目次
eBay(イーベイ)オークションの「購入後」、または「落札後」の取り消し・キャンセルについて説明します。
┃eBay 「入札取り消し・キャンセル」ボタンについて
Retracting a Bid
eBayの公式英語ヘルプページには、「Retract a Bid」「入札を取り消す」というボタンが用意されています:
↑このボタンをクリックすることで、「落札などの取り消し・キャンセル」をすることが出来ます。
eBayのオークションで誤って入札してしまった場合や、一定条件に当てはまった場合*、その入札を取り消すことが出来ます。
*「In Certain Circumstances」「特定の状況・条件において」
「Bid Retraction」「入札の取り消し(撤回)・キャンセル」
「Canceling a Bid」「入札のキャンセル」
オークションの商品に入札した時点で、「商品を購入する意思がある」ので、その感覚を持って参加することが重要です。
eBay オークション参加の心構えについては、「eBay USA オークション形式のルールや流れ」の記事を参考にしてみてください:
┃eBay 「入札取り消し・キャンセル」条件
Reasons to Retract a Bid
入札の「取り消し・キャンセル」が可能な条件は 、eBayの公式英語ヘルプページによると、下記の通りです:
1.販売者が、オークション参加時から商品の「説明情報を大きく変えた」
「Seller Significantly Changed the Description Of the Item」
2.「誤った入札金額を入力してしまった」
「Accidentally Bid the Wrong Amount」
例えば、
「$20」ではなく、「$200」と入札してしまったなどのケースです。
このような場合は、入札取り消し後、再度すぐに自分が入札したいと思った金額を入力しましょう。
トレーディングカード(トレカ)のカテゴリーに入札する場合は、入札の取り消しが出来ないようです!
「Bids on items listed in Trading Cards categories, for example, can’t be retracted.」
※ただし、販売者へ問い合わせ、入札取り消し・キャンセルに同意してもらえれば、取り消し・キャンセルが出来るようです。
┃eBay 「入札取り消し・キャンセル」のタイミング
When Can I Retract a Bid?
eBayで、入札の取り消し・キャンセルを申し込む「タイミング」も重要です:
1.オークションの「終了時間が12時間以上先である」こと
「If There Are 12 Hours or More Left Before the Listing Ends」
eBayで参加しているオークションの「終了時間が12時間以上先」である場合は、各商品の入札を取り消す・キャンセルすることが可能です。
2.オークションの「終了時間が12時間以内で、入札してから1時間以内」であれば、その入札を取り消し・キャンセル出来る
「If The Listing is Ending in Less Than 12 Hours, You Can Retract Your Most Recent Bid If It’s Been Less Than An Hour Since You Placed It」
eBayの公式英語ヘルプページによると、これ以外の入札の取り消し・キャンセルは出来ないようです・・・
ただし、販売者(セラー)へ問い合わせ、買い手の事情を説明し、交渉することで、入札・落札の取り消し・キャンセルをお願いすることは可能です。
┃eBay 買い手として、販売者へ問い合わせる方法
Contacting a Seller
「商品購入前・落札前」と「購入後・落札後」の段階では、eBayの販売者へ問い合わせる方法が異なります。
「商品を即決/購入後・落札後」の場合は、eBay公式英語ヘルプページに表示されている、「Contact Seller」「販売者へ問い合わせる」ボタンをタップすることで、販売者へ問い合わせることが出来ます:
「Purchases /Purchase History」「購入履歴」画面から、「販売者へ問い合わせる」ことも可能です。
また、販売者によっては、商品購入前に質問を受け付けない方もいます。
またeBayの取引ルールでは、販売者・セラーへのメッセージ内に、個人情報を絶対入力しないようにと書かれています。
「eBay セラーへの問い合わせやメールでの質問方法」は、こちらの記事を参考にしてみてください:
┃eBay 購入(落札)前に販売者へ問い合わせる方法
Contacting a Seller Before You Buy an Item
eBay「スマホ版ブラウザ(英語版)」から商品を「購入・入札・落札」しなくても、販売者へ問い合わせ出来る方法を紹介します。
商品が紹介されているページの右側にある:
1.「About The Seller」の下にある、「Contact Seller」「販売者へ問い合わせる」をタップ
そうすると、販売者へ問い合わせるフォーム画面が開きます。
2.英文で質問内容をフォーム内に入力
英語でメッセージを書く際には、よかったらこちらの「eBay 配送料や手数料などに関する英語での質問例文や交渉方法」の記事を参考にしてください:
写真も10個までアップロードすることが出来ます。
3.「Send Message」「メッセージを送信する」をタップ
メッセージに添付ファイルとして、写真をセラーへ送ることも出来ます。
「Send a Copy to My Email Address」「販売者へのメッセージのコピーを、eBayアカウントに登録したEメールアドレス宛てに送る」のチェックボックスにチェックを入れると、Eメールアドレス宛てにこのメッセージのコピーが送られてきます。
┃eBay 購入(落札)後に販売者へ問い合わせる方法
Contacting a Seller After You Buy an Item
eBay「スマホ版ブラウザ(英語版)」から商品を「即決購入後・落札後」、販売者へ問い合わせる方法を紹介します。
eBayの画面をスクロールダウン(指で画面の下まで移動する)し、
1.「My eBay – (ユーザーID)」をタップ
2.「Purchases」をタップ
3.該当商品をタップ
画面をスクロールダウンし、
