目次
アメリカ アマゾンから買い物する際に発生する送料に関するよくある質問に回答しています。
「Ships to Japan」と表示されていない商品でも、「日本へ発送可能」?
Q. Amazon USAでの買い物について質問です。
Amazon USAで商品検索した時に、「Ships to Japan」と表示されている商品は、「日本へ発送可能」と考えて良いのでしょうか?
書いてない商品は、「日本へ発送はしない」ということでしょうか?
A. 「Ships to Japan」と表示されていれば、「日本へ発送可能」と言う意味です。
「Ships to Japan」と表示されていない商品には、2つの意味があるようです:
1.「日本へ発送しない」商品:
この場合は、下記のメッセージが表示されることが多いようです:
「This Item Cannot Be Shipped To Your Selected Delivery Location.」「こちらの商品は、あなたが指定した配送先住所へ発送することが出来ません。」
「Please Choose A Different Delivery Location」「配送可能な他の配送先住所を選択してください。」
2.「日本へ発送可能」な商品:
例えば、
商品検索結果に表示される商品の中で、複数商品が1つの画像で紹介されている際に、「Ships to Japan」と表示されていない場合があります。
商品をタップ後、商品紹介ページにて紹介されている商品の「サイズ」などを選択すると、商品価格の右側や下部に配送料が表示され、この場合は「日本へ発送可能」な商品となります。
「Price: $○○.○○ + $○○.○○ Shipping」「総額:商品価格+ 配送料・手数料」
また「輸入税等前払金」も表示されます:
「JPY ○.○○○ Shipping & Import Fees Deposit to Japan」「日本までの 配送料・手数料や輸入税等前払金」
アメリカ Amazon 送料無料の商品は、本当に日本までの配送料が無料?
Q. Amazon USAで送料無料の商品を海外から取り寄せても、配送料は無料ですか?
手数料的なものはありますか?
A. アメリカ・海外アマゾンから日本までの発送となると、完全に「送料無料」である商品を見つけるのは難しいようです。
Amazon.comにて販売されている商品が「送料無料」と表示されていても、どうしても商品代金以外の「配送料・手数料」や「輸入関税」がかかってしまうことが多いようです。
アメリカからの国際郵便料金はどうしても発生するので、送料無料出品は少ない傾向があります。
アメリカ Amazon 同じストアからなら、まとめて購入した方がお得?
Q. アメリカ アマゾンの同じお店から購入しようとしている商品が、2つあります:
1.$119.80 + 送料$6.50
2.$110.30 + 送料$12.50
この場合は、まとめて購入した方がお得なのでしょうか?
それとも、バラバラに購入した方がお得なのでしょうか?
A. まとめて購入した方が配送料は安く済む場合がありますが、輸入関税はその分高くなることもあります。
また、配送料や輸入関税の金額は、商品価格やカテゴリーなどにもよります。
現在のところ、「まとめて購入する機能」「Group My Items into As Few Shipments As Possible」「出来る限り商品をまとめて発送」が「注文確定画面」から無くなっています:
アメリカ Amazon 商品価格以外に発生するその他手数料
Q. Amazon USAから日本では売っていないPCパーツを買いたいです。
調べたところ、配送料の他に税関の手数料だとか色々掛かるみたいなので、合計でいくら支払えばいいのか分かりません。
商品自体は5,000円で、送料は940円です。
個人輸入に掛かる税金、手数料や送料など教えてください。
A. PCパーツの場合は、税関のホームページによると基本的に「関税が無税」となります。
商品の合計金額が16,666円未満であれば、商品に対する関税・消費税が免除されることが多いようです。
また、商品によっては、アメリカ アマゾンのチェックアウト・購入確定画面にて輸入関税等前払金が発生し、チャージされることも多いようです。
もし、輸入関税等前払金が完全に免税になった場合は、商品購入日から約2ヶ月後に支払いカードへ返金されます。
アメリカ Amazon 支払い方法選択画面から先へ進めない
Q. Amazon.comで$60の商品を購入したいのですが、支払いにアマゾンギフト券が使えないようです。
「Select A Payment Method」「支払い方法選択画面」から先へ進めません。
「Continue」のボタンもタップ出来ません。
商品金額と送料も含めて十分な金額がアマゾンギフト券に入っているはずですが、どうしてレジへ進めないのでしょうか?
また、$25以上購入してるので、Amazon.comの「Free Shipping」は適用されますか?
送り先は、日本です。
A. アメリカのアマゾンギフト券を利用して、支払い方法を選択する画面から「先へ進めない」最もよくある原因は、残高不足であることが多いようです。
商品代金以外に発生する「配送料」が、アメリカのアマゾンギフト券の総額以上であると、「支払い画面」から先へ進めません。
アメリカ アマゾンギフト券の残高が、今回購入総額を超えているか確認しましょう。
スマホ版ブラウザの場合:「Account」>「Manage Gift Card Balance」
パソコン版ブラウザの場合:「Account」>「Gift Cards」
Amazon.comの「Free Shipping」は、日本への発送には利用出来ません:
アメリカ Amazon 「150ドル以上」買うと、日本への送料は無料になる?
