目次
日本Amazonで商品購入時に、「コンビニ支払い」が利用出来ない場合の対処方法について説明しています。
┃日本Amazon 「コンビニ払い」の選択が出来ない
Q. Amazon.co.jpの商品を買おうとしても、「クレジットまたはデビットカード」、「あと払い(ペイディ)」、「携帯決済」や「PayPayアカウント」でしか買えません。
「コンビニ払い」は、出来ないのですか?
A. 「コンビニ払い」が表示されない場合、そちらの商品は、恐らく「コンビニ払い」に対応していないことが多いです:
「コンビニ払い」が出来るか出来ないかは、カートに該当商品を入れて、レジに進まないと分かりません:
「マーケットプレイス」*や「Amazon.co.jp」が販売・発送している一部商品の中にも、コンビニ支払いに対応していない商品があります。
*「マーケットプレイス」とは、Amazon以外の第三者のお店・個人出品者(Amazonに出店している一般のお店)です。
コンビニ払いが利用出来ない他の条件は、日本アマゾンの公式ヘルプページにて紹介されています。
┃日本Amazon 支払い方法が、「カード支払い」しか出来なくなった!
Q. 日本Amazonで「コンビニ払い」にしていたのに、支払い方法が「カード支払い」しか出来なくなっていました。
「コンビニ払い」に戻す方法を教えてください!
A. Amazon.co.jpで販売されているすべての商品に対して、コンビニ払いを利用することは出来ないようです。
コンビニ払いが出来ない商品については、別の支払い方法を使うか、「日本Amazonギフト券*」、または「Visa」、「MasterCard」などの国際ブランドマークが付いている「プリペイドカード(V-プリカ、au PAY プリペイドカードなど)」を現金などで購入して、支払う方法もあります:
*現金で購入出来ます。
クレジットカードは、必要ありません。
または、「コンビニ払い」を受け付けている商品を、他の出品者から探してみましょう。
┃日本Amazon 「コンビニ決済」が選択出来ない(パソコン版)
Q. 日本Amazonで商品を購入しようとしたところ、コンビニ決済が選択出来ませんでした。
これは、コンビニ決済に対応していない商品ということなのでしょうか?
A. はい、恐らくそうです。
コンビニ払いが利用出来ない商品は、「お支払い方法の選択」画面にて、コンビニ払いが表示されないことが多いようです。
購入手続き画面に進んでも、コンビニ決済が選択出来ない商品であれば、コンビニ決済に対応していない商品である可能性が高いです。
┃「お支払い方法」の画面に、「コンビニ支払い」の欄がないのはなぜ?
Q. 日本Amazonでコンビニ支払いを使って購入したいものがあるのですが、「お支払い方法」の選択画面に、コンビニ支払いの欄がありません。
どこを選択すれば、「コンビニ支払い」が出来るようになるのですか?
A. 「お支払い方法を選択」画面にて、「コンビニ支払い」の選択肢が表示されない場合は、その商品を発送している出品者が、「コンビニ支払い」の支払い方法を受け付けていない可能性が高いです。
注文時に「お支払い方法を選択」画面の選択肢に、「コンビニ払い」が出ない場合は、「コンビニ払い」を支払い方法として使えないことが多いようです。
日本Amazonで販売されている「すべての商品」に対して、コンビニ決済が使えるわけではないようです:
他の出品者が販売している商品を探すか、コンビニで「日本Amazonギフトカード・ギフト券*(チャージタイプ)」を買って、日本Amazonのアカウントへチャージすれば、その商品を買うことが出来ます。
*現金で購入出来ます。
クレジットカードは、必要ありません。
または、「Visa」や「MasterCard」などの国際ブランドマークが付いている「プリペイドカード(V-プリカ、au PAY プリペイドカードなど)」を現金などで購入して、支払う方法もあります。
┃日本Amazonが「販売・発送する商品」でも、コンビニ払いが選択出来ない!
