目次
今回は、アメリカ*や海外の通販から商品を購入する際に、一番検索されている個人輸入代行・転送サービスの会社について紹介します。
*eBayやAmazonでの買い物の代行サービスに特化している代理業者が多いです。
個人購入における輸入代行と転送サービスの違いについては、こちらで説明しています。
ここで紹介している代行サービスを利用した際は、その会社の評価を是非下記のコメント ボックスでシェアしてください!
Photo by Joshua Sazon
セカイモン 購入・輸入代行&転送サービス
・日本語対応有り
・購入(入札)から配送代行サービスまで
・初心者向け
海外eBayからの商品購入が難しいと感じる人のために作られた、日本人向けのサイトです。
eBayで販売されている商品に関する質問を日本語で受け付け、それをセカイモンが翻訳して、代わりにセラーへ質問するサービスです。
セカイモン 手数料や支払い方法
手数料
こちらのページでは、アメリカ、イギリス、ドイツやオーストラリアなどの各国間のセカイモン手数料が紹介されています。
支払いは1次と2次決済で分かれているようです。
日本からの支払いは、全て日本円で決済されます。
アメリカで販売されている商品限定で、セカイモンが設定しているクレジットカードの為替レート(米ドル→円)を利用することになります。
セカイモンは、高い?
詳しくは、こちらの記事「eBay(イーベイ)とセカイモンの違いは何?購入価格を比較検証!」をご覧ください。
個人輸入に慣れている人、また慣れていないけど以前に海外通販から商品を購入したことがある人からすれば、セカイモンのサービス料金は高いという印象があるようです。
Photo by Gary Lopater
US-Buyer 購入・輸入代行&転送サービス
・日本語対応有り
・購入*・輸入代行&転送サービス
・初心者向け
*eBay入札(スナイプ入札、値引き交渉など)代行サービスも行っています。
オレゴン州に本社があり、アメリカのイーベイやアマゾンを専門としている輸入転送代行サービスです。
商品探し、アメリカのセラーとの英語でのやり取りまで代行してもらえるサービスです。
使い方については、こちらのページで詳しく説明されています。
US-Buyer 手数料や送料計算・見積もりページ
いくらかかるのか?
商品代金+アメリカ内送料+手数料*+購入者宛への送料+関税消費税
1000ドル未満の商品購入は、商品額合計に対しての15%(最低5ドル)
送料計算ページ
アメリカから発送する場合の送料計算ページです。
Shipito 購入・輸入代行&転送サービス
・日本語対応有り
・購入から配送代行サービス*まで
eBayではBuy It Now(入札しないで今すぐ購入・即決購入)の商品のみ購入手配可能です。
*転送用のアメリカとヨーロッパ(オーストリア)住所の登録が可能
消費税無料を希望の場合は、オレゴン州テュアラティン倉庫へ発送可能。
・初心者向け
Shipito 手数料や送料計算・見積もりページ
代理購入サービスの料金は$8.50 ~となっており、その他に購入代金、消費税、銀行手数料、手数料および送料が発生します。
また、購入に関わるサービスでは、購入価格の8%が手数料としてさらにかかります。
詳しくは、「Shipitoの料金はいくらかかりますか?」ページにて説明されています。
Shipito 送料
Shipitoでは、現在配送プログラムが2つあり、どちらのプログラムを選択するかによって変わります。
Shipitoでは、ストア側が1つの箱に全ての商品をまとめて発送するか、または複数の箱で発送するかについて、一切の責任を追わないようです。
そのため、同梱による送料の節約が可能なプレミアム プランの選択がおすすめされています。
Shipito 送料見積もりページ
こちらのページで、計算出来ます。
Shipitoの日本語でのよくある質問ページは、こちらです。
Shipito 支払い方法
クレジットカード、Paypal、Bitcoin、電信送金、QiWi (ロシア)、Boleto (ブラジル)です。
スピアネット 購入・輸入代行&転送サービス
・日本語対応有り
・購入・輸入代行&転送サービス
・初心者向け
・利用出来る国:
アメリカ国内の通販サイトのみ
eBay.com、Amazon.com、Zappos.com、asos.comなど
スピアネット 手数料や送料計算・見積もりページ
(A)発送方法により
発生する料金
+
(B)共通で発生する
オプション・手数料
の合計金額となります。
大型荷物以外は、事前に個別の見積はしていません。
発送方法の変更には、手数料として$5かかります。
スピアネット 支払い方法
クレジットカード、PayPalや銀行振込
スピアネット 関税がかからない方法はある?
「スピアネット 関税がかからない」とグーグルで検索する人がいるようです。
当然のように、商品を購入代行・転送サービスを利用しても、関税が発生する場合があります。
「関税が安くなる方法はありますか?」などの質問については、こちらのスピアネットのよくある質問ページで詳しく説明されています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は、今度は:

の記事も読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!