目次
eBayの配送料が、いくらになるのかの確認方法について紹介しています。
Photo by Alexander Mils
eBayから輸入した際の配送料と輸入関税は、いくらになるのか?
A. 同じ商品であっても、配送料はセラーによって異なります。
商品紹介ページにて、日本までの配送料の表記がなければ、入札・即決購入する前にセラーへ必ず問い合わせましょう。
「eBay セラーへの問い合わせ方法」については、こちらで説明しています。
輸入関税*は、商品によって異なりますが、ほぼかからなかったり、少し発生する場合があります。
購入したい商品をeBayのカートに追加して「Add to Cart」、カート内のページ「Shopping Cart」にアクセスすると、「輸入関税が発生するのか」または「発生しないのか」の確認が出来ます。
*Import Charges: 輸入関税
当然のように、eBayのアカウントに配送先住所を登録していないと、eBayのシステムが自動的に輸入関税の計算を行えません。
また、「Checkout」ページまで進むと、eBayのシステムが自動的に正確な配送料や輸入関税を計算してくれます。
セラーに「日本までの配送料はいくら?」と問い合わせたら・・・
「Hello,
eBay does all our International shipping for us, we do not see how much they charge.
You will see the price when you checkout.」
「国際配送の場合は、eBayが自動的に配送料の計算を行ってくれるので、販売者側では、配送料がどの程度になるのかが分かりません。
チェックアウトページまで進んでいただければ、正確な配送料が表示されます。」
A. 「Shopping Cart」や「Checkout」ページまで進むと、eBayのシステムが自動的に正確な配送料や輸入関税を計算してくれます。
eBayで小物を買うと、アメリカからの配送料はいくらになるのか?
A. 日本までの配送料や手数料の総額は、荷物の重さ、梱包の大きさや発送方法によって異なります。
一番確実なのは、セラーへ直接問い合わせて総額を聞くことです。
商品紹介ページにて日本までの配送料などの表記がなければ、入札・即決購入する前に、セラーへ必ず問い合わせてみましょう。
「セラーへの配送料や手数料などの質問方法」は、こちらで紹介しています。
eBay 送料などの「Calculator*」は、どこにあるのか?
*Shipping and Handling Calculator: イーベイの配送料や手数料などの計算機
Q. eBayのセラーに配送料はいくらになりますか?と問い合わせたら、 「Please Use eBay Calculator」と言われました。
この計算機は、どこにありますか?
A. 商品紹介ページをスクロールすると、「Shipping and Handling」と言う項目があるので、そちらで計算が出来ます。(eBay パソコン版サイト)
「配送先住所の国」と「注文数量」を入力・選択後、配送料や手数料などを計算する機能があります。
Quantity: 注文数量
Change Country: 配送先住所の国
計算するためには、eBayのパソコン版サイトを利用します:
1.商品紹介ページの「Shipping:」の右端にある「See Details」をクリック
そうすると、「Shipping and Handling」のページが開きます
2.注文したい「Quantity:」「注文数量」を選択後、「Get Rates」をクリック
そうすると、配送料や手数料などの総額を表示してもらえます。
続きを読むには、下記の[2]をクリックしてください: