目次
日本Amazonサイトでの「商品検索」に関するよくある質問に回答しています。
Amazon以外の出品者から商品を購入すると、配送料がかかり、コンビニ払いなどを受け付けていないことが多いです。
そのため商品検索時に、Amazonが「出品・発送する商品だけ」を表示出来る方法があるのかについて説明しています。
┃「スマホ・パソコン版」ブラウザ商品検索時に、「Amazon販売・発送商品のみ」にする表示方法
Q. 荷物をコンビニ受け取りにしたいため、検索結果機能で、「Amazonが販売・発送する商品のみ*」に絞り込む方法はありますか?
*検索時に、日本Amazonの「マーケットプレイス(日本Amazon以外の出品者)」の商品を表示させない方法はありますか?
A. Amazon.co.jpのURL末尾に、「&emi=AN1VRQENFRJN5」を付け加えると、「Amazon.co.jpが販売、発送する商品のみ」が表示されます。
こちらの検索方法は、「スマホやパソコン版ブラウザ」の両方で行えるので、両方のスクリーンショットを使って、同時に説明します:
1.「商品名」などで検索する
↑「スマホ版ブラウザ」
↑「パソコン版ブラウザ」
2.「&emi=AN1VRQENFRJN5」を検索結果のURLに付け加える
↓
↑「スマホ版ブラウザ」では、このように出来ます。
↓
↑「パソコン版ブラウザ」では、このように出来ます。
そうすると、検索結果では「Amazon.co.jp」が販売、発送する商品のみ表示されます:
↓
ただしこの方法だと、例として表示している「GoPro」カメラでは、現在のところAmazon.co.jpが販売、発送している「GoPro」の最新モデルが見つからず、「GoPro」の専用付属品しか見つかりません。
そのため、最新版のGoProカメラを探している人は、マーケットプレイスから購入するしかないようです。
これは、当然のように商品や商品カテゴリーによって異なります。
さらに、「本・コミック・雑誌」のカテゴリーを検索する画面では、日本Amazonが販売・発送する商品のみに絞り込むことが出来るようです:
1.「本・コミック・雑誌 詳細検索」画面を開く
2.「出品者」を「Amazon.co.jpのみ」をチェックし、「完了」をタップ
↓
┃「スマホ版」商品検索時に、「発送元」が「Amazon」で絞り込む方法
Amazon.co.jpのショッピングサイトから商品を検索する際に、商品の「出荷・発送元」を「Amazon」と絞り込む方法があるので、紹介します。
1.好きな「商品名」を検索バーに入力し、「検索ボタン」をタップ
商品を検索後に、検索結果画面の右側に、「絞り込み」メニューボタンが表示されます。
2.「絞り込み」メニューボタンをタップ
↓
3.「通常配送料無料(条件あり)」ボタンをタップ
「Amazon.co.jpが発送する¥○○○○以上の注文は通常配送無料(日本国内のみ)」のテキストの下部にあります。
4.「○○○の結果を表示する」ボタンをタップ
5.検索バーの下部左にある、「✓prime」をタップ
↓
そうすると、「Amazon」や「マーケットプレイス」が販売する送料無料やプライム対象商品が検索結果に表示されます。
このように、「出荷・発送元」が「Amazon」の商品が沢山表示されます:
同じ商品に複数の出品者がいる場合は、「Amazonが出荷・発送」する商品だけに絞り込むことも出来ます。
┃「スマホ版」複数の出品者から、「発送元」が「Amazon」で絞り込む方法
1.商品紹介ページの「Amazonの他の出品者」の下部にある、「○○件のオプションをすべて比較する」をタップ
2.「絞り込み」をタップ
3.「✓prime」や「無料配達」のチェックボックスにチェックを入れ、「完了」ボタンをタップ
4.商品価格の下部に表示されている、「もっと見る」ボタンをタップ
そうすると、「出荷元」が「Amazon」である商品が表示される可能性が高いでしょう!
┃日本Amazon「パソコン版」「出品者・ストア名」の販売商品一覧を表示させる方法
Q. 日本Amazonで、出品者ごとに販売している商品の一覧を検索する方法はありますか?
販売元を選択して、そこで販売している商品一覧を検索する方法はありますか?
