴)や商品の配達・配送状況の確認が出来ます。
3.「Track Package」をクリック
Your Account › Your Orders › Order Details › Track Package
アカウントサービス › 注文履歴 › 注文内容の詳細 › 荷物の追跡
クリックすると、購入した商品の追跡が出来ます。
Track Packageのページでは、商品の配達・配送状況をタイムライン(Timeline:現在の進行状況)で確認出来ます。
「Your Package Was Delivered」「荷物を配達しました」配達された場合は、注文時に配達指定をした住所が表示されます。
※指定の配達住所とは、「Shipping Address」です。
※指定の配達住所を間違えないように、返品の際に大変手間がかかります。
配達期間や配達業者についての情報も、このページから確認出来ます。
「Shipment Details」とは、「配達・配送詳細」
「Latest Update: 曜日, 月, 日」「最新情報」
「Your Package Was Left in the Mailbox」「あなたの商品を郵便ポストへお届けしました」
「Carrier」運送業者・輸送業者・配達業者の会社名や輸送方法が表示されます。
「Tracking #」トラッキング ナンバー・商品の追跡番号
Amazon.com 配送状況について
Your Account › Your Orders › Order Details › Track Package
アカウントサービス › 注文履歴 › 注文内容の詳細 › 荷物の追跡
この画像で紹介している
「Arriving On Time」とは、到着予定通りにお届け出来るという意味です。
「Arriving」とは、到着予定という意味です。
「Arriving by 時間」とは、「○時に商品が配達される予定です」
「It’s On The Way」とは、「配達中」
「Ordered」とは、購入者(あなた)が「商品を注文しました」
「Shipped」とは、セラーまたはAmazon USAが「商品を発送しました」
「Delivered」とは、輸送業者・配達業者が「商品を指定住所へ配達しました」
日本へのおよその配送・配達期間については、Amazon USAのヘルプページまたは、こちらの記事で詳しく説明しています。
「Your package was left near the front door or porch」「あなたが注文した商品を、玄関口の近くにお届けしました」
Amazon.com 配送状況を無料アプリで確認
Amazon USAの無料アプリでも、配送・配達状況の確認がとれます。
Shipment Updates. Free Amazon App
Amazon.com 配送状況をSMSで確認
Amazon.comの配送状況をSMSで携帯に送りたい場合:
1.こちらのページで携帯番号を入力
※日本の携帯電話の場合は、ドロップダウンリストから「JP+81」を選択します。
2.登録した携帯電話宛にコードが送られる
「(6桁の数字)is your Amazon verification code. 」「あなただけのアマゾン認証コード(6桁の数字)」
3.コードを入力して、「Continue」をクリック
4.「Subscribe」をクリック
5.登録が完了!
「You Are Subscribed.」登録されました。
Successfully Subscribed!
Amazon.com 商品が届かない場合
Amazon USAから商品を購入して届かない場合には、一般的にどうすれば良いのかについて紹介します。
この確認方法は、アメリカ国内宛てに配達した際の手順となります。
※詳しくは、Amazon.comのヘルプページで説明されています。
商品が配達期間内に届いていない場合は、配達予定日から36時間以内に:
- 指定の配達住所を確認すること
- 輸送業者・配達業者から連絡があったか確認すること
(お知らせが郵便ポストに届いてるかなど)
- 指定の配達住所の周辺を確認すること
- 指定の配達住所に住んでいる人達に「商品を受け取ったかどうか」について確認すること
- 指定の配達住所へ届くまでに、さまざまな輸送業者を介するため、郵便ポスト・メールボックスなどに郵便が届いているかどうかについて、改めて確認すること
- 36時間待つこと
Amazon USAによると、この指定された配達予定日から36時間過ぎて配達することは、あまりないそうです。
(とてもレアなケース)
Amazon.com 配送・配達関連ヘルプページ
Amazon USAの配達に関する詳しい情報は、ヘルプページ(英語)にてご覧ください。
USPS 配送状況確認ページ
アメリカのUSPSのホームページは、こちらです。
Amazon.comから送られてきた追跡番号を入力して、「Track」(追跡)をクリックするだけで、荷物の配送状況の確認が出来ます。
※追跡番号は35個まで入力することができ、すべて半角文字で入力します。
その場合は、各追跡番号を「Commas」(, )コンマで区切って入力しましょう。
i-parcel 配達状況確認ページ
Amazon.comで購入した商品が、i-parcelという配送業者を利用して配送される際の追跡ページです。
「Amazon.com i-Parcelのサイトから荷物の追跡」
「Amazon.com i-Parcel 日本国内荷物追跡番号」
の記事を参考にしてみてください。
DHL Global Mail 輸送状況確認ページ
Amazon USAから日本へ配送された商品の追跡ページです。
DHL Global Mail Tracking (DHL グローバル荷物追跡)
追跡番号を入力すると、DHLでの輸送・配達状況の確認が出来ます。
※Amazon USAから送られてきた追跡番号(Tracking #)をコピーして、DHLのサイトに入力します。
SGH グローバル ジャパン 配送状況確認ページ
SGHグローバル ジャパンは、佐川急便の関連会社です。
Amazon.com 日本国内 荷物配達状況の記事を参考にしてみてください。
※商品がアメリカ国内においてi-parcelで配送された場合には、日本国内では、SGHグローバル・ジャパンが配送します。
クロネコ ヤマト運輸 配達状況確認ページ
追跡番号を入力して、荷物・商品の配送状況の確認が出来るページです。
Japan Post 配達 状況確認ページ
日本郵便の追跡サービスページです。
※国際郵便物の追跡番号は、「-」(ハイフン)を除いた11桁~13桁の半角文字で入力します。
海外郵便局 配送状況確認ページ
海外のさまざまな郵便局のホームページです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は:

についても読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!