目次
楽天市場で「楽天カード(JCB)」が使えない・使えなくなった場合の対処方法について説明しています。
┃楽天のショップで、楽天カード(JCB)が使えない?
Q. 楽天市場で、楽天カード(JCB)が使えないことはあるのでしょうか?
A. 楽天の市場で、楽天カード(JCB)が使えないショップ・お店は多少あるようです。
お店によっては、ショップ設定で「VISA」や「Mastercard」のカードしか使えないところもあります:
つまりお店側は、「JCBカード」を支払いカードに含めていない場合があるということです。
JCBカードは、他の国際ブランドのクレジットカードより、ショップ側が負担する手数料が高いことがあるので、JCBカードの利用を認めない場合があるようです。
┃楽天カード(JCB)が使えない場合に確認出来ること
まずは、楽天市場のショップ概要ページの下部にて、「会社概要(支払・配送方法)」をタップし、「JCB」カードが支払いに利用可能か確認します:
↓
↓
もし「JCB」カードが支払いに対応していない場合は、「JCB」のブランドロゴが表示されません。
「JCB」の国際ブランドロゴが表示されていても、楽天カード(JCB)が使えない場合に確認すべきこととしては:
1. 「残高不足」
引落日に残高不足で、引落が出来なかったことがないか確認してみましょう。
2. カードの「有効期限」
カードの「有効期限」が切れていないか確認しましょう。
また、カード番号や名前などに入力ミスがないかも確認してみましょう。
3. 「利用限度額オーバー」
利用限度額を超えたお支払いの可能性がないか確認してみましょう。
楽天カードは、独自の与信調査で予告なく利用を止めることがあるようです。
4. 「不正使用の疑い」で、一時停止されている
「不正使用の疑い」などの理由で、一時的に支払いが出来ない利用停止状態になっていないか確認してみましょう。
この場合は、カード会社へ問い合わせます。
もしかしたら、カード会社の都合で使用不可にされている場合もありますし、カードに何か問題があるかもしれません。
5.時間を置いて、しばらくしてから再度決済してみる
楽天のショップ側では「JCBカード」が使えると表示されており、上記の内容にも当てはまらない場合は、カード会社へ問い合わせることがおすすめされています。
カード裏などにカード会社の連絡先があると思いますので、確認してみてください。
┃JCBカードの利用可能額がなくても、「楽天カード」は使える?
Q. JCBカードの利用可能額はもうほとんど無いのですが、「楽天カード」の方は関係なく使えますか?
A. 発行会社が異なれば、利用可能額の枠もそれぞれの発行会社で設定されていますので、問題なく使えるはずです。
┃楽天市場の店によっては、「VISA」しか使用出来ない?
Q. 楽天市場で購入する時は、楽天カードの「JCB」を使用してるのですが、店によっては「VISA」しか使用出来ずに諦めることがあります。
楽天市場の店によって、制限をかけているということでしょうか?
A. 楽天市場の店によっては、「JCB」の加盟店ではないこともあるようです。
今回の質問のような場合は、購入したい店が「VISA」にしか加盟していないということです。
┃楽天カード(JCB)は、タッチ決済が使える
Q. 楽天カード(JCB)は、タッチ決済が使えますか?
A. 楽天カード(Visa、MastercardやJCB)は、タッチ決済対象カードが発行されます。
タッチ決済機能が付いている楽天カードは、対象の加盟店でタッチ決済機能が使えます。
┃JCBのクレジットカードで買い物をしたら、「楽天ペイ」と記載された
Q. 楽天で、普段利用しているJCBのクレジットカードを使って買い物をしました。
商品が届いて明細書を確認したら、支払い方法の所に、「楽天ペイ」と記載されています。
楽天カードは持ってないのに、何故でしょうか?
ちなみに、楽天ポイントは500円分使いました。
A. 楽天市場の「決済システム」を楽天ペイと呼びます:
つまり、楽天市場のお支払い方法は、総称して「楽天ペイ」と呼ばれています。
楽天市場の買い物は、店舗側で決済管理・処理をしておらず、「楽天市場」側で決済管理・処理をしています。
楽天ペイアプリの「楽天ペイ決済」のことではありません。
┃「楽天ペイ」にJCBカードを登録したら、使えなかった
Q. 楽天ペイにJCBのカードを登録したら、一部の店舗では「ご利用出来ません」というような表示が出ているのですが、ローソンでは利用出来ますか?
A. JCBカード自体が使えないお店(小規模な飲食店など)は、結構多いようです。
しかし、ローソンなどの大手チェーンでは問題なく使える可能性が高いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は、今度は:
についても読んでみてください!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!