目次
アメリカ版 Amazon.comから、日本まで商品発送が可能かどうか分からない場合って、よくありますよね?
そんな時でも、すぐに諦めないでください!
Photo by Ian Stauffer
Amazon USAから輸入したい商品の紹介ページなどに、下記の英文が表示されることがよくあります:
┃This Item Does Not Ship To Japan
「This Item Does Not Ship to Japan」「この商品は、日本まで発送出来ません*」
*この英文の意味は、『商品を販売しているセラーが、日本まで発送を行っていない』だけのことです。
この英文が表示される場合の多くは:
・Amazon.comのアカウントにログインしていない時です。
しかし・・・
ログインをしていても、
この英文が表示される場合もある!
実は、アメリカ アマゾンにサインインしていなくても、米国アマゾンは日本から商品を検索していることが分かっているのです。
Deliver to Japan: 日本まで配送する
Amazon.com側は、検索している人の明確な日本の配送先住所は分からないが:
「とりあえずこのセラーは、日本まで発送していないよ」と伝えているだけのことです。
については、上記の記事を参考にしてください。
┃This Item Does Not Ship to (登録した配送先住所)
「This Item Does Not Ship to Yokohama*, Japan.」「日本(横浜)まで発送していません」
*Amazon USAに登録した配送先住所
カッコ内には、Amazon USAのアカウントを作成した際に登録した住所が表示されます。
このような英文が表示されている場合は:
・Amazon.comのアカウントにログインしていますが、その配送先住所までこのセラーが発送を行っていないということです。
「Sorry, This Item Can’t Be Shipped To Your Selected Address.」「この商品は、選択された配送先まで発送出来ません」
については、上記の記事を参考にしてください。
┃This Item Is Not Eligible For International Shipping
「こちらの商品を国際配送を行っていません」という意味です。
こちらの文章は、商品紹介ページの商品概要部分に書かれていることがあります。
「Item Can Be Shipped Within U.S.」この商品は、アメリカ国内限定の発送という意味です。
については、上記の記事を参考にしてください。
┃Amazon.com 日本まで発送するセラーの探し方
アメリカ アマゾンで、日本まで発送出来るセラーの探し方、配送方法、配送料や配達期間などの確認方法は、こちらで詳しく紹介しています。
Amazon USA 日本までの一般的な配送方法、配送料や配達期間については、こちらで説明しています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は:
についても読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!