『クレジットカードを使用しなくても、Amazon Kindleを買える!』
更新日:2021年11月
目次
今回紹介するのは、Amazonの電子書籍Kindle(キンドル)を買う際に知っていると得する情報です。
※【Amazon】海外や日本でのKINDLE購入方法についての記事も参考にしてみてください。
Photo credit: MegMoggington via Foter.com
Amazon Kindle本体 種類
Amazon専用タブレット・端末キンドルは、2019年3月現在で3つのモデルがあります。
Kindleの液晶はE ink(イーインク)を使い、スマホより綺麗に本が読めて、目が疲れないという特徴があります。
毎年価格が変動しますので、値段については直接Amazon.co.jpをご確認下さい。
キンドル本体モデルの違いとは?
大きく分けると:
- 内臓ライト(LED)の数が増えると、画面が明るくなる
- WiFiのみ、またはWiFi+3G回線か
- キャンペーン情報が表示されるか、または表示されないか
という違いです。
1.Kindle
内蔵ライトなしのKindle
Wi-Fi付き
解像度:167 ppi
一番安く買えるAmazonのKindleです。
キャンペーン情報付きモデルと、キャンペーン情報が付いていないモデルがあります。
キャンペーン情報付きモデルとは?
Kindle月替わりセールなど、お得なキャンペーン情報やおすすめの商品がKindle本体に表示されます。
※キャンペーン情報付きモデルの場合、キャンペーン情報を非表示にすることは出来ません。
2.Kindle Paperwhite
内蔵ライト(LED) 4個使用のKindle
Wi-Fi、またはWi-Fi + 無料3Gから選べます。
解像度:300 ppi
キャンペーン情報付きモデルと、キャンペーン情報が付いていないモデルがあります。
3.Kindle Voyage
内蔵ライト(LED) 6個使用のKindle
Wi-Fi、またはWi-Fi + 無料3Gから選べます。
解像度:300 ppi
キャンペーン情報付きモデルと、キャンペーン情報が付いていないモデルがあります。
4.Kindle Oasis
内蔵ライト(LED)10個使用のKindle
Wi-Fi、またはWi-Fi + 無料3Gから選べます。
解像度:300 ppi
キャンペーン情報付きモデル
Photo credit: Paris B-A via Foter.com
Amazon Kindle本体を安く買う方法
Amazon プライム会員になると、安く購入出来るKindleがあります。
どれぐらい安く購入出来るのか?
プライム会員限定のKindle安売り最新情報は、Amazonの公式サイトから確認出来ます。
時期によって、Amazonが価格を変更する可能性があるので、直接AmazonからどのKindleを安く購入出来るかを確認しましょう。
対象外の条件については、Amazonプライム会員限定ページを参考にしてください。
Photo credit: Foter.com
Amazon Kindle本体 支払い方法・クレジットカード以外
Kindle本体の支払い方法は、大きく分けると5つあります。
中にはもちろん、クレジットカード以外の購入方法もあります。
1.クレジットカード*
2.代金引換
*代金引換での支払いは、別途料金が発生します。
ATMやネットバンキングでの支払いは、 銀行ごとの振込手数料が発生します。
4.携帯決済**
5.Amazonギフト券・Amazonショッピングカード、またはクーポン
などの支払い方法があります。
**Amazon携帯決済とは、docomo ( ドコモケータイ払い)
と
au (auかんたん決済)です。
Amazon.co.jpでの商品購入代金を、月々の携帯料金と一緒に支払うことが出来るのです。
アマゾン ヘルプページ携帯決済にて詳しく説明されています。
クレジットカード以外の支払いでは、プリペイド式クレジットカードも使えます。
例えば:
vプリカ VISAプリペイド カード
ネット専用のVisaプリペイドカードです。
コンビニ*、またはインターネットから購入出来ます。
*セブン イレブン、ローソン、ファミリマート、サークルK・サンクス、ミニストップ、Daily YAMAZAKIやSeicomartなどです。
ドコモ口座 VISAプリペイド カード
ドコモ携帯ユーザーであれば、無料で利用可能なプリペイド式クレジットカードです。
au WALLET プリペイド カード
au携帯を利用している人向けのプリペイド式クレジットカードです。
