『みんなそれぞれ
自分たちの考えがあるから
答えも違うし、
相手について知るためにも、
話を聞くことは大切です。』
更新日:2020年2月
目次
英語や他の言語のスピーキングを日本にいながら独学するには、外国で学ぶよりは大きな努力と目標が必要となりますね。
英会話の上達のコツとしてはネットを使って、毎日少しでも英語の勉強を自然にできる場所にチャレンジすることが大切です。
「英語が話せない」と思っても、実際にネットで外国の仲間とスピーキング(話す)やチャット(書く)しながら英語を独学で勉強することができるので、良い英語の覚え方に繋がります。
※だからといって、実際に友人と言える付き合いができるかは人それぞれです。
それっきりになってしまう人は少なくはないでしょう。
少し英語が話せても、社交的でない人は海外の人に声をかける勇気がないので彼らと知り合うまでに至らないケースが多いです。
ここのサイトにも社交的である必要性について書いてあります。
そんな人もいれば、実は「英語が話せない」にも関わらず、自信満々に英語で無理やり会話しようとする人もいる。
日本では外国の人と知り合う場所が限られているし、もともと外国の人が少ないため英語が上手で社交的な人でも外国人の友達は作りづらいです。
もったいないと思いませんか?
町を歩いている外国の人に突然英語で、「元気ですか?友達になりましょう!」とはすぐにはいえませんよね。
「How it’s going?/How are you?, Let’s be friends? / Let’s hang out together!」(英語文)
だけど、ネット上では言えます!
同じように海外にいる外国の人は日本に興味を持っているので、彼らと連絡を取り合うのはどうでしょうか?
確かに、仲良くなるまでには、時間はかかります。
しかし、やってみる価値はあります!!自然な英語の覚え方の一つだと思います。
「英語が話せない!」という人でも、彼らと趣味が合えば、英語での会話はなんとかなります。
「I am Interested in Running and Cycling, do you practice any sport?」
「私の趣味はランニングとサイクリングです。
何かスポーツをやっていますか?」(英語の意味)
こちらのサイトで紹介している方法を使って、できるだけ毎日英会話の勉強をすることが上達のコツです。
英語の覚え方として一番いい方法とは?
または、英会話が必ず上達するコツとは?
① 朝や夜の通勤で英会話用のポッドキャストを聞き流して慣れること
② 外国人の友達を作ること
(チャット、メール、テレビ電話・スカイプで知り合う)
③ 海外のサイトで趣味や仕事に繋がることを英語で調べてみること
④ 英語のスピーキング(会話)に繋がる教材やDVDやアプリやゲームを独学でやってみること
⑤ 必ず映画やテレビを英語字幕で観て、楽しんで勉強すること
⑥ 英会話の個人レッスンや英会話カフェなどにチャレンジしてみること
「It’s OK! Take Your Time!」
「大丈夫だよ!ゆっくりやってみよう/急がなくても良いよ!」(英語の意味)
異国文化での人間関係の築き方は日本とは違うため、国が違うだけで普通に付き合い始めるのが難しい所もあります。
人々は言葉や習慣や制度が異なると合わない部分はたくさん出てきます。
今、ここで紹介したいのは、ナチュラルに初めて知り合った人と話し始めるということです。
1. 自信を持つこと
新しいことを始める時によくあるのは、失敗する可能性にばかり注目してしまうことです。
「It’s All Right!」
「大丈夫ですよ!」(英語の意味)
新しいことに挑戦しようとしないのがほとんどの人間が持つ本能らしいです。
※チャレンジしなければ成功するか失敗するかは分からないですね。
まずは、英語で会話ができるぐらい勇気を出して、相手に注目してもらえるぐらいの印象を与えよう。
「What’s Going On!?」
「元気かい?」(英語の意味)
「I’m Fine/O.K.?/All right, how about you?」
「ああ(大丈夫だよ)、あなたは(どう)?」(英語の意味)
「He and I are interested in doing Yoga every Sunday, would you like to join us?」
「彼と私は毎週日曜日に趣味のヨガをやっています。
一緒にやってみない?」(英語の意味)
「おもしろそうな人だなあ」、「明るい人だなあ」などの第一印象は大切です。
英語では恥ずかしくても、間違ってでも、話すようにがんばりましょう!
「英語が話せない!」人でも出来ることは?
英語よりもタイミングよく元気な笑顔で相手の目を見て話すことが大切なので、ぜひ実践しましょう。
2. 声を掛けましょう!
外国の知り合いに会った時から元気な英語で会話を始めれば、あちらからも笑顔を返してくれる確率が高いです。
最初から温かい環境を作れば、にこやかに「Hi!」、「Hello!」と話しかけやすくなります。
こちらのサイトにいい例が書いてあります。
いきなり、他人を遊びや飲みに誘いづらいとしても、気軽に「How are you?」と話しかけることをためらわずに、練習しましょう。
相手の反応を見ながら、英語を使って少しずつ輪に入っていったほうが会話が自然でいいと思います。
そうすれば、お互いの気持ちが合うかどうかが分かります。
「元気ですか?」と英語で聞かずに、外国人を見るとすぐに「東京のバーに飲みに行こう」と言う人もたくさん見かけます~
※飲みにいく前にまず「英語が話せない」ということをしっかり自覚してから誘いましょう!