4.「Contact Seller」「販売者へ問い合わせる」をタップ
eBayの販売者へすぐに問い合わせたい場合、eBayの英語公式ヘルプページにある問い合わせボタンを使うことが出来ます:
「Contact Seller」「販売者へ問い合わせる」
┃eBay 「入札取り消し・キャンセル」の申し込み方法
Bid Retractions
正当な理由があり、eBayでの入札を取り消しする方法については、下記の通りです。
この入札の取り消しが出来る条件については、上記の「eBay 「入札取り消し・キャンセル」条件」で詳しく説明しています。
「Retract a Bid」の申し込みページから、入札の取り消しの理由を選択し、申請しましょう。
入札の取り消し申し込みに必要となる2つの項目は:
1.購入・入札している商品の「アイテム番号」
「Item Number」
2.入札取り消しの理由
「Reason of Retraction」
「Retract a Bid」「入札取り消し・キャンセル」のページから選択出来る2つの入札取り消し理由は:
「Entered Wrong Amount」「誤った入札金額を入力した」
「Seller Changed the Description of the Item」「販売者が商品説明の内容を大きく変えた」
上記の2つの項目を入力・選択後、「Submit」「申請する」ボタンをタップ
また、販売者へ直接問い合わせて、「入札取り消し・キャンセル」のお願いをすることも出来ます。
『取り消しの決定権は、
販売者にあります。』
販売者が、買い手の代わりに入札の取り消しが出来るという意味です。
┃eBay 販売者がオークションをキャンセルする方法
Cancelling Bids and Managing Bidders
状況によっては、オークションを企画している販売者が入札をキャンセルすることが出来ます。
しかし、
『一度キャンセルしたオークションを
元に戻すことは出来ません。』
「オークションのキャンセル条件やキャンセル方法について」は、eBayのこちらの英語公式ヘルプページで紹介されています。
┃eBay 落札をキャンセルしたら、「キャンセル料」や「落札料」などを請求される?
Q. eBayで落札をキャンセルしたら、どうなりますか?
出品者の対応が悪かったので、キャンセルしようと思います。
「キャンセル料」や「落札料」などを請求されますか?
もし、請求されたら拒否出来ますか?
落札者(バイヤー)として、悪い評価をもらうだけですか?
A. 出品者は、「キャンセル料」や「落札手数料」を落札者へ請求出来ません。
また、現在のところ、eBayの出品者は、落札者へ悪い評価(Feedback)を付けることが出来ません:
「Sellers Aren’t Able to Leave Negative Or Neutral Feedback For Buyers. 」
出品者が落札者に対して付けられるのは、「良い評価(+)」だけです:
しかし、出品者と連絡を取らずに、支払わなかった場合は、eBayのシステムが「Unpaid Cancellation」「未払いキャンセル」のペナルティ・ストライキを落札者のアカウントへ付けることが出来ます。
もしキャンセルしたいのであれば、まず出品者へ相談してください。
出品者が納得してくれれば、相互了解のもとキャンセル、という形で手続きが出来ます。
そうすれば落札者に「Unpaid Cancellation」「未払いキャンセル」のペナルティがアカウントへ付くことなく、出品者も落札手数料を取り戻せます。
「キャンセルの手続き」を
開始出来るのは、
出品者だけです。
ちなみに、販売者がキャンセル手続きすると、返金するのは販売者ではなくて、eBayからとなります。
┃eBay 間違えて落札してしまった、支払わないで放置しても大丈夫?
Q. eBayで間違えて、落札してしまいました。
そしたら、下記のメッセージがメールに届きました:
「Reminder: Please Pay For Your Item
Pay Now」
ずっと支払わないでいると、どうなるのでしょうか?
A. 放置したままにしてしまうと、落札後からおよそ4日後から30日後の間に販売者は「注文をキャンセルする」ことが出来ます。
その後、買い手のeBayアカウントに「Unpaid Cancellation」「未払いキャンセル」のペナルティ・ストライキが付けられてしまいます。
また、落札後支払わないで、放置したままの状態を繰り返せば、eBayでの「購入・入札制限が掛けられる」こともあります。
eBayアカウントに「Unpaid Cancellation」「未払いキャンセル」のペナルティが付けられないように、販売者へ落札後4日以内に問い合わせ、キャンセルしたいと伝えた方がベストです。
販売者のプロフィールのところに、「Contact」のテキストがあるので、そこからでも「アイテム番号」を添えてキャンセルをお願い出来ます:
「Cancel Request」から、「間違えて買ってしまったので、キャンセルしたい」という理由があるので、そちらを選択すると、キャンセル手続きに進めます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は、今度は:
についても読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!
質問です。
商品を150ポンドで落札しました。
bidding history を見ると、2番目の入札者は58ポンドです。
本来なら私は59ポンドで落札できるのではないかと思いますが、いきなり150ポンドになっています。
私のmaxim bidding は200ポンドでした。
どのように理解すればいいのでしょうか。
ご質問ありがとうございます。
「Bidding History」の全ての入札の中でどの入札が高額であったか再度確認いただけますでしょうか?
もしよろしければ、こちらのコメント欄にて「Bidding History」の情報をシェアしていただければ、当方でも確認が可能です。
2番目と表示されている入札は、こちらのオークションの高額入札ではなかった可能性があります。
2番目が最後に入札されたと表示されていても、同じタイミング*に高額で入札された人がいることもあるようです。
※2番目と同じタイミングで2番目以上に高額な価格で入札されたこともありえます。