今日は以前に書いた「必ず喜ぶ!外国人に渡したいお土産50選」の記事について、“もっと詳しく書いて欲しい”というご要望があったので、外国人向けの日本のお土産ランキングをもっと詳しく書いてみました!
更新日:2021年8月
いつも通り、世界の旅行者やブロガーたちが選んだ日本のおみやげの中から代表的なものをカテゴリーに分けています。
外国人観光客の中で人気のものばかりなので、もらって嬉しいお土産ランキングではないかな~と思います!
質問などがあったら、何でも聞いてね!
Photo credit: m_kahn / Foter / CC BY-NC
1
Number One!
目次
日本らしいスマホケース
Cases for SmartPhones with Japanese Designs (英語)
Fundas para SmartPhones con Diseños Japoneses (スペイン語)
ここで紹介しているスマホケースは、日本らしいし、軽くて小さいから、持ち帰りやすい。
いつでも見るから、日本の思い出がすぐそこに。
いろんなデザインがあって、選ぶのが大変かも!
選ぶとしたら、こんなのが良いのかな?
例えば、日本らしい柄や富士山の絵など~
日本の漆で塗られている美しい職人のアートは、海外でも人気の商品です。
日本を愛している多くの外国人からすれば、豪華に見えるゴールドのパターンのデザインは:
「ばんざい~!」
と喜んで
自慢する土産です!!
印傳屋 スマホケース
日本製
このスマホケースも絶対に喜んで使ってくれる日本のおみやげでしょう!!
今でも僕は、ガラケーのカバーを探しているけど、中々見つからないね!!笑:)
2
Number Two!
オーガニック ソープ セット
Organic Soap Set(英語)
Set de Jabón Orgánico(スペイン語)
Soap Set
いろんな雑誌やテレビでも紹介されています。
まるでステンドグラスのように光が屈折して透き通る、美しいクリスタルソープ。
3
Number Three!
ちりめん
Chirimen Craft(英語)
Artesanía Chirimen(スペイン語)
相手への喜びの気持ちを印象的に伝えることができる商品ということを説明してあげるといいですね!
捨てずに再利用できるエコアイテムです。
外国人からすると、日本製のちりめんはキュート、温かいそして心地よさを与えます。
本物の着物から作られていたら、外国の女性にとても人気のプレゼントになる!!
濡れても色落ちせず、ドレスやスーツ、お着物に色移りする心配がないので安心です。
日本製
4
Number Four!
さしすせそ
Sa-Shi-Su-Se-So
Sugar-Salt-Soy Vinegar-Soy Sauce-Miso Paste (英語)
Azúcar-Sal-Vinagre de Soja-Salsa de Soja-Pasta de Miso (スペイン語)
素焚糖150g、天然塩150g、純米酢200ml、かつお醤油200ml、濃厚ソース200ml、無添加つゆ200mlx2、十八雑穀米25gx6
海外からすれば、日本の料理は調味料にしても幅広くて、おいしくていろんな形で表現するのがすばらしくエキゾチックである。
この5つの日本の調味料はとにかく大事!
また実は海外で、日本のかつお削りぶしが売れています。
海外でも日本の調味料は売られているが、日本で販売しているものと比べると品質、値段や味が異なっているため、これは特別なおみやげになるでしょう。
外国人は、日本料理が大好きだからね!
「外国人が好きな日本食」書いたので、そちらも読んで下さい!
5
Number Five!
日本の食器セット
Japanese Dish Sets(英語)
Set de Platos Japoneses(スペイン語)
世界各国で愛用されている伝統工芸品です。
日本製
箸込みで販売している商品が理想でしょうね。
さらにきれいでおしゃれなプレゼント用の包装紙で包んで渡すと:
完璧な日本のおみやげ!
6
Number Six!
弁当箱
Lunch Box(英語)
Fiambreras/Loncheras Tradicionales Japonesas(スペイン語)
山中塗りの松花堂弁当箱
日本らしいおもてなしになるね。
日本製
下記で紹介しているサイトによると、海外では日本の弁当箱が流行っているようです。
それは、日本らしい形やデザインだからでしょうね!
また、このような日本らしいプレゼントは、外国人向けの良い土産になるし栄養のバランスも良くなるね。
日本製
7
Number Seven!
ロイズ ポテトチップ チョコレート
Royce’ Chocolate Potatochips(英語)
Patatas con Chocolate Royce(スペイン語)
チョコの掛かったポテトを食べるとマジックに掛かったみたい~。
不思議な味だけど、全部食べてしまう外国人・・・僕も~食べちゃうな~
どうして?
そうね、しょっぱくて甘い味が1つになっているこういうお菓子を食べるのは、人生で初めてだから!?
ホワイトチョコレート、苦くてマイルドなチョコレート、キャラメルチョコレート、チーズ味などいろんな味があります。
北海道産
じゃがポックル
Potatos Farm Jaga Pokkuru(英語)
Granja de Patatas Jaga Pokkuru(スペイン語)
海外でもポテトのお菓子が人気です。
この日本のじゃがポックルは、ポテトフライの味だけど、それよりも軽くてサクサクしています。
子どもから大人まで食べだすと止まらないから、海外の人にも喜ばれるお菓子でしょう!
8
Number Eight!
ブレッド ボックス
Bread Box(英語)
Caja de Madera para el Pan(スペイン語)
天然桐材を使った職人手作りのパン用保存ケースです。
湿度調整をする『桐』が湿気を防いでくれるので、パンなどの食材を長持ちさせます。
お部屋の飾りにもなるおみやげ。
色や形が沢山あり、日本的な自然の木製のパターンが良いでしょう!
9
Number Nine!
印傳屋
Inden-Ya Lacquered Leather(英語)
Cuero Lacado Inden-Ya(スペイン語)
印伝とは、上質な鹿革を使って漆で模様をつけた伝統工芸品です。
日本の漆細工は海外では、超人気です。
この伝統的な日本のテクニックや柄は、日本のおみやげとして評価が高いためです。
外国人観光客から人気の土産でもあるし、海外出張やホストファミリーへの土産まで幅広くうけるプレゼントの1つです。
札入ポケット2、カードポケット3、ポケット4。
ボックス型に開く小銭入1。
10
Number Ten!
江戸切子
Edo Kiriko
江戸時代後期からある伝統の文様を基本に、新しい組み合わせや構成による現代の江戸切子として作られています。
パッケージ仕様:木箱入り
前回の記事にも書いた通り、外国人は木箱に入ったプレゼントされた方が嬉しいようです!
海外の人からすればユニークなパターンの江戸切子、昔から今まで続いているテクニックなので、ジュエリーのように大事にしてくれるおみやげの1つです。
ハンドメイドで色付けされたガラスですよと、説明して渡すと良いでしょう!
11
Number Eleven!
線香立て
Incense Holder(英語)
PortaIncienso(スペイン語)
日本の独特な香りが好きな外国人は、自宅に日本のフレグランスを必ず持って帰りたいでしょう!
僕は、このウサギや絵の柄が、日本らしいと思います。
5個ともウサギの形が違います。
皿とウサギは取り外しができません。
日本製
12
Number Twelve!
続きを読むには、下記の[2]をクリックしてください:
以前にもメールさせていただいた風間です。
銀座で千社札を作っているお店です。
一度私のお店を紹介していただきたいです。
ご連絡をお待ちしております。