目次
AliExpress(アリエク)の荷物追跡情報に、「お届け未完了(Delivery Failed)」や「配達の試みに失敗しました」と表示された場合の対処方法を紹介しています。
AliExpressの荷物追跡情報には、たまに下記のような表示されることがあります:
- 「お届け未完了(Delivery Failed)」
- 「配達の試みに失敗しました」
- 「受け渡し失敗」
- 「配達失敗」
- 「物流会社への配送失敗」
- 「通関失敗」
- 「Abnormal Status」
- 「Delivery Attempt Unsuccessful」
- 「通関できませんでした。受取人情報が間違っているか、不完了です。」
┃AliExpressからの荷物が止まっている際の注意点
AliExpressの荷物追跡は、外部の追跡ウェブサイト(parcelsapp.com)などを利用して、荷物が現在どのあたりにあるか確認することをおすすめします。
日本には、忘れた頃に荷物が届くことが多いです。
荷物が国内に到着してから、何らかの理由で「配達失敗」となってしまい、日本での保管期間が過ぎてしまうと、荷物が中国に戻されてしまうことがまれにあります。
そうなってしまうと、荷物を受け取ることが出来ません。
ほとんどの買い手(バイヤー)は、定期的にAliExpress、外部の荷物追跡ウェブサイトや該当の国内運送会社の荷物追跡ウェブサイトを確認しているようなので、荷物が中国へ返送されてしまうことは、あまりないかもしれません:
しかしながら、AliExpressの追跡情報だけを確認しても、「どこに荷物があるか」は、分からないことが多いようです:
┃AliExpress パソコン版ブラウザで、「配達に失敗しました」と表示された
Q. AliExpressにある、購入した物の追跡ページにて、「配達に失敗しました」と表示されました。
「配達に失敗しました:配達不能の小包、時間内の再配達については配達郵便局0570-02-0349に連絡してください。
佐川追跡番号123456 789101を使用して問い合わせてください。」
↑AliExpressの「パソコン版ブラウザ」の追跡情報ページ
これはどういう意味でしょうか?
A. 考えられる原因は:
1.配達に来たが「不在だった」ため、配達に失敗した
2.配達に来ていなくても、「配達失敗」と、AliExpressの追跡情報が勝手に表示する
特に「JP」から始まる追跡番号の荷物の場合は、「配達に失敗しました」と表示されることが多いようです。
また、この記事の他の質問で回答している対処方法も、参考にしてみてください。
┃AliExpress アプリ版で、「配達の試みに失敗」と表示された
Q. AliExpressアプリ版の追跡画面にて、「配達の試みに失敗」と表示されてしまいました:
荷物はもう届かないのでしょうか?
A. 考えられる原因は:
1.配達に来ていなくても、「配達の試みに失敗」と、勝手にAliExpressの追跡情報が表示する
このような表示があっても、荷物が無事に届くことはよくあります。
他の追跡ウェブサイト「Parcels App」などで、荷物の追跡情報確認をおすすめします。
2.荷物が税関で止まっている
また、この記事の他の質問で回答している対処方法も、参考にしてみてください。
もし、数日間待っても荷物が届かなかった場合、売り手・ストアへ問い合わせて「全額返金」、または「交換」を要求するか交渉します。
┃AliExpress アプリ版で、「配達失敗」と表示された
Q. アリエク アプリ版の荷物追跡画面にて、「配達失敗*」と表示されています:
「!お届け未完了
配達失敗」
*「Abnormal Address」
A. 理由は不明ですが、「AliExpress Standard Shipping」などの配送方法の場合は、時々配達していないのに、「配達失敗」と表示されることがあります。
このような場合は、ただのエラーなのか、配達時に不在であったか調べるため、「Parcels」などの外部追跡ウェブサイトにて、荷物の追跡番号を入力して、荷物を追跡してみましょう。
そうすると、日本国内で荷物を配達してくれる運送会社を調べることが出来ます。
例えば、
「佐川急便」の場合、下記の英文が表示されることがあります:
「Delivery failed:Undelivery parcel, please contact delivery post office 0570-02-0349 for re- delivery in time,Please use the Sagawa tracking number 123456 789101 to inquire,tks.」
この「123456 789101」というのが、佐川急便の追跡番号になります。
こちらの追跡番号をコピー、または「Parcels」で入力して検索するか、佐川急便の「追跡サイト」で、追跡番号を検索します。
そうすると、「佐川急便」の追跡情報が表示されます:
荷物を配達する会社が、「ヤマト運輸」である場合:
ヤマト運輸の「追跡サイト」で、追跡番号を検索します:
「調査中
ただいま担当店にて調査を行っております。
お問い合わせはサービスセンターまでお願いいたします。」
上記の内容が表示された場合で、数日経っても荷物が届かない、かつ、すでに日本に到着しているようであれば、該当の運送事業者に問い合わせてみることがおすすめされています。
┃AliExpress 荷物の追跡に「お届け未完了 配達の試みに失敗」と表示された
Q. Aliexpressの荷物を追跡したら:
赤色の感嘆符付きの表記に
「お届け未完了
配達の試みに失敗」
となってしまいました。
「追跡番号」は、「12桁」の数字だけです。
待てば来ると思いますか?