自分に合う英語の覚え方/勉強法/学習法を探すのが先ですね!
「I am not good at English, but my friends and I are interested in going out.
Do you want to come with us?
I can show you around!」
「英語が苦手だけど、仲間と遊ぶのが好きなんだ。
一緒に来ない?いろいろ案内できるよ!」(英語の意味)
3. 会話を長く続けよう
※相手の話を聞き質問をしながら気持ちよく話題を広げよう。
自分の好きなことや興味のあることなど、内容はなんでもいいんです。
気持ちよくスムーズに会話を進めながら長く話ができれば、お互い笑顔で話すことも出来ます。
会話のテーマはたくさんあるため、丁寧すぎない程度で深く考え過ぎずに質問してあげれば、話が始まります。
相手について興味を示せば気持ちが伝わるため、例え親密にならなくても、気持ちよく話しができます。
同じように相手もあなたに興味をもってくれるので、話がドンドン進む場合が多いでしょう。
こちらのサイトを参照してみてください。
外国では聞いてみなければ答えが分からないことが多いと考える人はたくさんいます。
だからこそ、日本では常識に思われる質問でも、海外の人間からすればそうではないので、単純に思えることでも聞いてあげることはいいことでしょう。
みんなそれぞれ自分たちの考えがあるから答えも違うし、相手について知るためにも、話を聞くことは大切です。
英語の覚え方と同様に話を聞けば、相手が笑って答える時もあれば、意味不明で怒られることもあるかも知れないけれど、あまり落ち込まないように。
「It’s OK! Don’t Give Up!」
「大丈夫だよ、あきらめないで!」(英語の意味)
※お互いが笑いながら、元気よく英語で話せることがベストですね!
4. 出会いを広げよう
外国人の友達作りでは、オンラインでコミュニケーションをすることと実際に会って話すことのどちらも大切だと思います。
オンラインのほうが確実に世界中の外国人と知り合うことができるので、練習の場としてはとても便利です。
こちらのサイトをご覧下さい。
どちらにしろ自分から相手に声を掛けることが出会いの確率を上げるので、自分から声を掛けることは特に重要です。
※一番大事なこと!
慣れるまでは時間と努力がいりますので、前向きにがんばってください。
初対面で声を掛ける際、相手側のリアクションはいろいろあるかと思いますので自分が思いもしなかった反応にビックリすることが多いと思います。
人の数が多いほどリアクションが多いため、自分の目的を忘れずに自由に声を掛けましょう。
「英語で話せないからと言って、諦めない!」
「Find a hobby that makes you interested in English」
「英語を自分に合う趣味に繋げよう!」 (英語の意味)
オンラインでもオフラインでも出会ったケースは人それぞれなので、中には変わった人はたくさんいます。
※注意点!
最近はスマホなどから、よく考えずに思ったことをすぐに発信してしまうことが多いです。
道を歩きながら、考えないで初対面の人にメッセージを書いてしまうと第一印象としてはよくないかもしれません。気をつけましょう。
できるだけ信頼感を高めるためには、オンラインだと自分の写真をアップすることがおすすめです。
初対面でマスクをしている人がいたら、「大丈夫?」と思って英語で話ができますか?
ネット上のサイトでよくあるパターンは、プロフィールの写真が無いケースです。
いろんな理由で上げてないのはそれはそれでいいと思います。
反対に本当の自分の写真をアップしないで、モデルの写真を載せてる人もいます。
「Why?」
海外の常識では、できればプロフィールに写真を載せている人と話ができるとリアルな感じがします。
写真を載せないプロフィールの中には、恥ずかしいから猫、犬、植物、ビールなどの写真をアップして友達をたくさん作ろうとする人も多いです。
読者の方の気持ちは分からなくもないですが、私個人の意見としては猫とオンラインでチャットするのは苦手です笑!
外を歩いている猫に声掛けたとしても、実際にパソコンからは「元気ですか?」などと英語でも日本語でも書いて送ることはしません。
オンラインでは本人と架空のプロフィールがあるため、現実の世界と同じように黒と白を見極めることは難しいです。
できるだけはっきりと自分らしく書くといいでしょう。
また英語の覚え方としては、初対面でよく使われる表現や語彙を学んでおいて定期的に練習することは常に大切だと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
この記事を読んだ後、今度は:
運命的な外国人との出会い!ずっと使える外国人との付き合い方16選
英語とスペイン語の「愛してるよ!」をフレーズで学ぼう! Best 40
外国人の友達とどうしたら仲良くなれる?~大切な5つのステップ~
についても読んでみて下さい!
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!