『英会話の
プライベートレッスンの料金は、
自分の中でどれぐらい
語学の価値があるかで
決まる』
更新日:2019年7月
目次
¡Hola!
日本で、スペイン語又は英語個人レッスンを5年以上指導している先生達のプライベートレッスン料金の相場が、どれぐらいなのか紹介しています。
レッスンの内容や講師の経験が、どれぐらい濃いものであるのかでレッスン料金が変わることが多いです。
どのような特徴があって、英会話のプライベートレッスン料金が上がるのか見てみましょう!
※日本に旅行者として3ヵ月~1年滞在して、日本で指導していた外国人やグループレッスンについては、ここで紹介している料金には当てはまりません。
日本でスペイン語会話や英会話マンツーマンの経験が沢山ある人だったら、ここで紹介しているプライベートレッスンの相場に納得するはずです。
Standard Rate for Private Lessons(英語)
Precio Standard Para Clases Particulares(スペイン語)
英会話プライベートレッスンの料金(全国平均)
3,500円~4,500円/1名
50分のレッスンから1時間のレッスンの金額です。
Photo credit: jakub_hla via Foter.com / CC BY-SA
この平均的な相場については、こちらの英語のサイトで外国人講師が紹介しています。
日本では、スペイン語会話や英会話マンツーマンの金額について、上記の料金がスタンダードだとよく聞きます。
(関東だけではなくて)
もちろんこの金額より低い又は高い料金もあります。
低い場合だと、レッスンの内容、講師の経験やスキルが標準以下(Substandard)だと思われることが多いです。
Standard Rate for a Private Lesson in Tokyo(英語)
Precio Standard Para Una Clase Particular en Tokio(スペイン語)
英会話プライベートレッスンの平均的な料金(東京)
4,000円~5,000円/1名
+交通費(Transportation Cost)
+講師の飲み物代(Drink Cost)
Photo credit: Ed Yourdon via Foter.com / CC BY-NC-SA
この平均的な相場については、こちらの英語のサイトで多くの外国人講師がコメントしています。
関東でのマンツーマンレッスンの相場とは?
スペイン語会話や英会話の講師が納得する、フリートーキング(Free Conversation)の標準の料金です。
英会話カフェ・喫茶店でプライベートレッスンを行う講師が、この料金をチャージする理由はさまざまです:
- スーツで来る先生もいれば、カジュアルな服で来る先生もいる
- レッスンを企画する先生もいれば、企画しない先生もいる
- 英会話教室での経験が豊富な先生もいれば、経験の少ない先生もいる
- 日本語能力がある先生と、全くない先生もいる
- オフ会やイベントを企画する先生もいれば、企画しない先生もいる
- オンラインや生徒の時間に合わせて指導する先生もいれば、合わせない先生もいる
Standard Rate for a Private Lesson in the Countryside(英語)
Precio Standard Para Clases Particulares Fuera de las Capitales(スペイン語)
英会話プライベートレッスンの平均的な料金(地方)
3,000円~4,200円/1名
Photo credit: magnusfranklin via Foter.com / CC BY-NC
地方だからと言って、都会より安いと言うこともないようですね。
都会と比べれると、指導している講師が少なかったり、講師のスキルが高かったりして、英会話のマンツーマン指導が格安にならないことが理由として挙げられます。
Premium Rate for a Private Lesson(英語)
Precio Premium Para Una Clase Particular(スペイン語)
プレミアム英会話プライベートレッスンの平均的な料金
6,200円~10,000円/1名
Photo credit: *Lie … on & off … too busy ! via Foter.com / CC BY-NC
プレミアムレッスンと他の個人レッスンとは何が違うの?
マンツーマンでのフリートーキング以外に、プレミアムレッスンではこんな内容が含まれています:
- カスタマイズレッスン
生徒の目標や興味に合わせたレッスンプラン
- テスト
生徒の弱点を克服するために考えられたテスト
- 宿題(Homework)
- レッスン終了後のフィードバック(Feedback)
- ボイスレコーディング(Voice Recordings)
- ドリル(Drills)
- 単語やフレーズリスト(Vocabulary & Phrases List)
このようなエクストラな評価や内容が無ければ、料金が2千円程度安くなることも多いです。
およそ4,200円~6,000円。
なぜ英会話カフェのマンツーマンレッスンがおすすめなのか?
