『世界中で有名なビールを、
家に居ながら買える!』
更新日:2018年1月
Hello!
ビールは世界中で沢山の種類があり、明確に分類することは非常に難しいです。
国などによって、ビールを分類する方法が異なるようです。
特にAle(エール)、 Lager(ラガー)、 Cask Ale(カスク エール)などの種類は、幅広いそうです。
有名な分類方法としては、マイケル ジャクソンが出版してきた沢山の本があります。(踊るマイケルとは違うよ!)
おおまかにいうと、下記の種類が世界で広く認められている有名な分類です:
ビールの種類
Beer Styles / Types(英語)
Tipos / Estilos De Cerveza(スペイン語)
日本語でグーグルをリサーチしても、ビールの種類についてあまり詳しく紹介していませんでした。
そのため、英語のウィキペディアを参考にして、世界で一番知られているビールの種類を日本語と英語の名前で紹介してみます。
Bouza / Bouza
Bozo
カスク エール / Cask Ale
カウイン / Cauim
※タイのビールとは違います。
こちらは、ネパールやインドのものです。
フルーツ アンド ベジタブル ビール / Fruit and Vegetable Beer
ゴットランズドリッカ / Gotlandsdricka
フルート/ Gruit
ハーブ スパイス ビール / Herb and Spiced Beer
ケラービール / Kellerbier
オシクンドゥ / Oshikundu
パール / Purl
スモーク ビール / Smoked Beer
ストロング エール / Strong Ale
サワー エール / Sour Ale
Sulima
ツヴィッケル ビール / Zwickelbier
僕はスペイン人なので、最近日本で販売しているスペイン産の輸入ビールを紹介してみます:
おすすめのスペイン輸入ビール
スペインで人気のあるビールを、探している人には:
ボル ダム (Voll-Damm)
アルコール度数:7.2%、ペールラガー
エストレージャ ダム (Estrella Damm)
FCバルセロナ サッカー チームの公式スポンサーとして、スペインで有名なビール会社。
必ず、スペインのバーで見つかるビールです。
アルコール度数:4.6%、ピルスナー ビール
イネディット (Inedit)
超高級スペインビール。
世界で話題になった、「エル ブジ」レストランの元伝説シェフ(Ferran Adrià氏)やソムリエが作ったビール。
アルコール度数:4.8%、ラガービールとホワイトビールの醸造法を組み合わせて醸造
また、下記で紹介している様々な種類の輸入ビールを試してみたい人には、このギフトセットもおすすめしたい!:
世界のビール会社を代表する輸入ビールたち
プレゼントにおすすめ!
詰め合わせされている輸入ビールは、通常購入よりお買い得~
人気の世界輸入ビール33選
The 33 Most Popular Types of Beer in the World(英語)
Los 33 Mejores Tipos de Cervezas en el Mundo(スペイン語)
Photo credit: erix! via Foter.com / CC BY
※この世界のおすすめビールは、下記の7つの英語サイトと僕の経験で選びました。
Mensfitness.com、InsiderMonkey.com、Delish.com、Ocio.Diarioinformacion.com、Expansion.com、Beeradvocate.com & ibackpackcanada.com
海外では人気だけど、日本ではあまり知られていないまたは見つからないビールを集めてみました。
中には、日本でも有名なビールも含まれています。
※世界中でシェアが大きいビール会社を、出来るだけ選ばないようにしました。
大きい会社だったら、みんなも知っているから面白くないもんね~
アメリカン ラガー タイプ
American Lager Type(英語)
Americana Tipo Lager(スペイン語)
Modelo Especial
メキシコ産で有名なコロナより、もっと喉ごしが良く、美味しいと思います。
アルコール度数:4.5%
メキシコ産
ムースヘッド ラガー
暑い夏には、このカナダビールが人気です。
海外では、酒屋さんで簡単に見つかるそうです。
アルコール度数:5%
カナダ産
ユーロ ペール ラガーの種類
Euro Pale Lager Style Beer(英語)
Cerveza Tipo Euro Pale Lager(スペイン語)
クローネンブルグ 1664 ミレジム
Kronnenbourg 1664 Millesime
※2016年にポルトガル(Estoril)で行われたWorld Beer Challenge 2016において、ラガーの種類の中で、一番に選ばれたそうです。
アルコール度数:6.7%
フランス産
日本では同じ会社だと、このビールが見つかります:
Kronnenbourg 1664
アルコール度数:5%
フランス産
また、この同じイベントにおいて、ブラックビールの中で一番を取ったのが、こちらのビール↓:
ヴァンデル ギンステ アウド ブラン
Vanderghinste Oud Bruin
オード ブライン(Flanders Oud Bruin)とは、ベルギー発祥のビールの種類です。
アルコール度数:5.5%
ベルギー産
Estrella Galicia
アルコール度数:5.5%
スペイン産
バルティカNo3 クラシック
Baltika #3 Classic
アルコール度数:4.8%
ロシア産
インディア ペール エールの種類
IPA’S Type Beer(英語)
Cerveza Tipo IPA(スペイン語)
※「IPA」とは、英語で「India Pale Ale」のことを表しています。
プリニウスの甥
アメリカでもなかなか見つからない優秀なビール!