Q. 日本Amazonでコンビニ払いが出来ないのは何故ですか?
「Amazon.co.jpが販売・発送する商品」で私は、「プライム」会員です:
「お急ぎ便」の配送方法も選択していません。
購入したいのは、小説の新刊です。
A. Amazon.co.jpが販売・発送している一部の商品の中にも、コンビニ支払いに対応していない商品があります。
この場合は、コンビニ支払い以外の決済方法を利用するか、コンビニで販売している「日本Amazonギフト券*(チャージタイプ)」を必要額分購入し、日本Amazonのアカウントへチャージすると、購入出来ます:
*現金で購入出来ます。
クレジットカードは、必要ありません。
または、「Visa」や「MasterCard」などの国際ブランドマークが付いている「プリペイドカード(V-プリカ、au PAY プリペイドカードなど)」を現金などで購入して、支払う方法もあります。
┃「コンビニ払い」の選択が出来ないのは、どうして?
Q. 日本Amazonは、「コンビニ払い」が出来ないのですか?
「お届け先の住所」を選択し、お支払い方法の選択に「コンビニ払い」が無かったら、出来ないのですか?
商品を選び、レジに進んでも、「コンビニ払い」の選択が出来ません。
A. Amazon.co.jpで販売されている一部の商品は、レジに進んでも、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」の選択が出来ない場合があります。
全ての商品がコンビニ払いに対応しているわけではありません。
上記の質問で紹介している対処方法を参考にしてみてください。
┃すべての商品に「コンビニ払い」が出来なくなった
Q. 日本Amazonでコンビニ払いにしたいのに、すべての商品に利用出来ません。
なぜ、出来なくなってしまったのですか?
A. お持ちのAmazon.co.jpアカウントにて過去にコンビニ支払いを利用し、支払期限を超過して注文キャンセル(不払いキャンセル)や「注文取り消し」をしていませんか?
もし、そのような状況がなければ、コンビニ払い対象外の商品である可能性も考えられます。
「日本Amazonギフト券*(チャージタイプ)」をコンビニなどで購入し、Amazon.co.jpのアカウントへチャージすれば、商品を購入することが出来ます:
*現金で購入出来ます。
クレジットカードは、必要ありません。
または、「Visa」や「MasterCard」などの国際ブランドマークが付いている「プリペイドカード(V-プリカ、au PAY プリペイドカードなど)」を現金などで購入して、支払う方法もあります:
┃「コンビニ決済」が出来なくなったのですか?
Q. 日本Amazonの注文は、「コンビニ決済」が出来なくなったのですか?
以前コンビニ支払い出来たものが、ほとんど出来なくなっていて、コンビニ支払い出来る商品が見つかりません。
A. Amazon.co.jpが発送する一部の商品でも、コンビニ払い出来ないものもあります。
また、以前に「コンビニ払いをキャンセル(不払いキャンセル)」や「注文取り消し」した場合は、一定期間コンビニ払いが出来なくなることがあるようです。
「コンビニ決済」が出来ない場合、「日本Amazonギフト券*(チャージタイプ)」をコンビニなどで購入することで、日本Amazonで注文が出来ます。
*現金で購入出来ます。
クレジットカードは、必要ありません。
または、「Visa」や「MasterCard」などの国際ブランドマークが付いている「プリペイドカード(V-プリカ、au PAY プリペイドカードなど)」を現金などで購入して、支払う方法もあります。
┃日本Amazon 「コンビニ支払い」の選択が出来ない場合は、どうすればいいのか?
Q. 日本Amazonの商品を「コンビニ支払い」にしようとしたら、「コンビニ支払い」の選択がないのですが、どうすればいいのでしょうか?
「お支払い方法を追加」を押しても、「クレジットまたはデビットカード」、「あと払い(ペイディ)」、「携帯決済」、「PayPayアカウント」を追加しかありません。
A. Amazon.co.jpで販売されている一部の商品は、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払い」の利用が出来ない場合があります。
日本アマゾンが発送するすべての商品に対して、コンビニ払いが利用出来るわけではないようです。
「コンビニ支払い」の選択肢が表示されない場合、その商品は「コンビニ支払い」が利用出来ない可能性が高いようです。
その場合、他の出品者でコンビニ払いが可能な商品を探すか、他の支払い方法で支払うしかないです。
「Amazonギフト払い(チャージタイプ)」は、「コンビニ払い」と似ている支払い方法なので、そちらの支払い方法がおすすめです:
または、「Visa」や「MasterCard」などの国際ブランドマークが付いている「プリペイドカード(V-プリカ、au PAY プリペイドカードなど)」を現金などで購入して、支払う方法もあります。