Because Teaching is an Incredibly Tough Job(英語)
Porque el Enseñar es un Trabajo Realmente Duro(スペイン語)
『日本で、
スペイン語や英語の
個人指導を行うことが
難しいからだ』
難しいからこそ、やりがいや志を持った優秀な先生しかプライベートレッスンに残らない!
・・・それでも僕たち外国人講師には、大好きな生き方!
生徒さんが成長するのを見て、僕たちも成長し社会が良くなるような気分になります~
出来なかったことが出来るようになるプロセスを唯一見ることが出来る、素晴らしい仕事だと僕は感じます。
Photo credit: State Library of New South Wales collection via Foter.com / No known copyright restrictions
このアイディアはこちらの英語の記事で紹介されています。
日本で指導している外国人教師の姿は、世間の印象からすれば、楽な仕事だと見えるそうですね!
それはどうしてかというと?
上手な外国人教師の授業を見てみると:
いつも笑っているし、ジョークも言っているし、何かとにかく楽しそうに見える~
長く成長するためのベストな環境とは、真剣に楽しく学べる空間。
このような空間を作り上げるのは、教師の経験やスキルの賜物であって簡単なことではないのです。
実は、日本語、英語やスペイン語を全部使うから、2倍以上疲れます!
生徒さんの語学力が付き始めると、よく聞くフレースです:
「英語と日本語で考えるのは、
すごく疲れるね!!」
確かに・・・
上記で紹介した英語サイトの外国人教師は、大げさかも知れないが、アメリカの大統領と比べても、教師の仕事の方が難しいと説明しています。
それは?
- 毎日立ちっぱなしでいないといけない
- ずっと話したり、書いたり、身振り手振り(Gesturing)で説明しないといけない
- 周りの人の厳しい目があるから(生徒さんのご両親など)、プライベートでやるようなこと、例えば:
鼻をほじったり、
かゆいところがかけない!
- 教師は一般の仕事と比べれば、2倍のエネルギーが必要と感じる
4時間の授業が8時間の事務仕事と同じように感じる
例えば、
俳優として考えてみると、俳優が毎日7時間ステージで立ちっぱなしでいることと同じ。
ジョークを言っても、観客とは違う言語を話しているわけですから:
「冗談が伝わらない!」
から
「笑ってくれない!」
ということがよくあります。
Teachers Not Only Teach You But You Teach Them(英語)
Los Profesores No Sólo Te Enseñan Ademas Tú También Les Enseñas(スペイン語)
講師から学ぶだけではなく、生徒から学ぶことも多い
Photo credit: Ed Yourdon via Foter.com / CC BY-NC-SA
このアイディアはこちらの英語の記事で紹介されています。
英会話カフェをおすすめする一番の理由とは、英会話スクールでは、禁止されていてレッスンでは伝えられない内容や有益な情報を得ることが出来ることが多いからです。
例えば:
生徒さんから仕事、家族、結婚・離婚、男女差別、旅行や人生経験や語学スクールなどのストーリーを聞くことが多いです。
このような生徒さんとのディスカションは、講師たちからすれば、情熱的で驚いたり、感動したりするようなことが多いです!
