『アメリカのAmazon経由で海外から発送される全ての商品は、1週間や2週間程度で確実に到着するとは言えません。』
目次
アメリカ アマゾン 発送が遅い場合のよくある質問に回答しています。
アメリカのAmazonってまず発送が遅いんだな
しかもこれ現地時間か pic.twitter.com/Fu8DvMHWr4— アキ@原神 (@Aki_ar_ho_st) July 31, 2020
┃アメリカ アマゾン 到着予定日が「2~3ヶ月」と表示された
Q. アメリカ アマゾンにて「在庫あり」「In Stock」と表示されていた本を、異なる業者から2冊購入しました。
購入後、到着予定日を確認すると、「2~3ヶ月後」と表示されました。
こちらの本を購入する前に、「在庫有り」「In Stock」と表示された業者を選んで買いました。
それにも関わらず、アメリカから日本への発送に数ヶ月もかかるのは、おかしいと思います。
何故このような到着予定日になってしまうのでしょうか?
また、海外アマゾンから最短で発送してもらう方法はあるのでしょうか?
A. アメリカ Amazonに出店しているマーケットプレイス(出品業者)が発送する商品であっても、輸送中の遅延などにより、日本への発送が遅れてしまう場合があります。
購入先の出品者・ストアに、発送までに何故「2~3ヶ月」もの期間がかかってしまうのかについて問い合わせることをおすすめします。
↓
発送元が中国の場合、配送方法などにもよりますが、商品の到着までに平均して、1ヶ月~3ヶ月程度かかる場合があります。
※一番遅くて4ヶ月もかかったケースを聞いたことがあります。
「追跡番号が表示されている」場合はそれをコピーし、荷物を追跡出来る様々なサイトにて検索することで、荷物がどこで止まってしまっているのかを調べることも可能です。
┃海外から発送された荷物の追跡サイト:
「17Track」
「Aftership」
「CAINIAO」
「Track 24」
「PackageRadar」
「Parcels」
「Trackingmore」
「DPD Tracking」
また、同じ商品を発送しているアメリカアマゾン本社から商品を購入し、一番早い配送方法を利用することで、日本に最短日数で届きます。
┃アメリカ アマゾン 日本への平均配達期間とは?
Q. ペーパーバックの本をアマゾンで注文しようとしました。
Amazon.co.jpでは、その本が「現在お取り扱い出来ません」と表示されたため、Amazon.comで検索し、「Available From These Sellers. / More Buying Choices / See All Buying Options」と表示された出品者から注文しました。
↓
注文後、発送元であるカリフォルニアのお店から下記の連絡メールを受け取りました:
「International Standard shipments are expected to arrive in 3 to 6 weeks (they may take 8 to 12 weeks because of delays in customs).」
本1冊の納期に「3~12週間」までの幅があるということは、「一応、送ったけど、いつ着くかはまったく分かりません」とほぼ同義に思えます。
たぶん、早く着いたり遅く着いたり、色々あると思います。
実際は、どのくらいの日数でアメリカから日本へ商品が届くのでしょうか?
A. 一番早い発送方法「Priority Shipping」「優先配送」の場合は、2~4日間で荷物が届くことがあるようです。
アメリカから日本へ商品が届く平均配達期間は、7~14日間程度だといわれています。
「Shipping Times to Japan」「日本への平均配達期間」については、アメリカ アマゾンのこちらの公式英語ヘルプページにて紹介されています。
こちらは、「航空便」での配達になります。
この目安の配達期間以上に日数がかかる場合もあるので、気長に待ちましょう。
┃アマゾンの荷物がアメリカから1週間経っても届きません
Q. 「Amazon」でUSPS(United States Postal Service)発送の商品を注文したのですが、発送されてから一週間経ってもまだ届きません。
いつになったら届くのでしょうか?