┃「コンビニ支払い」に指定したら、「コンビニ受け取り」に出来ない
Q. 日本Amazonの買い物を「コンビニ支払い」に指定しても、「コンビニ受け取り」の指定は出来ますか?
A. 「コンビニ払い」と「コンビニで受け取り」は、同じことではありません。
「コンビニ払い」と「コンビニで受け取り」は、日本アマゾンの異なるサービスであるため、両方のサービスが同じ注文商品に使えるかどうかは、商品などによります:
「コンビニ払い」を指定出来る商品であれば、「コンビニ払い」を支払い方法として使えます:
「コンビニ受取」が指定出来る商品であれば、「コンビニ受取」が出来ます:
↑この2つのサービスが利用可能かどうかは、商品を1つずつ「お届け先住所の選択」や「お支払い方法を選択」画面にて、確認する必要があります。
┃支払い方法が「コンビニ払い」の場合、コンビニで「代引き」は出来ない?
Q. 日本Amazonで「コンビニ支払い」を選択した場合、コンビニで代引き出来ますか?
A. 「コンビニ払い」と「代金引換(代引き)」の支払い方法は、別物です。
・「コンビニ払い」とは:
「先払い・前払い」の支払い方法です。
コンビニでお支払いを完了させないと、商品は発送されません。
支払い完了の確認後に、商品が指定された住所へ発送されます。
・「代金引換」とは:
指定された住所にて、現金で支払う方法です。
コンビニで受取時に代金を支払いたい場合、「お支払い方法を選択」画面にて、「代金引換」を選択します。
その後利用可能であれば、「お届け先住所の選択」画面にて、「またはこの住所の近くで受け取る/近くの受取スポットを表示する」をタップして、受け取り利用可能な「コンビニ」などを地図などから選択します。
この流れで注文出来れば、荷物がコンビニに届いてから、コンビニで代引きの支払いをし、荷物を受け取ることが出来ます。
┃日本Amazon 「予約商品」では、コンビニ払いが出来ない?
Q. 日本Amazonが「販売・発送する商品」なのですが、コンビニ払いが利用出来ません。
Amazon.co.jpで販売されている予約商品は、コンビニ払いが出来ないのですか?
発売された後であれば、コンビニ払いは問題なく使えますか?
A. 日本Amazonの一部予約商品では、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」が利用出来る場合があります。
どのような予約商品が、コンビニ払いを利用出来るのかは、「お支払い方法を選択」画面に進まなければ分からないようです。
発売後は、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を利用出来るようになる可能性が、高いです。
しかし、配送方法を「お急ぎ便」、「お届け日時指定便」を利用した場合、または一部商品の場合は、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」が利用出来ません。
┃日本Amazon 「予約注文」でコンビニ払い出来ない時は、「ギフト券」で支払える?
Q. 日本Amazonで予約注文をしました。
該当の商品は、コンビニ払いなどが出来ない商品のようなのですが、「日本アマゾンギフト券」であれば支払いが出来ますか?
Amazon.co.jpの予約注文商品紹介画面には:
「出荷元 Amazon.co.jp」
「販売元 Amazon.co.jp」
と表記されています。
A. 「日本Amazonギフト券」*での支払いは、可能です。
*現金で購入出来ます。
クレジットカードは、必要ありません。
日本アマゾンの「お支払い方法を選択」画面まで進むと:
【パソコン版】
・「Amazonギフトカード・Amazon種類別商品券またはクーポン」
【スマホ版】
・「Amazonギフトカード・Amazon種類別商品券またはクーポン」
の「コードを入力」枠内にて、Amazonギフト券の○○桁コードを入力し、「適用」ボタンをタップすれば、Amazonギフト券が支払い方法に使えるはずです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は、今度は:
についても読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!