目次
日本Amazonでの買い物に、あと払いペイディ(Paidy)が使えないなどのよくある質問に回答しています。
┃日本Amazon 「Paidyにより登録は承諾されませんでした」と表示された
Q. 日本Amazonにあと払いペイディを登録しようと思ったのですが、何故か下記のエラーが出て追加出来ません:
『問題が発生しました。
・Paidyにより登録は承諾されませんでした。恐れ入りますが、理由についてはPaidyにお問い合わせ下さい。』
以前別の携帯電話番号でPaidyを利用していましたが、しっかりとお金は払っていました。
登録出来ない理由は、分かりますか?
A. こちらのエラーが表示される明確な理由については、Paidyの外部サイトでは見つかりませんでした。
しかし、考えられる原因としては:
・過去にAmazonや他のサイトで、支払いが遅れたことがある
・買いたい商品が高額である
この理由で登録が出来ない場合は、1,000~5,000円以下の商品で、あと払いPaidyが使えるか試してみましょう。
・認証に使った電話番号で、支払いをしたことがなかった
↑新しい携帯電話番号を利用してから、1ヶ月くらいしか経っていない。
このような場合は、Paidyでの支払いに失敗することがあります。
対処方法としては:
日本Amazonの「お支払い方法の設定」画面に入力されている「Eメールアドレス」や「電話番号」が、ペイディに登録した「Eメールアドレス」や「電話番号」と一致しているか確認する
ペイディのこちらの公式ヘルプページにて、説明されています。
登録情報に誤りがないのに、あと払いペイディが利用出来ない場合は、他の支払い方法を検討しましょう。
┃日本Amazon 決済確定メールがPaidyから届かない
Q. ペイディを使って、日本Amazonから商品を購入しました。
日本Amazonからの「注文確定メール」は届きましたが、Paidyからは届いていません。
Paidyアプリにも反映されていません。
来月の請求に反映されるのでしょうか?
A. Amazon.co.jpで商品の購入が確定し、注文確定メールが届いても、「注文しただけ」であって、支払いが完了した訳ではありません。
日本アマゾンの場合は、「商品が確保出来た」・「発送間際」になると、支払い確定となるので、その時にPaidyへ請求されます。
もうしばらく気長に待つことをおすすめします。
Amazon.co.jpの公式ヘルプページで紹介されている、「あと払い (ペイディ)の支払い方法」には:
『決済の確定は
商品の発送完了時に行われ、
ペイディより確定のご連絡を
メールでお送りします。』
『ご利用の翌月の3日を目安に、
ペイディよりEメールとSMSで
ご請求内容の詳細をお知らせします。』
と書いてあります。
また、ペイディのこちらの公式ヘルプページには:
『ご利用の販売店によっては、
請求が確定されるまで数日または
それ以上かかる場合があります。』
┃日本Amazon 注文キャンセル時は、Paidyにもキャンセルを申請する必要がある?
Q. 日本Amazonで、商品をあと払いPaidy翌月決済で注文しました。
私の都合により、出品者へ注文キャンセルリクエストを送り、キャンセルが成立しました。
あと払いPaidy翌月決済のキャンセルについても、こちらから申請しなければいけないのでしょうか?
「販売店によってご利用確定が行われた決済のみ、お客様にご請求いたします。
販売店にて決済のご利用確定が行われるまでは、ご利用明細の「未確定」の項目に表示され、ペイディからご請求することはありません。」
というのは、本当なのでしょうか?
A. Amazon.co.jpの販売者へキャンセルを申し出て、キャンセルが成立すれば、買い手側で他に何かする必要はないことが多いようです。
日本アマゾンでの基本的な支払いの流れは、「商品が確保出来てから発送準備に移行する時点で、決済が行われる」ことが多いです。
注文をキャンセルしたら請求もキャンセルされるので、Paidyからの請求は発生しないはずです。
また、Paidyの請求が確定する前に注文をキャンセルした場合も、利用明細には表示されません。
┃日本Amazon Paidyで「決済が承認されない」場合のよくある原因
Q. 日本Amazonで、Paidyの翌月まとめ払い(お支払い)の「利用承認が得られなかった」・「決済が承認されなかった」場合、何が一番の原因であることが多いのでしょうか?
A. このようなエラーが表示される原因として考えられるのは:
1.Paidy側でエラーとなり、与信審査が通らなかった
この場合は、決済の時間帯を変えることで、日本Amazonの買い物にペイディを使える場合があります。
2.一ヶ月間の総購入金額が、Paidy側の指定上限額を超えている
この場合は、翌月になれば再度利用出来るようになります。
「本人確認していない」状況でPaidyを利用する場合、利用限度額は都度変動します*。
*限度額・上限は、買い手側に知らされていません
「本人確認済み」でPaidyを利用する場合、ペイディ「アプリ」または「ウェブ版」のMyPaidyのホーム画面に、「ご利用可能額」が表示されます。
3.Paidyからの請求に未払いがある
支払い待ちの請求は、すぐ払いの「お支払い金額の確認」で、明細が表示されます。
明細をタップすると、支払い待ち請求の詳細が確認出来ます。
┃先月のペイディ利用料金がまだ「未払い」の場合、今月の支払いにペイディは使えない?