A. 発送元がアメリカの場合、1週間では商品が日本へ届かないことはよくあります。
明確な納期を確認するには、購入された商品の「注文履歴」画面にて、「配送状況を確認」をタップすると、現在の配送状況についての情報が表示されます。
配送の延滞などがあった場合も、上記の画面にて確認することが出来ます。
また、日本の税関で荷物がとめられている場合もあります。
Amazon.comから買い物をした場合は、購入先のストア・出品者へ発送について問い合わせてみましょう。
日本のAmazon.co.jpでも、出品されている商品(マーケットプレイスの出品者など)によっては、海外から日本へ発送する場合があります。
日本のAmazon.co.jpで販売されている商品でも、海外から直接日本へ発送される場合もあります。
この場合も、ストア・出品者へ発送について問い合わせてみましょう。
┃Amazon.co.jp スマホ版でストアへ連絡する方法:
「注文履歴」画面から「出品者に連絡する」をタップすると、「件名を選択してください」の一覧から、「注文商品はどこにありますか?」の黄色ボタンを選択します。
↓
また、「ストア・出品者」の「ストアフロント」画面から、ストアの連絡先や過去に他の買い手が評価したストアに関する「フィードバック」を確認することも可能ですので、そちらをご覧頂くことでストアのおよその発送期間について調べることが可能です。
出品者に連絡が取れない場合は、購入したAmazonのカスタマーセンターに連絡してみましょう。
┃荷物が届かない場合は、「Amazon.com」と「USPS」のどちらに問い合わせる?
Q. Amazon.comで商品を購入し、個人輸入代行会社に頼んで日本に届けてもらうという方法をとりました。
しかし、購入した商品が輸入代行会社があるアメリカの住所に届きません。
アメリカのAmazonからは、既に発送されています。
運送業者は「USPS」です。
この場合、「Amazon.com」と「USPS」のどちらに問い合わせれば良いのでしょうか?
A. 荷物が既に発送されている場合は、「USPS」のサイト、または「Amazon.com」の注文履歴にて配送状況について調べましょう。
USPSの追跡番号(トラッキングナンバー)を入力し、荷物の配達情報を確認出来る「USPS Tracking」公式英語ホームページは、こちらです。
配達状況等で不明な点がある場合は、「Amazon.com」へ問い合わせることをおすすめします。
┃アメリカ アマゾン 到着予定日を過ぎても、荷物が届かない
Q. 先月アメリカ Amazonのマーケットプレイスからフィギュアを購入し、商品を送ってもらいました。
しかし、到着予定日を過ぎても荷物が届かないので、「USPSのサイト」で配送状況を確認したところ、まだアメリカにあるようです。
この場合は、どういった対応をしたら良いのでしょうか?
A. アメリカ アマゾンのサイトから該当の「発送者」へ英語で問い合わせることがおすすめされています。
もし、連絡しても返信が無かったり、返信内容に納得が出来ないなど不都合があれば、アメリカ アマゾンのカスタマーセンターへチャットやEメールにて問い合わせましょう。
┃アメリカ アマゾン 「現地に到着/通関中」と表示されてから3日過ぎても荷物が来ない
Q. アメリカAmazonから商品を購入しました。
注文した荷物の配達を佐川急便さんがしてくれるらしいのですが、佐川急便さんの追跡状況を確認すると、「出荷準備中から現地へ輸送中」、そして「現地に到着/通関中」となってから3日程経っています。
↑アメリカのAmazonで買ったGalaxy Tabがそろそろ届きそうです📦🚚
1: Amazon
2: Amazon 追跡
3: i-Parcel 追跡
4: sgx 追跡i-Parcelに「現地での配送はWMG Japanが担当し、追跡番号は〜〜」とあるのですが、佐川のsgxのことでした
さらに、sgx画面上のREF番号が通常の佐川急便の追跡番号になります pic.twitter.com/B4G43igCUR— ゆん🎗️ (@wonjun_seok) May 30, 2019
国際便は、このくらいが普通なのでしょうか?
発送元はアメリカのロサンゼルスで、到着地は千葉県の成田です。
A. はい、普通です。
国際便は3日程度配達が遅れてしまっても、おかしくありません。
税関で検査する荷物が多い場合は、1週間から2週間の遅れもあるようです。
そのため、気長に待つしかありません。
┃アメリカ アマゾン 到着予定日が何故「2週間後」?
Q. アメリカのAmazonで商品を購入したのですが、荷物が届くのが遅いです。
間違ってなければ、真ん中の早さのものにしたのですが:
発送されてから到着するまでに、2週間ぐらいかかる予定になっています。
発送までに時間がかかるのなら分かるのですが、買った翌日には発送されてるのに、到着予定日が2週間後となっています。
色んなサイトを見ても「在庫があれば」、『遅くても1週間ぐらいで届く』と書いてあったのですが、何か理由があるのでしょうか?