WebMoney Card プリペイド カード
ドコモやau携帯を持っていない人向けのプリペイド式クレジットカードです。
auショップで、チャージが出来ます。
また、セブン イレブン、ローソン、インターネット バンキング*などでのチャージ可能です。
また、Mastercard®プリペイド付きWebMoney Cardでは2種類見つかります:
WebMoney Card
WebMoney Card Lite
*WebMoney Cardしか、インターネット バンキングによるチャージを行えません。
※Amazonでの一般的な買い物の支払い方法は、こちらをご確認ください。
Amazon Kindle購入履歴
まず、Amazonでの購入履歴にアクセスする方法は:
1.右上のアカウントサービスをクリック
2.注文履歴をクリック
注文履歴のページが開きます:
Amazon 購入履歴からおすすめ商品を消去する方法
1.Amazon.co.jpにアクセスし、「マイストア」をクリック
2.トップメニューの「おすすめ商品を正確にする」をクリック
購入した商品に併せて表示される、「おすすめ商品に使わない」にチェックを入れると、購入履歴に基づくおすすめ商品一覧から選んだ商品・似た商品が消去されます。
また・・・
閲覧履歴の消去方法は:
1.「表示履歴」から、おすすめ一覧商品を消すことが出来ます。
履歴から削除したい商品の下の「削除」ボタンをクリックするだけで、表示されなくなります。
2.Amazon.co.jpのサイトから直接消す
Amazon.co.jpのページの下に表示される「閲覧した商品」の横にある「閲覧履歴を表示して編集する」というリンクをクリック
履歴から削除したい商品の下の「削除」ボタンをクリックするだけで、表示されなくなります。
Amazon Kindleストア関連ページ
Kindleオーナー ライブラリー
キンドル本体を所有しているプライム会員なら、無料で読めるKindle版書籍が見つかります。
Kindleunlimited 読み放題
さまざまなKindle本体で利用可能な読み放題プラン(月額)が見つかるページです。
また、Kindle Unlimited を利用している方は「Kindle Unlimited 会員登録を管理」するページを参考にしてみてください。
Amazon Kindleストアの公式 ツイッター アカウント
この日本Amazonのツイッター アカウントでは:
Kindle日替わりセール、新作タイトルなど、Kindle本のお買い得・注目情報、Kindle端末、アクセサリのセール・最新情報などの情報がツイートされています。
Amazon Kindleストア
Amazon専用デバイス、アクセサリー、Kindle 本、Kindle洋書、Kindle Unlimited 読み放題、Kindle無料アプリやKindleストアで本を出版するサービスなども見つかります。
Kindle日替わりセール
↑毎日1冊、24時間限定でKindle 本の人気作・注目作を特別価格で購入出来るページ。
Kindle月替わりセール
↑期間限定でKindle 本の人気タイトルがお買い得な価格で見つかるページ。
多くのベストセラー書籍が安く買えます。
Kindleセレクト 25
Kindleストアが選ぶ新刊・話題作が見つかるページ。
Kindle本 デリバーズ(購読Eメール)
Amazon公式のメールマガジンを配信してくれます。
Kindle事故保証・延長保証プラン
さまざまなKindle用の事故・延長保障プランが見つかります。
Kindle & Fire タブレット用のアクセサリ セール
カバー、ケース・スリーブ、保護フィルム、充電アダプター・ケーブル、スキンシールやメモリーカードなどが見つかります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は:
「Amazon お届け先住所「住所1」と「住所2」の書き方」
「Amazon ドコモやau携帯決済での支払いタイミング、手数料や限度額」
「Amazon 支払い方法選択から次に進めない場合の解決方法」
「【Amazon】 コンビニ払いなどの支払い方法が選択出来ない場合や商品」
「アメリカと日本Amazon Kindleアカウントの切り替え」
「日本 アマゾン / Amazon 購入方法:登録から配送状況の確認まで」
「Amazon FBA フルフィルメントサービスのシステムとは?」
「海外のアマゾン」
についても読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!