写真の画像は、アメリカアマゾンで販売されている、手作り(クラフト)ビールセットです。
サンタ ロサ、カリフォルニア州
アルコール度数:6.9%
アメリカ合衆国産
こちらも、手作り(クラフト)ビールセットの写真になります。
アルコール度数:6.5%
アメリカ合衆国産
Sculpin IPA
毒のあるカジカから名前を付けられているけど、実はマンゴー、レモンやピーチのようなフルーツのやさしい味だそうです。
アルコール度数:7.0%
アメリカ合衆国産
スタウト スタイル
Stouts Type Beer(英語)
Cerveza Tipo Stouts(スペイン語)
※スタウト
GUINNESS
リッチでクリーミーな味が世代を超えて愛される!
パブで国際的に人気のあるビール。
アルコール度数:5%
アイルランド産
Péché Mortel
Photo credit: rich115 via Foter.com / CC BY-SA
濃い黒いビールにコーヒーが混ざっています。
イギリスからロシアへの長い旅の間味が悪くならないように、アルコール度が高く苦いそうです。
インペリアル スタウトがインペリアルと呼ばれている理由は、ロシア皇帝へのビールであったためだそうです。
アルコール度数:9.5%
カナダ産
ブロンドス タイプ ビール
Blondes Type Beer(英語)
Cerveza Tipo Rubias(スペイン語)
ロスト コースト グレート ホワイト
ベルギー ビール スタイルとアメリカン ピルスナーの味をブレンドした感じ。
アルコール度数:4.6%
アメリカ合衆国産
Hoegaarden White
僕は、このビールが本当に大好きです!
しかし・・・
日本のスーパーなどで売っているヒューガルデンは、15%のアルコール度数でないことに最近気付いた!
アルコール度数:15%
ベルギー産
コブラ プレミアム ビール
インドのカレーに一番合うと言われている・・・
※以前にアマゾン日本で販売されていたけど、在庫が無くなってしまいました!
このコブラビールの画像は、イギリスアマゾンの商品になります。
アルコール度数:4.8%
インド産
Dos Equis XX
このメキシカンビールも美味しいけれども、実は僕は:
「Tres Equis XXX」
(スペイン語では、三つのバツという意味です)の方が大好きです。
味が濃くて、美味しかったからです。
※トレス エキスもなかなか見つからないです!
アルコール度数:4%
メキシコ産
苦いエール(Bitter Ale)
アルコールが大好きなイギリス産のビールだから、スペイン人も日本人も安心して:飲・め・る!
アルコール度数:4.5%
イギリス産
Stella Artois
アルコール度数:5%
ベルギー産
アウグスティナー ラガー
ヨーロッパでよく知れている、ドイツビール!
アマゾンドイツから販売されていて、おすすめのドイツ輸入ビールです。
アルコール度数:5.2%
ドイツ産
Moretti L’Autentica
このビールも、海外で人気のイタリア産ビール!