A. アメリカのAmazon経由で海外から発送される全ての商品は、1週間や2週間程度で確実に到着するとは言えません。
海外の発送元で配達が立て込み遅延したり、気候・天候の影響を受けたり、税関などの理由で荷物が遅く届くこともありえます。
Photo by Norbert Kundrak
荷物が発送元から日本まで届くのに「どれぐらいの距離があるのか」について、追跡サイトやマップでご確認いただくと分かりやすいかと思います。
配送距離がかなりある上、荷物が様々な人・会社を通して配送されているため、どこかで少しのずれがあるだけで「数日間・数週間遅れてしまってもおかしくありません。」
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は、今度は:

についても読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!
とても参考になりました!ありがとうございます。
アメリカAmazonからDPD扱いの発送について、検索をかけてもほとんど出て来なかったので、助かりました。
また、経過などこちらで報告させていただきたいと思います。
私と同じ様な状況で、困っている方がいらっしゃるかもしれないので( ˆᴗˆ )
投稿されていた記事を拝見させて頂きました。ありがとうございます。
わかる範囲でいいので、教えて頂きたいのですが、アメリカAmazonよりサプライズトイを2点購入しました。
2点ともAmazonから直接購入でマーケットプレイス出品ではありません。1点は届きました。
他の1点は、届きません。まだアメリカアマゾンから届いていない荷物ほ、DPDという配送業者がカルフォルニアから荷物を請け負ったようで、アマゾンのオーダーページにあるトラッキングIDを、記事で紹介されていた検索サイトで検索したのですが、全て該当なしと出ました。DPDのサイトでも調べたのですが、こちらも該当なしでした。
トラッキングID=追跡番号ではないのでしょうか?
下記の画像の様に、アマゾンの追跡を見ても全く更新がありません。
2つの商品を頼んで、ひとつは、郵便局より配達されて、きちんと追跡もできました。
(アメリカを出た~成田に着いた~関税で処理してる~配達してる。
もっと細かくアマゾンサイトで追跡情報がその都度、更新がありました)
届かない商品は、更新がないのですが、DPDという配達業者は、そういうシステムなのでしょうか?
遅くなっても、荷物が現状どこにあるのか知りたいのですが、10日経っても、とこの配達業者にも該当がないと言うのは、あるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
奈月花火様
ご連絡ありがとうございます。
はい、そうです。
「トラッキングID」=「Tracking ID」=「Tracking Number」とは、荷物の「追跡番号」のことです。
奈月花火様のご質問内容を回答するのにあたって、下記の英語フォーラムの投稿情報を参考にしています:
https://www.geekzone.co.nz/forums.asp?forumid=48&topicid=233441&page_no=1
様々な投稿者が、DPDの配達業者を利用して気づいたことなので、奈月花火様にお役に立つかもしれません。
1.DPDの「追跡・配達情報」は、他の配達業者と比べて「少なめ」
DPDの配達情報は細かく、明確に表示されないことが多いようです。
「荷物がアマゾン本社から発送されました」「Package Departed an Amazon Facility」という、配達情報しか表示されず、そこから新しい配達情報の更新がないことがよくあるようです。
2.DPDだと、荷物の追跡情報がない場合もある
これは、ご自身で選択された配送方法や、注文された際に利用可能な配送方法にもよるかと思います。
また、DPDの配達業者を利用する場合は、「追跡情報がまったく表示されない」と、評価する投稿者が複数いるようです。
3.他の配達業者のように荷物が「遅延」や「紛失・ロスト」する場合も稀にある
「May Be Lost」
「Could Not Deliver - Being Returned to Seller.」
「Undeliverable」
↑配送先住所に誤り・変更がありDPD経由の荷物のみが、配達出来なかったケースもあったようです。
4.使える追跡サイト?
こちらの追跡サイトから、DPDが配達している荷物を追跡出来た投稿者がいたので、よかったら使っててみてください。
全ての投稿者がこちらの追跡サイトを利用して荷物の配達情報が確認出来たわけではありませんので、「もしかしたら荷物の追跡情報が表示されない」かもしれません:
「No Tracking Information Found
Please Check Your Reference Numbers.」
またご質問ございましたらお気軽にご連絡ください。
よろしくお願い致します。
jS