英会話カフェで個人指導している外国人講師は、日本と海外の文化のギャップについてさまざまな経験をしています。
彼らと話してみると、必ず面白い話やインパクトのある忘れられない会話が出てきます。
It’s a Great Opportunity to Speak to Foreigners(英語)
Es Una Gran Oportunidad Para Hablar Con los Extranjeros(スペイン語)
外国の人たちと英語やスペイン語で会話出来るすばらしい機会である
Photo credit: streamingmeemee (Tim Carter) via Foter.com / CC BY-NC-ND
このアイディアはこちらの英語の記事で紹介されています。
日本の人口の98%が日本人だと、なかなか外国人と知り合って話すチャンスがないですね。
なので、海外のさまざまな国、文化や歴史について知りたがる日本人が多いようです。
そうなると、もちろん英会話カフェでのプライベートレッスンは、外国人の友達作りに繋がります。
去年この外国人の講師と友達になる内容について、書いてみました。
僕が今まで指導してきた生徒さんの中には、彼らが海外へ出張や遊びに行ったおかげで日本に帰国した際に:
「もっと
海外について知りたい!」
「外国人と英語を使って、
普通に話せるようになりたい!」
と言う人が多かったです。
今まで日本に住んでいる時は気づかなかったけど、海外へ行ってからは:
「自分の人生には
語学力が必要だ!」
「お金で物を買うより、
語学をきちんと
学ぶためにお金を使いたい!
それは語学が出来るようになったら、
永遠に使えて残るものだからだ!」
と生まれ変わったようなゴールが見つかった人がいました。
そこから本気に語学を勉強するようになった人の語学の成長を楽しんで見てきました。
Bridging the Culture/Language Gap(英語)
Eliminando los Vacíos Culturales e Idiomáticos(スペイン語)
文化や語学の架け橋となる
Photo credit: sfllaw via Foter.com / CC BY-SA
このアイディアはこちらの英語の記事で紹介されています。
上記のサイトで、ある外国人講師が岡山の英会話教室で指導していた際に経験した話です。
週末3人の女性とハグ(Hugging)していた姿を見られて:
「3人の彼女がいるんだ!」
と勘違いされ、
英会話教室の社長から
注意されたそうです。
海外では、性別関係なしにハグやキス(ラテンの国)をすることは普通なことです。
しかしそのような文化のない国の人が、初めてそのような行動を見てしまうと驚いてしまうのは当たり前でしょう。
このような文化のギャップについて、先に教えてもらえると納得するだろうけど。
知らないままでいてこのような姿を見てしまうと、きりのないドラマのスパイラルへ陥ってしまう人もいるでしょうね。
これも教育ですね!語学ではなく、国際的な社会教育!?
このような文化のギャップを説明出来るのは、外国語の講師・教師や生徒さん達でしょうね!
You Have to Think in the New Language(英語)
Tienes que Pensar en el Lenguaje Nuevo(スペイン語)
学びたい語学で物事を考えるようにしなければいけない
Photo credit: Chris Blakeley via Foter.com / CC BY-NC-ND
このアイディアはこちらの英語の記事で紹介されています。
前回の記事でも説明したように、英語を話す時は英語で考えることと頭の中で同時通訳をしないことが理想です。
毎日語学を練習することが難しいとしても、外国人英語講師とカフェレッスンする習慣を作れば、英語で考える習慣を自然に作れるようになります。
You Can Practice the Right Things(英語)
Puedes Practicar los Materiales Adecuados(スペイン語)
正しい方法で練習することが出来る
Photo credit: MyDigitalSLR via Foter.com / CC BY-NC-ND
このアイディアはこちらの英語の記事で紹介されています。
外国人の個人レッスンの講師は、生徒に合う正しい教材やツールを紹介して、それがどうして良いのかを説明することが出来ます。
生徒さんが分かりにくい所は、講師が日本語で説明出来れば最高でしょう!
最後にシェアしたいのは、こちらの英語のサイトのコメント欄にある外国人講師が書いたことです。
生徒さんから:
「プライベートで
英会話レッスンを
指導していますか?」
と聞かれた時に、先生は:
「僕は結構高いよ、
良かったら
英会話の安い
マンツーマンの先生を
紹介してあげるよ!」
と答えると、生徒さんは:
「いや、
あなたが良い!」
と言い、
個人レッスンの先生として
選ばれるそうです。
料金ではないのかもしれませんね、自分にどれぐらいの価値があるかなのでしょうね!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は、下記の記事についても読んでみて下さい!:
外国人講師のマンツーマン英会話カフェで上達出来る!TOP 10
【マンツーマン】英会話カフェでなら話せるようになる理由TOP10!
英会話カフェで、スペイン語や英語を話せるようになりたい人必見!!15選
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta éste artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!