日本のバーや輸入のお店で、よく見かけます~
飲みやすいピルスナー ビール
アルコール度数:4.6%
イタリア産
Brooklyn Lager
禁酒法(Prohibition Law)があった時代からあるそうです。
最近ヒップスター(ヒッピー系の人々)にも注目されていて、人気になっているそうです。
アルコール度数:5.2%
アメリカ合衆国産
ペール エール タイプ ビール
Pale Ales Type Beer(英語)
Cervezas Tipo Pale Ales(スペイン語)
バーボン アロガント バスタード
アルコール度数:8%
カリフォルニア州、アメリカ合衆国産
ミカ オロ
Mica Oro
ビールが大好きな人に、最近注目されているスパニッシュビール。
日本の通販では見当たらなかったけど、イギリスアマゾンから販売されています!
スパニッシュ ペール エール(Spanish Pale Ale)の種類です。
アルコール度数:4.7%
スペイン産
ファット タグ アイ ピー エー
Fat Tug IPA
Photo credit: Fil.Al via Foter.com / CC BY
このビールも、日本ではなかなか見つからないです~
グレープフルーツとメロンのホップの味が特徴。
種類としては、ノースウエスト スタイル インディア ペール エール
(Northwest Style India Pale Ale)
アルコール度数:7%
カナダ産
白ビールまたは、小麦ビール
Wheat Type Beer(英語)
Cervezas de Trigo(スペイン語)
WEIHENSTEPHANER HEFEWEISSBIER
小麦ビールの中では、ランキングが高いドイツビール
ソーセージを食べながら飲むのを、おすすめしています~
アルコール度数:5.4%
ドイツ産
SCHNEIDER WEISS
世界の小麦ビールの中では、古いビールとして知られている
アルコール度数:5%
ドイツ産
ピルスナー ビール
Pilsners Type Beer(英語)
Cervezas Pilsen(スペイン語)
Pilsner Urquell
100年前から同様のチェコのピルスナーレシピを使い、評判が高いビール
アルコール度数:4.4%
チェコ産
Krombacher
ドイツ ピルスナー スタイルのビール(German Pilsener Style Beer)
アルコール度数:5%
ドイツ産
ラ フィン ドゥ モンド
Photo credit: Kurayba via Foter.com / CC BY-SA
トリペル スタイルのビール(Tripel Style)
トリペル スタイル ゴルデン エール(Triple-Style Golden Ale)の種類である。
アルコール度数:9%
カナダ産
トラピスト ウェストフレテレン
Trappist Westvleteren 12 (XII)
ベルギー スタイル エール クアドルペルの種類に入ります。
(Belgian Style Ale-Quadrupel “Quad”)
アルコール度数:10.20%
ベルギー産
エールビールの種類
Ales Type Beer(英語)
Cervezas Tipo Ales(スペイン語)
Newcastle Brown Ale
英国のブラウンエール(English Brown Ale)ビールの種類に入ります。
世界でライトなブラウンエールビールとして有名です。
ビール会社としては、国際的にどこでも見つかり、美味しいビールとして評判が高い!
アルコール度数:4.7%
イギリス産
レッド エール ビールの種類
Red Ales Type Beer(英語)
Cervezas Tipo Ales Rojas(スペイン語)
ベア リパブリック レッド ロケット エール
Bear Republic Red Rocket Ale
キャラメルの味が少しするビール!
アルコール度数:6.8%
アメリカ合衆国産
ホワイトウォーター ブルワリー ベルファスト エール
Whitewater Brewery Belfast Ale
アルコール度数:4.5%
アイルランド産
ライ麦 エール ビールの種類
Ryes Ales Type Beer(英語)
Cervezas Tipo Ales de Centeno(スペイン語)
ベア リパブリック ホップ ロッド ライ ストロング IPA
Bear Republic Hop Rod Rye
アルコール度数:7.5%
アメリカ合衆国産
今日は、ここまで紹介させて頂きます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたか?
この記事を読んだ後は、下記の記事についても読んでみて下さい!:
[個人輸入]Amazon USAから購入すると得する商品!おすすめ25選
[並行輸入品]Amazon USA から個人輸入すると得するおすすめ商品15選
についても読んでみて下さい!
コメントや質問を書いて頂いたり、記事をシェアして頂けると助かります。
If you like this article please leave a Comment, ask any Question or Share it!
I would Love to Hear from You!
Si te gusta este artículo puedes dejarme un Comentario, Preguntarme algo o Compartirlo.
¡Me encantaría leer tu opinión!