Q. アメリカのアマゾンから「150ドル以上」購入すると、日本への送料は無料になるのですか?
日本への送料が無料になる条件を教えてください。
A. 現在のところ、「日本までの送料が無料になるキャンペーン」はありません。
以前は、一定額以上の購入で、国際送料が無料となる場合がありました:「FREE AmazonGlobal Standard Shipping」
アメリカのアマゾンでは、毎年対象国が変更となる国際配送料無料のキャンペーンが開催されていたようです。
アメリカ アマゾンから日本への送料が無料になるキャンペーンについては、こちらの公式英語ヘルプページを参考にしてみてください。
「About International Free Shipping」
アメリカ Amazon 「普通」の配送方法が選べない
Q. アメリカのAmazonで、「普通」の配送方法が選べません。
以前利用していた配送方法は:
1.「普通」「AmazonGlobal Standard Shipping」
2.「速達」「AmazonGlobal Expedited Shipping」
3.「優先速達」「AmazonGlobal Priority Shipping」
の3種類ありました。
現在は、「優先速達」しか選択肢がありません:
送料が高くなるため、「普通」の発送方法にしたいのですが、今は選べないでしょうか?
A. 商品、出品者や時期によっては、1つの発送方法しか選べないことがよくあります。
また、最近までは日本への配送料が値上がりしていました。
最近になって、少しずつ配送料が安くなったことも明らかになっています。
アメリカ Amazon 一定金額以上の購入で送料無料になる?
Q. アメリカのAmazonでは、日本のAmazonのように一定金額以上の購入であれば、送料無料になるシステムはありますか?
あれば、おいくら以上が対象でしょうか?
A. 現在のところ、「アメリカ国内」であれば、対象商品を25ドル以上購入することで、配送料が無料になります。
この送料無料の特典は、「アメリカ国内のみ」利用可能です。
アメリカ Amazonから商品を購入して日本へ輸入する場合は、こちらの送料無料の特典は利用出来ません:
アメリカ Amazonの「About Free Shipping」の公式英語ヘルプページにて詳しく説明されています。
アメリカ Amazon 送料が高い配送方法ほど、早く到着するのか?
Q. アメリカのAmazonから商品を購入したら、どのぐらいで到着しますでしょうか?
A. Amazon.comの販売者が日本に発送してくれる場合、選択した配送方法によって、商品到着予定期間が変わります。
日本への配送方法は3つあり、送料が高いものほど早く到着することが多いです。
注文確定画面(レジ)まで進むと、利用可能な配送方法とおよその到着予定期間が表示されます。
ご自身で欲しい商品をカートに入れて、レジまで進み、どの配送料やおよその配達期間が選べるのかを確認しましょう。
とてもレアなケースですが、「速い配送方法」でも「遅い配送方法」より「送料が安かった」という例外も、過去にはあったようです:
あー…米尼安いルートだと…
そういう時はプライオリティ!
画像は何故か逆転現象 pic.twitter.com/rDYMiwgmCb— 趣味に生きるあじゃらし@今月とうとう大台 (@rivalazaraseal) October 27, 2020
アメリカ Amazon 配送料はどれぐらい?
Q. アメリカ アマゾンの配送料は、どれぐらいかかりますか?
A. Amazon.comにアクセスし、ご自身で該当商品をカートに入れて、「Choose Your Shipping Options」「発送や配送オプションを選択」画面まで進めていただくと、利用可能な配送料や発送方法が表示されます。
商品によっては、配達に掛かる日数(配送方法)を選べることが出来るので、その配達期間によって料金も変わります。
一番安価な配送方法を選択しても、商品、発送元や物流にもよりますが、アメリカから日本まで数日で届くことも珍しくありません。
SuperMのアルバム4種類揃った✨アメリカのAmazonで頼んだら一番速い便でまさかの2日で届いた…!✈️📦奇跡的に何枚かテミンを自引できたけどないものはあとで交換探そう〜(Qoo10からまだ1枚届くけど11月下旬予定なんて待てない💦) pic.twitter.com/za01FWi2ye
— sayurin ⭐️ (@SayusayuV) October 14, 2020
アメリカ アマゾンから日本までの配送料の一覧表は、こちらの公式英語ヘルプページにて紹介されています。
「Shipping Rates to Japan」
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は:
AmazonGlobalの使い方:海外配送オプションや配送料確認方法
【個人輸入】Amazon USA 配送料や輸入税等の簡単な確認方法
についても読んでみてください。
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!