A. 日本Amazon「パソコン版のサイト(ブラウザ版)」から商品を検索すると、検索結果の右側に表示される:
欲しい商品の商品紹介ページへアクセスし、
1.「カートに入れる」や「今すぐ購入」ボタンの下に表示される、「販売元 ○○○○」をクリック
開いた画面の上部にある、
2.「(出品者・ストア名)のストアフロントにアクセスする」をクリック
そうすると、出品者・ストア名・ショップ名が出品している商品の一覧が表示されます:
┃日本Amazonで「マーケットプレイス*」が販売する商品のみを表示させる方法
*「日本アマゾンのマーケットプレイス(マケプレ)」の出品者とは、Amazon.co.jpで商品を販売している、Amazon.co.jp本社以外の第三者のストア・販売者・出品者のことです。
Q. 日本Amazonで、出品者ごとに商品を検索する方法はありますか?
A. Amazon.co.jpのウェブサイトにある検索バーて、「出品者名」を検索しても、検索結果に「出品者名」が表示されることは、あまり無いようです。
「ブランド名」が「出品者名」と同じ名前でしたら、見つかりやすいです。
例えば、
「ブランド名」が「GoPro」である場合、検索バーにて、「GoPro」と入力すると、検索結果にて「GoPro」の専門店(「GoPro直営店」)などが表示される場合があります:
グーグル(Google.co.jp)にて、「出品者名」を検索すると、検索結果に「出品者名」が表示される場合があります。
┃「Amazonショッピング アプリ」で、「Amazon」が販売・発送する商品のみに絞り込む方法
「Google Play」にある、アンドロイド用の「Amazon ショッピング アプリ」
「App Store」にある、iPhoneやApple端末用の「Amazon ショッピング アプリ」
日本Amazonのショッピング アプリでは、商品検索後に検索ボックス下部の右側に、「絞り込み」ボタンが表示されます。
1.「絞り込み」ボタンをタップ
現在、この「絞り込み」ボタンをタップしても、「販売者をAmazonのみ」に絞り込むことは出来ないようです。
しかし、下記の2つのボタンのどちらかをタップすることで、「Amazonが販売する商品」に若干絞り込むことが出来ます:
・「通常配送料無料(条件あり)」ボタンをタップ
「配送オプション」「Amazon.co.jpが発送する¥○○○○以上の注文は通常配送無料(日本国内のみ)」テキスト下部にあります。
・「✓prime」
「プライムプログラム」Amazonプライム対象商品
この条件で絞り込むと、「Amazon」や一部の「マーケットプレイス」が販売する商品が、検索結果に表示されることが多いようです:
「Amazonの他の出品者」をタップすることで、「新品」や「中古品」がどれぐらいあるのかが表示され、該当商品販売者一覧ページが表示されます:
↓
「もっと見る」テキストをタップすることで、どのストア・出品者が商品を「出荷(出荷元)」や「販売(販売元)」しているのかが分かるので、この画面を確認するのも重要かと思います。
┃日本Amazon「スマホ・パソコン版」ブラウザで、「中古品」を検索する方法
Q. Amazon.co.jpでは、mercari(メルカリ)みたいに、「中古品」は売られてますか?
売られている場合、どうやって検索すればいいのでしょうか?
A. 日本アマゾンの「スマホ版」と「パソコン版」ブラウザの両方で説明します。
【Amazon.co.jpのスマホ版ブラウザ】
1.商品を検索する
2.検索結果画面が開いたら、右側に表示される「絞り込み」をタップ
画面の下部にポップアップが表示されるので、その画面をスクロールし、
3.「コンディション」の「中古品」ボタンをタップ
4.「(○○○)の結果を表示する」ボタンをタップ
【Amazon.co.jpのパソコン版ブラウザ】
1.商品を検索する
2.検索結果ページが開いたら、商品価格の下部に「(○○点の中古品と新品)」というテキストがある商品を探す
3.「(○○点の中古品と新品)」のテキストをクリック
そうすると、右側から「ストア・出品者」の一覧が表示されます:
中古商品の場合は、「中古商品 – 良い」などのテキストが表示されます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は、今度は:
についても読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!