目次
今回は、アメリカ Amazonでの支払いに関する質問について解説しています。
Photo by Thought Catalog
┃Amazon.comで「LINE Pay」は利用可能か?
アメリカ Amazonでは、現在LINE Payのプリペイドカードは使えます。
Amazon.comでLINEPayカードを利用するには、本人確認が必要です。
詳しくは、こちらで説明しております。
Amazon usaで洋書を買うのに、Line Payカードが使えました。プリペイドだから額もしれてるし、購入したらLineで飛んでくるから紐付けしっぱなしにしても良さそう。
Line Payカードは数あるプリペイドカードの中の本命かもしれない https://t.co/9GBqAStM9Y
— 姉御の一人旅ガイド 西安に行きたい。????????????行きたい (@AnegoSatoko) February 17, 2018
しかし、LINE Pay カード(チャージ式プリペイドカード)はJCBが発行しているカードになるので、アメリカ Amazonで販売されている商品によっては、利用出来ない場合もあります。
Amazon.com では、JCBクレジットカードは利用出来ます。
また、LINEのオンライン決済時に、「Credit Card」を選択すると、アメリカ Amazonでも使える場合があるかもしれません。
LINE Payの決済方法は、LINE公式サイトで紹介されています。
アマゾン アメリカでLINE Pay カード決済が利用出来た場合は、コメント欄に是非メッセージを残してください。
「Amazon.com クレジット カード以外の6つの支払い方法」については、こちらで紹介しています。
┃Amazon.com 購入キャンセル後、クレジットへの返金が確認出来ない
問題なくアメリカ Amazonで返金処理がされている場合は、Amazon.comで商品購入時に利用したクレジットカード会社から「返金のお知らせ」が送られてくることが多いです。
僕の経験ですと、利用した日本のクレジットカード会社への返金には、時間がかかりました。
アメリカ国内ですと、3~5日間でアマゾンドットコムから、クレジットカードへ返金してもらえるようです。
しかし、日本のクレジットカードの場合は、アメリカ国内での返金と比べて時間がかかります。
およそ19日間かかったこともありました。
少し長い記事ですが、こちらの「Amazon.com 返金処理完了メール」の記事で詳しく説明しています。
デビッドカードの場合だと、もっと時間がかかる場合も多いようです。
20日間~1ヵ月以上経っても返金がない場合は、Amazon.comのカスタマーセンターへ連絡して、この状況について説明し、解決を依頼しましょう。
┃Amazon.com V-プリカで本当に購入出来たのか?
アメリカ Amazonで商品を購入後、注文確定の画面やメールが表示された場合は、問題なく注文が出来ています:
↓
もし、利用したクレジット・プリペイドカードで登録や認証確認の問題が発生した場合は、アメリカ アマゾンのアカウントがロックされ、アカウントへアクセス・サインインが出来なくなります。
詳しくは「Amazon USA アカウント凍結や注文が保留された際の解決方法」の記事を参考にしてみてください。
┃Amazon.com どのタイミングでお金が引かれるのか?
商品発送準備が整い、発送する際に、カードから購入代金が引き落とされます。
ここも、日本のアマゾンと同じ仕組みです。
Vプリカの残高が不足している場合は、発送保留になる場合が多いようです。
この場合は、新しいVプリカを発行し、カード裏面の「認証番号」と「カード番号下4桁」をアメリカ Amazonの支払いページ*で入力しましょう。
*Your Account › Your Payments › Wallet
アカウントサービス › お客様の支払い方法 › お支払い方法
┃Amazon.com クレジット決済後、商品到着時に代引き払いを求められた!
アメリカ Amazonマーケットプレイスのセラーから商品を購入した場合、「Import Fees Deposit*」として先払いした金額以外の関税が発生する場合もあります。
*輸入税等前払金
この場合だと、受け取り時に配送業者へ代引き払いする必要があります。
この関税に関しては、マーケットプレイスのセラーの「Policies」「ポリシー」ページで確認しましょう。
アメリカ Amazonが直接商品を発送した場合は、関税が後からチャージされることはありません。
米国アマゾンの輸入税等前払金について書かれている、こちらの英語ヘルプページで紹介されています。
┃Amazon.com 日本での販売を目的として購入したいが、その際関税はどうなるのか?
Amazon.comから購入する場合、「個人輸入(自分用のため)」のものとして商品代金と関税をまとめて支払うことになります。
商用か、個人輸入かというのは、税関でその都度判断されているようです。
同じ商品を継続して複数回輸入していれば、転売目的として輸入していると判断されるでしょう。
この場合は、税関で商用として課税されます。
「Amazon USA 輸入関税の返金や送り状・領収書確認方法」については、こちらで詳しく説明しています。
「Amazon USA 関税等の計算・免税方法」については、こちらで詳しく説明しています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は:


についても読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!
LINE Payプリペイドカードは使えますと書かれていますが、実体験で証明されたのですか?
カード登録ができても、実際にものを買うタイミングでのエラーが存在します。
もし実体験で成功されているのであれば、それを明記していただけませんか?
こんにちは、ご連絡ありがとうございます。
Amazon USAや海外通販で商品を買うのに、Line Payカードが使えます。
どちらのLINE Payアカウントを利用されているのでしょうか?
LINE Money アカウント
(本人確認後のアカウント)
LINE Cash アカウント
(本人確認前のアカウント)
海外通販でLINE Payカードを利用するには、本人確認が必要ですが・・・
不思議なことに、本人確認していない人でもAmazon.comで商品を購入出来た人もいます。
LINE Payアカウントの種類については、こちらで説明しております。
海外通販で使えるLine Payプリペイドのアカウントを利用しても、エラーが表示され決済が出来ない場合は:
・たまに、「JCB」や日本の「楽天」のカードが使えない場合もあるようです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
LINE Payカードがご利用になれたかのご連絡をお待ちしております。