Q. 日本Amazonのペイディ支払いは、先月の料金がまだ「未払い」の場合、今月は使えないのでしょうか?
上限を超えるほど高額なものは購入していません。
期限は10日までなので、滞納はしていないのです。
A. 先月分のお支払いを済ませないと、今月分の買い物に利用出来ないことが多いようです。
先月分のお支払いをしたら、ペイディが再度利用出来るようになる可能性があります。
┃Paidy支払いが承認・承諾されない理由やその対処方法
Q. 日本Amazonの支払いにPaidy後払いを利用しようとしましたが、承諾されませんでした。
Paidyを使うのは初めてなので、滞納などしたことありません。
A. 承諾されない理由は、大きく分けると2つあります。
1.人工知能の「A.I.」による不正判定
アカウントに登録されている「個人情報(年齢・性別・過去の購入情報など)」から、A.I.が判定するそうです。
Paidyの支払いが承認されない一番の理由・原因は↑こちらです。
【対処方法】
・日本Amazonで、注文する時間帯を変えてみる
そうすることで、承認される可能性が高いようです。
例えば、
・「平日」⇔「休日」
・「日中」⇔「夕方」⇔「夜間」
時間帯を変えて、Paidyで支払えるか試してみましょう。
与信審査を行うのは人工知能(AI)であるため、「昨日まで使えていたのに、今日は使えない(審査に通ったり、通らなかったりする)」ことがあるようです。
2.与信審査(その都度)
Paidyでは、決済ごとに与信審査を行っているため、審査結果によっては、Paidyを利用出来ない場合があるようです。
携帯電話番号やEメールアドレスなどから、直近で事故報告が無いか、簡易審査されます。
【対処方法】
・本人確認を行い、アカウントをPaidyプラスに変更する
本人確認をしてPaidyプラスにすることで、上限額設定をした契約になるので、その都度審査は無くなります。
支払い方法は、コンビニ支払・銀行振込よりも、口座振替の方が信頼度が高いと考えられています。
┃日本Amazonギフト券とPaidyの併用は出来るのか?
Q. 日本Amazonで、4万円越えの商品を買おうとしています。
Paidyの上限が3万円なので、アマギフを買って足すことで、4万円の支払いには使えますか?
A. 日本Amazonギフト券とPaidyの併用は可能です。
日本Amazonギフト券を1万円以上追加すれば、決済出来ます。
┃「ペイディ」は、「お急ぎ便」の予約商品にも使える?
Q. 日本Amazonで販売されている予約商品は、「お急ぎ便」の配送方法だと、「ペイディ」が使えないのでしょうか?
「お急ぎ便 無料 —発売日前日にお届け
(コンビニ・ATM・ネットバンキン
グ・電子マネー払いは対象外)」
A. 「ペイディ」の支払い方法は、予約商品でも使えます。
クレジットカードと同じ扱いになります。
ただし、ペイディ会員は都度審査のため、決済時の審査に通らないと、支払い方法の変更を求められます。
┃コンビニからペイディで支払う方法
Q. 日本Amazonでコンビニ後払い(ペイディ)で支払う場合は、ペイディというアプリがなければ出来ないんですか?
A. ペイディのアプリがなくても、支払えます。
ペイディのアプリがない場合は、ローソン、ミニストップやファミリーマートのコンビニから支払うことが出来ます。
各コンビニの店内にある「LoppiやFamiポート」の端末で、「お支払い受付番号」を入力すると、申込券または受付票が発行されるので、その申込券・受付票後をレジに持って行って支払う流れになります。
ローソンとミニストップでは、店内に設置されているLoppiの端末に、お支払い受付番号を入力します。
ファミリーマートでは、店内のマルチコピー機(旧Famiポート端末)の「代金支払い」メニューに、第1番号(5桁)を入力後、第2番号(12桁)を入力します。
※セブンイレブンで支払いたい場合は、ペイディのアプリが必要です。
ペイディのアプリを使うと、コンビニの端末から申込券・受付票を発行する必要がありません。
コンビニ*のレジにて、ペイディのアプリで表示される「バーコード」を見せるだけで、支払いが出来ます。
*セブンイレブン、ローソン・ミニストップやセイコーマート
「バーコードで支払いたい」については、Paidyの公式ヘルプページにて紹介されています。
┃本人確認をしないでPaidyを使ったら、初回上限額はどれくらい?
Q. 日本Amazonでは、Paidy(ペイディ)に事前登録していなくても使える*みたいですが、初回上限額はどれくらいですか?
*アプリをインストールしないで、「携帯電話番号」と「Eメールアドレス」のみで、Paidyアカウントを作成し払う方法
A. 「携帯電話番号」と「Eメールアドレス」を入力するだけで、Paidy(ペイディ)アカウントの登録が出来るので、審査に通れば支払いに使えます。
ただし、利用限度額はユーザー毎に異なるので、明確な利用限度額については答えられません。
↓
また、利用毎の審査になるので、利用出来ないこともあります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は、今度は:

についても読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!