A. 不在票が届いていないのに、このような表記がある場合、しばらくすると荷物が問題なく届くことが多いようです。
この記事の他の質問で回答している対処方法も、参考にしてみてください。
┃AliExpress 「配達失敗」と表示された際の荷物追跡方法
Q. AliExpressで「配達失敗」となっていたのですが、調べる方法はありませんか?
「!受け渡し失敗
配達失敗」
不在票は入っていませんでした。
A. まずは、受け渡し失敗になった原因を調べます。
現在荷物がどこかにあるかを明確に調べるには、「Parcels App」などの外部ウェブサイトを利用することをおすすめします。
配達時に不在だった場合は、不在票がないか確認します。
┃「日本郵便」、「佐川急便」、「ヤマト運輸」や「DHL」などのウェブサイトで荷物を追跡する方法
不在票がなければ、荷物の配送方法にもよりますが、「日本郵便」、「佐川急便」、「ヤマト運輸」や「DHL」などの荷物追跡ウェブサイトで追跡情報を確認します:
「JP POST お問い合わせ番号を入力して荷物を追跡するページ」
「LP012345678CN」のように、追跡番号の先頭と末尾がローマ字2文字の場合、日本郵便のウェブサイトで荷物を追跡出来る場合が多いようです。
「佐川 お荷物問い合わせサービス」
「JP0123456789」のような、追跡番号である場合、佐川のウェブサイトで荷物を追跡出来る場合が多いようです。
「AliExpress Standard Shipping(JPから始まる追跡番号)」の配送方法の場合、実際には配達していないのに、「配達失敗・受け渡し失敗」と表示されることがたまにあります。
この場合、荷物が国内の営業所で保管されている可能性が考えられます。
「ヤマト 荷物お問い合わせシステム」
「DHLのトラッキングおよび追跡」
荷物が日本に着いてから追跡番号が変わったかどうかは、「Parcels App」などの外部ウェブサイトから確認出来ます:
┃AliExpress 荷物が届いていないのに、「お届け未完了」と表示された
Q. アリエクスプレスで商品を注文して、「eパケット」にて発送された商品が届く予定です。
しかし追跡を確認したら、日本国内に無事に到着し、現地配達会社へ引渡し済みになった後:
『お届け未完了「配達の試みに失敗・配達担当者が受取人に連絡できません」』
となってしまい、そこで止まっています。
A. アリエクスプレスの追跡情報では、荷物が目的地「日本国内」に到着していなくても、経由国、例えば「台湾」に到着した場合、荷物が「国際交換局で止まっている」、または「完了」と表示される場合があります。
例えば、
荷物の追跡番号が「LX」で始まり、「数字9桁」最後に「TW」ということは「台湾ポスト」扱いです。
「中国」→「台湾」→「日本」のルートで運ばれるパターンが多いようです。
「Parcels App」などの外部ウェブサイトから荷物を追跡することをおすすめします。
「Parcels App」と「AliExpress」の追跡情報では、表示される内容が全く異なる場合があります。
「Parcels App」の外部ウェブサイトでも不明な情報が表示された場合は、郵便局に問い合わせてみることもおすすめです。
┃AliExpress 「Abnormal Status」・「未完了」と表示された
Q. アリエクで注文しましたが、荷物が日本に届いてから一向に動いてないです:
「Abnormal Status」
「Delivery Attempt Unsuccessful」
今までは問題なく荷物が到着してました。
追跡状況では、税関から動いておらず、お届け「未完了」となってます。
しかし「アリエクスプレス・スタンダードシッピング」をクリックすると、都内大田区在住ですがそこまで進行してます。
どちらが正しいのでしょうか?
「JP」から始まる番号を調べても分からず、「12桁の番号」で佐川・ヤマト・郵便を調べましたが、追跡出来ません。
A. 「Parcels App」などの外部ウェブサイトから荷物を追跡することをおすすめします。
「Parcels App」と「AliExpress」の追跡情報では、表示される内容が全く異なる場合があります。
「Parcels App」の外部ウェブサイトでも不明な情報が表示された場合は、郵便局に問い合わせてみることもおすすめです。
その後数日待っても荷物が届かない場合は、売り手・ストアに報告しましょう。
┃AliExpress 「税関の通関を失敗」と表示された
Q. アリエクスプレスの注文が、神奈川県の郵便局まで昨日やっと到着したのですが、「税関の通関を失敗」してしまったようです:
アリエクスプレスのみ「通関失敗」と書いてあり、「日本郵便」や他の追跡サイト海外サイトには、税関手続き中としか書いてないです。
偽物ブランドを買ったわけでもないです。
A. AliExpressの荷物追跡画面と外部の追跡ウェブサイトで、荷物の追跡情報が同じ情報(通関失敗)である場合、買い手に出来ることは、気長に待つことです。
全く同じ状態になった他の買い手の方の情報となりますが、数日後に「何事もなかったかのように届きました」とのことです。
AliExpressの荷物追跡情報の「自動翻訳ミス」や「システムバグ」などが理由で、このような表示がされていると思われます。
もし、数日間待っても荷物が届かなかったら、売り手・ストアへ連絡し、この注文に関しての内容を説明した上で、買い手がどうしたいか、「返金・キャンセル手続きをしたい」などについて交渉します。
┃荷物の追跡情報が、「出荷先の国に到着しました」から全く動かない
Q. アリエクで買い物をしましたが、日本に荷物が届いてから動きません:
「配送が遅れています。できるだけ早くお届けできるようにしています。
輸送中
出荷先の国に到着しました」
税関で戻されるようなものは買ってないのですが、ちゃんと届きますか?
A. この質問もこの記事にて紹介している対処方法と同じ回答になります:
1.AliExpressの荷物追跡画面以外に、「外部の追跡ウェブサイト」でも荷物の追跡情報を確認する
2.気長に待つ
3.数日待っても荷物が届かなければ、売り手・ストアへ連絡し、買い手がこの段階でどうしたいかについて交渉する
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は、今度は:
についても読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!